1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

キャピタル A、航空産業の回復による効率の向上で、 サステナビリティへの取り組み強化

Global News Asia / 2024年5月11日 5時0分

 2024年5月9日、 キャピタルAは、航空会社の運航がパンデミック前の燃料効率と炭素効率に近い状態に戻ったことで、サステナビリティとネットゼロ・エミッションに向けた取り組みにおいて新たな局面を迎えたと発表した。

 キャピタル Aは、単独で行った初のサステナビリティレポートで、エアアジアが2023年の炭素強度の測定で2019年のレベルを下回ったと伝えた。同時に、所有機材の稼働率は75%まで回復し、搭乗率は88%に上昇、定時運航率は77%を維持し、ネット・プロモーター・スコア(NPS:顧客ロイヤルティを測る指標※)は2022年の36から52に向上した。これらは、キャピタル Aの最新の環境、社会、ガバナンス (ESG)に関するハイライトとなる。※ネット・プロモーター・スコアは、予約からフライトを降機するまでのすべてのタッチポイントでの顧客体験全体を測定。

 環境面のハイライトでは、1有効座席キロあたりの炭素排出量 (gCO2/ASK) は64.4、1有償旅客キロあたりの炭素排出量(gCO2/RPK) もこれまでで最も低い値を記録。主に、合計129,469トンの炭素削減を可能にした運用効率向上の結果で、燃料41,000トン、燃料コスト4,000万ドルの節約に相当する。この成果によりエアアジアは、エアライン・サステナビリティ・ベンチマーク・レポートにおいて、Centre for Aviationより「GOLDEnvironmental Sustainability」の評価を受けた。
【編集 : af】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください