ヨコハマタイヤ・フィリピン工場火災、旧工場の生産ラインも延焼
Global News Asia / 2017年5月24日 9時0分
2017年5月23日、横浜ゴムの現地法人、ヨコハマタイヤ・フィリピン(YTPI)で14日に起きた工場の火災は、倉庫だけではなく旧工場の生産ラインも延焼しており、メンテナンス作業が必要であることが分かった。
地元メディアは「今回の火災で、9万~12万本のタイヤを消失、被害額は少なくとも5千万米ドル。200人の工場スタッフが、燃えた残骸の処理を行っている。16日から出火原因の調査などが始まっているが、漏電なのか放火なのか、原因の究明は困難だ」と伝えている。
この工場は、クラーク経済特別区(マニラから約100km)にあり、乗用車用やSUV用タイヤを生産し、ほとんどを欧州、北米、ASEAN諸国に市販用タイヤとして輸出しているほか、北米、アジア諸国の自動車メーカーに新車装着用タイヤとして販売している。年間生産能力は1200万本。
【編集 : KL】
この記事に関連するニュース
-
海自射撃場から延焼の山火事鎮火 広島・江田島、けが人なし
共同通信 / 2025年1月20日 17時14分
-
電気火災が急増中! プラグやコンセント使用で気をつけたい安全対策のポイント
ウェザーニュース / 2025年1月19日 5時10分
-
ロス山火事、延焼抑制 被災地の有毒廃棄物除去作業で避難続く
ロイター / 2025年1月17日 10時13分
-
LA火災で白川郷放水が半日で350万回再生「LAにも必要」「リスクの高い地域に装備すべき」
日刊スポーツ / 2025年1月13日 14時0分
-
山火事でロス市長にセレブから非難の嵐「消火栓は空」「交通誘導する警察官が1人もいない」
日刊スポーツ / 2025年1月10日 9時9分
ランキング
-
1プーチン氏、トランプ氏と「対話の用意」 ウクライナめぐり
AFPBB News / 2025年1月21日 9時1分
-
2訂正-トランプ氏、メキシコとカナダに25%関税検討 2月1日に実施も
ロイター / 2025年1月21日 11時15分
-
3トランプ氏、第47代米大統領に就任 国境管理の厳格化やエネルギー増産の非常事態宣言へ
産経ニュース / 2025年1月21日 2時2分
-
4退任20分前に…バイデン氏、兄弟とその妻ら5人に恩赦「私の家族は執拗な攻撃にさらされてきた」
読売新聞 / 2025年1月21日 11時18分
-
5トランプ大統領、WHOからの脱退表明…手続き進める大統領令に署名
読売新聞 / 2025年1月21日 11時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください