1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. その他

悪質クレーマー韓国も日本も激増

Global News Asia / 2024年5月28日 12時0分

 寿司には、出前制度がある。出前を頼んだ時に料金は取られない。配達の時、「洗わないでいいですよ、そのまま外に出して置いてください」と言われる。今は桶も、純粋な木製を使用しているお店ばかりではなくなったが、昔は違う。今時のステキな香りの洗剤で洗われると、木にしみ込んで、次の出前で使えなくなるのでの「洗わなくていい」という意味からだ。

 最近は、出前ではなく、デリバリーになった。デリバリーしますと盛んに広告が入るが、デリバリーを頼むと、配達料を別に取られる。びっくりした。容器は使い捨てだから返さなくってよいのだが、デリバリーは気を付けた方がいい。

 さて、韓国で困っているのはお客の方ではなく、お店の方だ。サーモンの寿司の「出前」を頼まれた。夕食時に24貫の発注。30分以内に配達完了。なかなか仕事が早い寿司屋だ。20分後「シャリがべたべたして食べられない」と連絡が入った。お店側としては、味覚は人それぞれだからと、返金措置の心づもりで回収に行った。

 客が返却してきたのは、シャリだけになった寿司が15貫。サーモンまで載ってるのは、9貫だけ。
回転寿司で、シャリを残す客に遭遇したことはあるが、半分以上ネタを食べた上で返金はないだろう。

 店主は写真と一緒にSNSで発信した…常習犯ではないかという声が多かった。だが、店主が出前と称した配達は、出前アプリを使用したデリバリーであり、規則として返金には応じるというものだった。

 この他にも、冬にデリバリーした際に、チャイムが聞こえなかったのか誰も出てこなかった。けれど、安全な状況だったため、お店側は玄関に置いてきた。15分が過ぎたとき、冷えすぎて食べられないと連絡が入った。回収に出向くと、凍ったシャリの上のネタを無理矢理はがして食べた状態になっていたという同病相憐れむ事例がSNSに寄せられた。

 韓国というお国柄だけれど、こういう客がいるから、出前でなく、デリバリーになっちゃうんだよ! 。最近、貧困率が上がっているため、日本でも、訳の分からない悪質なクレーマーが急上昇。物騒な事件も増え、日本の治安も悪化するばかりだ。
【編集 : fa】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください