『タイフェスティバル』東京・代々木公園で5/12&13開催ー「自然との調和」タイ国政府観光庁
Global News Asia / 2018年4月16日 16時45分
2018年5月12-13日、今年で19回目となる「タイフェスティバル2018」が、東京・代々木公園イベント広場で開催される。
タイから多くのアーティストも来日し賑やかなステージも繰り広げられるほか、タイ料理のレストランブースが本格的な料理を安価に提供する祭典だ。タイ国政府観光庁もブースを出展しフェスティバルを盛り上げる。
今年はタイ北部プレー県&ナーン県にクローズアップ。自然との調和が生み出すのどかな空気がスローライフを求める人に最適な地域で、ブース内アクティビティもプレー&ナーンにちなんだ内容を予定している。イメージキャラクターのハッピーちゃんも登場する。
【プレー県バーントゥンホーン村の藍染め】
様々な色合いや模様を染め上げる技を学び体験。染料の原料となるホームの木は、この地方の涼しく湿気の多い土地に自生するキツネノマゴ科の低木で、奄美・沖縄地方で同じく藍染めに使われるリュウキュウアイ(琉球藍)の仲間。
【ナーン県バーンプラクーッド地区の切り紙飾り】
「トゥン」と呼ばれる切り紙飾りは、タイ北部にかつてあったランナー王朝時代からこの地に残る伝統で、縁起の良いものとして仏教寺院での儀式やお祭りの際に飾られるもの。
【ランナー文字紹介】
北タイに伝わるランナー文字は「ムアン文字(=国字)」と呼ばれ、現在のミャンマーで用いられているビルマ文字と同様に古代モン文字から発展したもの。タイ北部の人たちは、ランナー文化の象徴のひとつとして、ランナー文字を大切にしている。
【ランナー・ウィエンコーサイ舞踊団】
プレー県に拠点を置く舞踊団がタイ各地の伝統芸能の中でも、特に伸びやかで優雅な美しさが際立つタイ北部ならではのランナー音楽と舞踊を披露。
【編集 : KA】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
タイ国政府観光庁「ジャパンゴルフフェア2021」ブースを出展
Global News Asia / 2021年3月3日 10時0分
-
タイ国政府観光庁協力「ANIMAL WONDER REZOURT」リニューアルオープン 千葉県 市原
Global News Asia / 2021年2月26日 8時0分
-
JR四国の新観光列車「藍よしのがわトロッコ」 大河人気にあやかれるか
NEWSポストセブン / 2021年2月21日 7時5分
-
渋沢栄一翁の故郷【埼玉県・深谷市】 藍染め体験教室 地元小学校で出前授業 コロナ禍 卒業間近の児童へエール
DreamNews / 2021年2月18日 10時0分
-
バイオ・循環型・グリーン(BCG)推進に予算割り当て、首相自ら奨励アピール(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年2月18日 9時15分
ランキング
-
1【海外発!Breaking News】沈む船から4匹の猫を救出 肩に乗せて海を泳いだ海兵隊員に称賛の声(タイ)
TechinsightJapan / 2021年3月6日 5時0分
-
2『無職転生』巡り中国で大炎上 中国版”ポリコレ棒”が横行する背景
NEWSポストセブン / 2021年3月5日 16時5分
-
3世界の女性議員25%=日本はG7最低166位―報告書
時事通信 / 2021年3月6日 8時10分
-
4「恒常設置」のはずのベルリンの慰安婦像、実は撤去計画が進んでいた?=韓国ネット「ドイツも金に負けた」
Record China / 2021年3月5日 21時20分
-
5習国家主席、同化政策強化指示=内モンゴルに「共通語普及」―中国全人代
時事通信 / 2021年3月6日 14時58分