【ラオス】日本がジェンダー平等の教育を支援 ボーケーオ県
Global News Asia / 2016年12月12日 9時0分
2016年12月12日、中等教育施設を建設するとともにジェンダー教育の促進のためのプロジェクトが発足し、日本から5千万円の支援が行われることとなった。12月1日、資金協力に関する署名式が行われ、在ラオス日本大使・引原毅氏と公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンのプロジェクトマネージャー・長島千野氏が参加した。
今プロジェクトは「ジェンダー平等促進による中等教育環境改善計画」と題され、ジェンダー問題を重要視する学校教育環境を作るとともに、教職員、生徒、そして地域社会に性的平等の考え方を示していくことを目指している。
プロジェクトが行われるのはタイ、ミャンマーと国境を接するボーケーオ県で、その中でも僻地となるプァオウドム地区。現地では学校教育の施設が充分に整ってはおらず、さらに女子の場合、男子と比べ教育の機会が与えられないケースが多い。
プロジェクトでは、ジェンダー問題の基礎的な知識を学ぶ機会を作っていく。対象として10校が選ばれ、各校から2名ずつの教員が選ばれ、ジェンダー問題について学習する。彼らがジェンダー教育の中心的な指導者として牽引役を果たしていくことになる。
各校の生徒会は互いに連携を強め、その生徒会長たちは国際女性デーのイベントに参加することになる。彼らが性的平等の提唱者となることが期待されている。
また、3年後を目標に、調理設備、男女別のトイレ、安全な給水設備を各校に設置する予定である。
【執筆 : R・O】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
学校更衣室「着替え動画」2万ファイル押収 ハンガー型カメラを駆使した盗撮男の卑劣手口
産経ニュース / 2024年11月20日 11時0分
-
英開発担当相、スターマー政権の開発政策に関するアプローチを発表(英国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月20日 1時5分
-
不登校児童生徒数が11年連続増加。不登校の子どもやその家庭への支援が緊急課題に。「不登校当事者の実態とニーズを把握し、官民共創でつくる効果的な施策とは 2~先進自治体実践編」を12月12日に開催
PR TIMES / 2024年11月15日 10時15分
-
国際男性デー記念「男らしさってなんだ?!~男性のSRHRについて考える~」イベントを開催~
PR TIMES / 2024年11月5日 16時45分
-
「教育」をテーマに地域の課題から日本のジェンダー平等を考える 共同通信社主催でシンポジウム
OVO [オーヴォ] / 2024年11月1日 14時2分
ランキング
-
1トランプ新政権の閣僚候補に「爆破予告」など脅迫相次ぐ…FBI「事件を把握」と声明
読売新聞 / 2024年11月28日 18時21分
-
2ウガンダで地滑り、15人死亡 113人不明、豪雨原因か
共同通信 / 2024年11月29日 8時47分
-
3「新型ミサイルでウクライナ中枢攻撃も」 プーチン氏が警告 露主導同盟の首脳会議で
産経ニュース / 2024年11月28日 21時3分
-
4スウェーデン首相、海底ケーブル切断で中国に正式な捜査協力要請
ロイター / 2024年11月29日 8時23分
-
5ドイツ 地下シェルターを整備 北欧「戦争に備えよ」と冊子配布 ロシア核威嚇で欧州緊張
産経ニュース / 2024年11月29日 9時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください