紀伊國屋書店がベトナム最大手書店との業務提携で日本語書籍販売を開始してから3カ月
Global News Asia / 2016年8月22日 9時0分
2016年8月22日、「紀伊國屋書店」とベトナム大手書店「ファハサ(FAHASA)」が業務提携し5月12日からホーチミン市内2店舗で日本語書籍販売を始めてから約3カ月が経過した。そのうちのグエンフエ店では、スタート1カ月後の6月の段階で日本語書籍コーナーは縮小、現時点では1階奥の1コーナーで販売されている。
並べられているのは、ビジネス本、文庫本、漫画、絵本、雑誌、日本語学習書など当初は5000冊をそろえていたが、現在は減っている印象を受ける。
販売価格は、日本での購入価格の1.5倍ほどとベトナムの物価を考えると決して安くない価格もさることながらベトナム人の読書数の少なさも影響してか在留邦人や一部の日本語学習者向けになっている感は否めない。
日本語書籍が置かれたのは、1区グエンフエ店と3区タンディン店の2店舗。グエンフエ店は歩行者天国として生まれ変わったグエンフエ通りに面しており好立地にある。店内は3階まで売り場があり、1階は越書、洋書、和書など、2階は幼児向け玩具や文具など、3階はパソコン周辺機器や地図、雑貨などが売られている。
ファハサは、1976年設立、ベトナム全国84店舗の書店展開やオンライン書店も手掛けるベトナム最大手の書店。紀伊國屋書店とさらなる協力をしてベトナムで読書を促進するような啓蒙活動にも期待したいところだ。
【執筆 : 我妻伊都】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
書店なかった町に「たまり場」 ブックカフェ開いた司書の夢 佐賀
毎日新聞 / 2025年2月2日 8時45分
-
「異端の奇才-ビアズリー」×7つの書店でのビアズリーフェア実施
PR TIMES / 2025年1月31日 14時45分
-
Pythonで誰でも簡単にGUIアプリが作れる! 『Pythonで始める簡単デスクトップアプリ開発 PySimpleGUI入門』発行 技術の泉シリーズ、1月の新刊
PR TIMES / 2025年1月22日 12時45分
-
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」が未来屋書店と連携開始
PR TIMES / 2025年1月17日 13時40分
-
みやぞん初書籍『いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。』が2月19日(水)全国書店・ネット書店にて発売!
PR TIMES / 2025年1月7日 16時15分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
4日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください