中国によるマレー半島横断運河の建設にインドが警戒感
Global News Asia / 2018年4月8日 9時15分
2018年4月6日、インドメディアによるとマレー半島のタイ国領内に建設が模索されている運河について、中国がロビー活動を活発にしていることについて、インドが警戒感を強めている。
クラ地峡は、マレー半島の北部タイ王国領内チュムポン県とラノーン県の一帯で、インド洋とタイ湾の挟まれた陸地部が最も狭くなっている地域。西部にクラ川があることから、クラ地峡と呼ばれる。クラ川上流部とタイ湾の間は、わずか44キロメートルの幅しかない。
この地域に運河を掘るという構想は、古くからあったが、中国によるタイ政府へのロビー活動が活発の度合いを増しているという。これは、一路一体構想と関連して、南シナ海とインド洋を結ぶ海路としてマラッカ海峡を回る現在のルートに比べて、時間的にもコスト的にも、大きなメリットがあると見込んでいるためだ。
こうした動きについて、インド当局ではスリランカに建設された港がその費用返済を巡って、実質的に中国の管轄下に置かれたことや、スエズ運河、パナマ運河など最終的には建設に携わった列強国が、実質的な支配権を握っているという現状から、いずれ中国がタイの実権をも掌握するようになるのではと危惧されている。
マレー半島に運河を掘りインド洋とタイ湾を結ぶという構想は、古くは1677年にナライ王がフランスに技術的な可能性を探るよう依頼したのをはじめ、1858年にはイギリスが、建設許可を得たものの資金不足により頓挫。その後、第2次大戦時に旧日本軍による建設を阻止するため建設をしない条約を結んだ。また、1970年代には米ソ両国双方から、原子爆弾を掘削に用いる計画を打診されたこともあるなど、その歴史は紆余曲折を得て4世紀に及ぶ。
クラ地峡の運河開発は、日本政府も以前から関心を持ってタイ政府の動向を探っている。これは、タイの新高速鉄道計画についても、チェンマイーバンコクなどの南北ルートよりも、ミャンマーとベトナムにつながる東西ルートを重視する姿勢を見せていることと連動して、あくまでもインド洋から日本へのルート確保に主眼を置いていることがわかる。こうしたことから、日本政府は今後インド政府と連携することが、中国への牽制としても有効になるのでないだろうか。
【翻訳/編集 : そむちゃい吉田】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ペルーに中国主導の大型港が開港、独占運営権認められる…米国側は軍事利用を警戒「間違いない」
読売新聞 / 2024年11月16日 7時10分
-
米中首脳会談 16日に“米国の裏庭”ペルーで…習主席が存在感アピール
日テレNEWS NNN / 2024年11月15日 15時5分
-
「第二アクアライン」実現へ期成同盟会設立 SNSきっかけに千葉・房総で建設構想再燃 深層リポート
産経ニュース / 2024年11月9日 8時0分
-
インドは国産化?「新幹線輸出」なぜ難航するのか ベトナムも「自国技術」で高速鉄道建設表明
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 6時30分
-
9月30日(月)にオンラインセミナー 「パナマ運河の未来:気候変動とグローバル物流の行方」を開催
共同通信PRワイヤー / 2024年11月6日 11時0分
ランキング
-
1対馬の仏像、「返還を保証」 寺が書面と韓日議連会長
共同通信 / 2024年11月19日 18時50分
-
2児童らに車突っ込み、複数のけが人 運転の39歳男を拘束 中国
日テレNEWS NNN / 2024年11月19日 17時40分
-
3中国でまた車“暴走” 複数の児童らが病院搬送 訪日中国人は事件について…
日テレNEWS NNN / 2024年11月19日 20時14分
-
4中国、英記者団を追い出す 首脳会談、人権発言の瞬間
共同通信 / 2024年11月19日 20時37分
-
5ウクライナ、米供与ミサイル「ATACMS」で露国内を初攻撃か 現地メディア報道
産経ニュース / 2024年11月19日 19時22分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください