富士通、インドでコンピューティング・ビジネスを拡大
Global News Asia / 2014年9月16日 11時41分
2014年9月11日、富士通は、インドのデリーで開催されたプライベート・イベント「Fujitsu World Tour 2014」にて、インドの高性能コンピューティング(HPC)市場におけるビジネス拡大の戦略について、発表した。
事業拡大のため、カスタマーサービス向上、商談対応、パートナーシップの構築、社員教育への投資を計画、またバンガロールに「Fujitsu HPC Competency Center(能力センター)」を2014年11月に開設する。インドにおけるICTベンダーが開設する初の施設であり、富士通にとっては世界で第5番目のセンターとなる。
インドでは、高度な医薬品開発、石油探索のための地震工学、自動車設計、ものづくり、航空工学、先端的な理論の数学モデリング、化学および物理工学の構築、高精度な天気予報、そして行政の需要といった領域などでのHPC需要増加が見込まれる。
本センターの開設は、グローバルにHPC市場を展開するという富士通ビジョンの一部で、インド市場における成長目標に沿ったもので、インドの科学者やエンジニアが、高帯域で低遅延のネットワークと高度な計算能力を必要とするアプリケーションを駆使して、複雑な科学や工学、ビジネスの問題を解決するために、HPCのパワーを活用できる。
「Fujitsu HPC Competency Center」のシステムは、合計750コアのCPU、ストレージおよびInfiniBandネットワークを備えた高性能PCクラスタで、富士通のPRIMERGYサーバによって実現される。
本センター開設をきっかけに、インドにおけるHPC市場の活性化を図り、成長戦略を加速させる。
【編集 : YK】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Supermicroがオープン5G無線アクセスネットワーク(RAN)向けのサーバークラスエッジシステムを発売
共同通信PRワイヤー / 2019年12月4日 16時16分
-
富士通がスーパーコンピュータ「富岳」の出荷開始
マイナビニュース / 2019年12月2日 14時59分
-
SupermicroがSC19で業界をリードする高度なHPCシステムのポートフォリオを提供
共同通信PRワイヤー / 2019年11月20日 13時0分
-
Supermicroがインテルと協力し、大規模な分散型トレーニングAIシステムを実現へ
共同通信PRワイヤー / 2019年11月19日 11時50分
-
NVIDIA と主要テクノロジ企業が連携し、HPC アーキテクチャの多様化を推進するGPU アクセラレーション Arm サーバーを構築
PR TIMES / 2019年11月19日 10時55分
ランキング
-
1韓国大統領、習主席の国賓訪問要請 中国外相と会談
産経ニュース / 2019年12月5日 19時39分
-
2韓国苦悩、米中間で板挟み…際立つ平身低頭ぶり
産経ニュース / 2019年12月5日 21時19分
-
3文政権が「革新成長」を自画自賛、でも現場の声は…
Record China / 2019年12月5日 17時0分
-
4広州が中国で「最も幸福度の高い都市」に―中国メディア
Record China / 2019年11月29日 20時40分
-
5米朝再び緊迫!トランプ氏、北を恫喝「世界最強の軍隊がある。できるなら使いたくはないが…」 北は焦り?挑発の度合い強めるも…
夕刊フジ / 2019年12月5日 17時11分