1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

月収80万円・退職金3,000万円のエリート部長、定年退職後も抜けない「マネジメント癖」に「赤ちゃん返り」が重なって…妻、ブチギレで家庭崩壊の危機

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年6月15日 11時15分

写真

(※写真はイメージです/PIXTA)

サラリーマンとして高い能力を発揮し、バリバリ稼いできたエリートでも、仕事に100%振り切れば、家庭内では抜け殻…。しかし、そんな姿に妻はイライラを募らせているかもしれない。

バリバリ稼ぐエリートサラリーマン、家庭内では別の顔

「トイレも洗面所も汚しっぱなし。ごみは散らかしっぱなし。それでも本人は平然としていて、まるでこの状況が見えていないみたい」

「なにをいっても覚えていない。家のことは一切やらない。買い物を頼んでも、まともにできたことがない」

「仕事ができるのに、なぜ家のことができないのか。まるで幼児や赤ん坊みたい。本当にイライラするし、不思議で仕方がない」

アラフィフ、アラカンの女性たちが、ファミレスで夫への不平不満を口にしている。

仕事に全振りしている夫が、まったく家庭内を顧みない。そんな情景が浮かび上がってくる。

気概を持って働いてきたサラリーマン。大企業でライバルを押しのけ、バリバリ稼いでいた人もいるだろう。

厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査』によると、大企業に勤務する大卒・非役職者(平均年齢38.5歳)の平均給与は月収で36.4万円、年収で640.9万円。

係長に昇進するのは平均44.6歳、給与は月収41.0万円、年収734万円。課長に昇進するのは平均48.7歳、給与は月収61.5万円、年収1,055.9万円。部長に昇進するのは平均52.8歳、給与は月収76.5万円、年収1,303.4万円となる。

日本経済団体連合会『2021年9月度 退職金・年金に関する実態調査』によると、大卒会社員の退職金は2,243万円、月収換算38.1ヵ月分となっている。大企業勤務の大卒部長の場合、定年前の月収は平均77.7万円。単純計算2,960万円もの退職金を得ることになる。

「部下へのマネジメント癖」+「赤ちゃん返り」=妻、ブチギレ

職位が高く、多くの部下を従えていたエリートサラリーマンでも、家庭内でのポジションはどうかというと、先般の妻たちの不平不満を見聞きするに、仕事と同等の成果が出せているとはいえないようだ。

仕事に100%振り切れば、家庭内の運営にまで力を発揮することは難しく、とりあえず妻に丸投げ。現役引退後は燃え尽きてしまい、完全な「抜け殻」状態だ。抜け殻なら大人しいのかというと、決してそうではない模様。ひとたび口を開けば命令、批評、そして妻への甘え、つきまといという「濡れ落ち葉」状態に。

「部下へのマネジメント癖」+「赤ちゃん返り」のダブルパンチなら、妻がキレるのも無理はない。

「妻が冷たい…」

「これほどまでに、家族のために働いてきたのに?」

あまりに切ない定年後の生活。思い描いていたものとは、まったく違う――。

職場での気概を、家庭でも少しだけ発揮したなら…

「株式会社しんげん」が運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」が、既婚の20代から50代男性に行ったアンケートによると「結婚しようと思った一番の理由」の1位は「自然体でいられる・楽だから」(26.3%)、2位が「価値観や考え方が合うから」(15.6%)、3位が「顔や外見が好きだから」(13.1%)だった。

夫の多くは「自然体でいられる・楽」つまり、妻は気を遣わなくても大丈夫な相手だと考えているのだろう。

そして「妻の嫌なところ」の1位は「口うるさい・細かい」(20.6%)、2位は「ヒステリー・怒りっぽい」(20%)、3位は「話を聞かない」(19.4%)だった。

このことから、干渉されるのを嫌う姿が見えてくる。

口うるさく干渉されるのはイヤ、自然体で過ごしたい、自分のことは理解してほしい…。もしこのような要求が前面に出てしまえば、力を合わせて家庭を運営するのは難しいのではないか。

長い老後生活、円満な家庭を維持したいのなら、職場で発揮していた頼りがいや気遣いを、家庭内でも発揮したほうがよさそうだ。

[参考資料]

厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査』

日本経済団体連合会『2021年9月度 退職金・年金に関する実態調査』

株式会社しんげん『「妻の嫌なところ」に関するアンケート調査』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください