【タイ】バンコク都が中国製バス導入契約を破棄
Global News Asia / 2017年4月18日 9時0分
2017年4月12日、バンコク都大量輸送公社(BMTA)は、ベスリングループ社との中国製バス調達契約を破棄すると発表した。
ベスリン(Bestlin)グループ社は、BMTAと2016年12月28日までに中国製バスを納入する契約をしていたものの、レムチャバン港で通関できないまま、期日までに納入することができなかった。
バスは現在もレムチャバン港で税関で止められたままになっており、800万バーツ以上の罰金を科されているが、未払いのままになっている。こうしたことから、国土交通省とバンコク都は契約を解除せざるえなかったという。
また、同社は今後のバンコク都の入札への参加資格も失う。
【翻訳/編集 : そむちゃい吉田】
この記事に関連するニュース
-
タイ国G-Able社との包括的業務提携契約締結に関するお知らせ
Digital PR Platform / 2025年1月16日 11時10分
-
初めてのバンコクデート「DaiShun’s COLORFUL BANGKOK」 CSチャンネル・日テレプラスにて1月31日(金)22時30分 独占放送!!
PR TIMES / 2025年1月9日 13時45分
-
16年ぶり航路復活「ホーバークラフト」進化の実態 静音化や大幅値下げ実現も、残された課題とは
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 8時5分
-
元「ビキニエアライン」が「中国の旅客機」まさかの導入へ!なぜ? 実現なら「2例目の海外進出」、ただ方法はちょい特殊!
乗りものニュース / 2024年12月26日 19時12分
-
国産機としては異例! 岐阜生まれの日の丸ヘリ 初号機納入から40年で「金字塔」を達成
乗りものニュース / 2024年12月24日 8時42分
ランキング
-
1中国、事件発生から2カ月余りで死刑執行 珠海で35人死亡の車暴走と無錫の8人切り付け
産経ニュース / 2025年1月20日 16時48分
-
2人質解放、歓喜するイスラエル市民=帰還の3人、涙流し家族と抱擁
時事通信 / 2025年1月20日 8時28分
-
3インドネシア大統領、支持率81% 無料給食など評価
ロイター / 2025年1月20日 15時47分
-
4中国、車暴走男の死刑執行 別の無差別事件でも、新華社報道
共同通信 / 2025年1月20日 18時20分
-
5人質帰還を喜ぶテルアビブ市民、パレスチナ人釈放には「テロリストが野放しになる」と反対論も
読売新聞 / 2025年1月20日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください