【タイ】大家族計画は「世界貢献のため」=代理出産24歳日本人男性
Global News Asia / 2014年8月19日 20時0分
2014年8月19日、タイメディアは、タイの生殖ビジネスに一石を投じることになった、代理出産で生まれた16人の父である、24歳の日本人男性は、多くの子供を代理出産で誕生させる理由について、「世界のために自分ができる最善の行いは、多くの子供を残すことだ」という発言を報じている。
「100~1000人の代理母出産」といった途方もない考えや、「男性が日本の選挙で投票数を増やし、選挙で勝つため大家族を作りたい」など、冗談としか思えないことも掲載されている。
タイ当局に、代理人のコン・スリヤモントル(Kong Suriyamontol)弁護士が、日本人男性の上申書を提出した。責任を持って子育てをするという内容の様だ。現在の子供は、妊娠中、未確認も含め20人を超える。卵子提供者については、憶測や噂レベルでいろいろな情報が交錯している。9人の乳幼児が保護されたマンションに、全く別の乳幼児21人の住民登録があったが、この情報が混入した記事も掲載され、取材現場も混乱している。
代理人弁護士は、日本人男性の事情聴取について、具体的な日程を明かしていない。日本人男性は、バンコクで待機している説も根強く、地元タイメディアも、ドンドン代理出産の子供の数が増えていることで、想定外で驚きを隠せない。
【編集 : 朝日音然】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
フィフィ 比国での訪日ビザ制限に「制限すべき国は、まずは日本を敵視している国からの旅行客では?」
スポニチアネックス / 2025年1月31日 8時13分
-
タイに移住、ギャル男から経営者へ。36歳男性が明かす“バンコクで働くこと”のリアル「ギリギリの生活をして本当に幸せなのか」
日刊SPA! / 2025年1月30日 15時54分
-
フィフィ「多くの人が思ってるよ、中居さんやフジテレビだけじゃ無いんだろうな…って」
スポニチアネックス / 2025年1月27日 14時17分
-
今、教育レベルの高さや生活のしやすさから人気のタイ移住!子育て世代の海外移住の第一人者・宮脇咲がタイ視察ツアーを50人規模で開催
PR TIMES / 2025年1月17日 11時45分
-
相続人に「認知症・未成年・障がいのある人」がいる場合に遺言書が必要な理由
MONEYPLUS / 2025年1月12日 18時0分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください