【インド】貧困から脱する為、大胆カンニング大作戦!
Global News Asia / 2016年2月29日 21時39分
2016年2月29日、動画サイトvideoclip.clubによると、インドの学校で奇妙な試験風景が問題視されている。
学業の成功は貧困から脱する重要な要素だが、インドでは子どもに良い点数を取らせるためカンニングを手助けする現象が横行し、東部のビハール州では子供にカンニングペーパーを渡すために試験会場の地上4階によじ登る保護者が相次いでいる。日本ではカンニングは、こっそりコソコソと行うイメージがあるが、大胆なカンニングは、コントのような滑稽さがある。
こうした現状についてインドの教育部門は、「不正防止は政府の最大の課題。保護者の中には賄賂を試験官や教師に渡し便宜を図ってもらう人もいる。貧困脱出の願いを子どもに託している人も多いためこうした現象は常態化している」と述べ、保護者も一緒になって不正撲滅を進めてほしいいと呼びかけている。
【編集 : RC】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
結び手女性自立支援ブランド「Judaav」、団体として初めて日本のフリーマーケットに出店
PR TIMES / 2025年2月4日 12時40分
-
まるでスパイ映画のようなカンニングが横行…世界一過酷なインドの受験で行われているすごい手口
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 16時15分
-
共通テストの監督、受験生のトイレ個室に同行 「不適切」と謝罪
毎日新聞 / 2025年1月29日 19時7分
-
ヤマザキマリ「飢えは多くのことを教える」の真実 実体験で腑に落ちたラテン語の格言が意味すること
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 17時0分
-
1日千円手渡し、生活保護費の分割支給はあり? 群馬県桐生市で一部不支給も発覚、問題の背景は
47NEWS / 2025年1月13日 9時0分
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください