フィリピン新大統領の麻薬撲滅対策ー殺害を恐れ7万2千人が自首
Global News Asia / 2016年7月21日 8時40分
2016年7月21日、フィリピンメディアによると、ドゥテルテ新大統領の過激な麻薬撲滅対策が好調で、殺害を恐れた麻薬密売にかかわる関係者、約7万2000人が自首している。
警察は、麻薬密売人などの現行犯をその場で、212人射殺したと伝えられており、大統領の有言実行ぶりにフィリピン国内では、期待感が高まっている。
自首した麻薬密売関係者の多くは、中国人や中華系フィリピン人。フィリピンの刑務所は、各施設ともキャパシティーを大きく超えており、受刑者の受け入れ態勢が整わない状況だ。
大統領は、ダバオ市長を務め、最悪な危険地域ダバオの治安を改善した実績がある。宮殿には住まず、地元ダバオからマニラまで飛行機通勤を行うと表明しており、マニラ空港が混雑しているため、将来的にはクラーク空港を利用し、中国から鉄道建設の提案を受けているマニラとクラーク間(約100km)の鉄道路線を完成させて、ダバオーマニラ通勤を実行するのではとの見方もある。
一般的に、政治家の言葉はその場限りのことが多いが、ドゥテルテ氏の場合は実行力の高さから、リーダーとして信頼されている。
【編集 : GI】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
シャンプーにコカイン溶かし密輸か フィリピン人の2容疑者逮捕 警視庁
毎日新聞 / 2021年1月22日 11時15分
-
比大統領が娘の後継説を否定 「大統領は女性の仕事ではない」
ロイター / 2021年1月18日 9時0分
-
フィリピン次期大統領選2022年5月、一番人気は大統領の娘・サラさん
Global News Asia / 2021年1月8日 6時0分
-
ドゥテルテ氏長女が世論調査首位 フィリピン、22年大統領選
共同通信 / 2021年1月3日 16時27分
-
フィリピン大統領が暴言 国際裁判所に「白人のばかども」
共同通信 / 2020年12月29日 12時49分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
42代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
5不動産のプロたちに徹底調査「売れない・売れづらい不動産」その理由
IGNITE / 2021年1月24日 21時0分