【フィリピン】マニラークラーク間に、空港連絡バスが運行開始
Global News Asia / 2017年10月14日 8時15分
2017年10月、マニラ空港第3ターミナルと、クラーク空港を結ぶ空港連絡バスの運行が始まった。これまでになかった新路線で利便性が向上する。
クラークは経済特別区で、日本からの企業誘致に力を入れており、ヨコハマタイヤなど40社が操業している。このところ、マニラ空港は滑走路の老朽化に伴い、一時離発着が出来なくなるトラブルが年に数回起きており、マニラ空港の機能を補完するため、クラーク空港の大幅拡張工事が急がれている。
マニラ空港は、第1から第4まで、4つのターミナルに分かれており、第3以外のターミナルに到着した場合、無料のターミナル間連絡バスを使用して、第3ターミナルに移動する。例えば、成田発で深夜11時30分ごろマニラ第一ターミナルに到着するジェットスター便の場合は、定刻に到着し、入国審査や、荷物の引き取りが短時間で済めば、0時30分発の最終バスにギリギリ間に合うことが出来る。
運行スケージュルは、頻繁に変更されることが多いため事前確認が必要だ。運賃は片道350ペソ(約850円)。車掌の判断で、停留所以外(ダウバスターミナル周辺など)で下車することも可能。新車両が使用されており、無料WiFiのサービスもある。座席のシートは、ビニールカバーで覆われており、衛生的だ。
【編集 : AO】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「日本一短い鉄道」の延伸構想とは? “バス走ってます”→乗ってみた 鉄道だと便利になる?
乗りものニュース / 2025年1月19日 9時42分
-
セブ・パシフィック航空、札幌-マニラ間の直行便を就航
Global News Asia / 2025年1月17日 18時0分
-
16年ぶり航路復活「ホーバークラフト」進化の実態 静音化や大幅値下げ実現も、残された課題とは
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 8時5分
-
東京-成田空港の移動「1000円切り」できる!? 真の“節約ルート”とは? 背景に「不思議な運賃制度」
乗りものニュース / 2024年12月28日 8時12分
-
【激安ドバイ旅】天国か地獄か、飛行機の「席ガチャ」は振り幅がすごい
ASCII.jp / 2024年12月25日 7時30分
ランキング
-
1中国、訪中意欲のトランプ氏に「意思疎通」要望 パリ協定再離脱には「懸念」表明
産経ニュース / 2025年1月21日 18時18分
-
2トランプ氏、多様性プログラムとLGBTQ保護の終了を宣言
AFPBB News / 2025年1月21日 14時9分
-
3トランプ大統領、WHOからの脱退表明…手続き進める大統領令に署名
読売新聞 / 2025年1月21日 11時34分
-
4プーチン氏、ウクライナとの合意拒否で「ロシアを破壊」 トランプ氏
AFPBB News / 2025年1月21日 12時0分
-
5トランプ就任で「USスチール買収」はどう動くか...「米国の寛大さ」の行方と、トランプの深謀
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月21日 19時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください