1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. その他

【コラム】モバイルプレゼントって、ありがたみがないような・韓国

Global News Asia / 2023年11月9日 7時0分

イメージイラスト

 冒頭豆知識。エンデミック…(特定の)人々に関するというのがもともとの意味である。新型コロナで私たちは「パンデミック」という言葉を知った。
日本では二類から五類になって、新型コロナの疑い検査治療入院予後すべてにお金がかかるようになった。そして夕方のニュースなどで、今日の発病者数とか入院・隔離者数が明確ではなくなった。五類は、季節性インフルエンザと同じだから。それでも季節性インフルエンザでも保健所管内の値は発表されている。なのに、なんか都合の悪いことで箝口令がしかれているのか、新型コロナは静かすぎる。

 だから、韓国では、「エンデミック」を「一定数落ち着いた」という意味で使い始めた。新しい言葉を取り入れるのが好きだね。

 少なくとも、筆者が住む場所から徒歩二分の総合病院の発熱外来ゲートはいつも渋滞しているし、検査をした上でしか入院させていないのに発病する。病棟ナースはバタバタ倒れている。本当に「エンデミック」しているとは思えない。

 韓国人は「エンデミック」という安全性を訴える口は持っているものの、自分以外の人間は信用していない。けれどもうコロナだからね~という不義理は誹りを受ける。
そこでだ、モバイルプレゼントの需要が伸びている。相手がだれかわからなくても、携帯電話やスマホの電話番号があれば贈れちゃう、あれ。
商品ラインナップを見ると、一番もらってうれしいのが商品券だ、が、果物も贈れるし、焼き肉セットも贈れる。家に居ながら非対面で「いい人」になれる。虚栄心が満たされる。

 でも、電話番号を交換しただけで、本名もわからない人からの物はちょっと危険な臭いが漂う。だから、商品券がありがたいわけだが…。

 筆者は昭和の人間なので、ネットニュースとかは秒で忘れる。同じ記事を読むとデジャヴした気がする。だからちゃんと頭に叩き込みたいものは、紙に落としている。
それと同じで、紙の商品券は「ありがたい、もうしわけない」気分になるが、スマホでピは、ありがたみが半減以下する。

 「エンデミック」してるなら、会って渡せばいいのに、なんだかわからね~な。
【編集 : fa】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください