1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東京証券取引所・プライム市場の株価騰落率「トップ3」と「ワースト3」…ワースト1位は“社員の不祥事”が原因か【昨日の株価】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年6月27日 5時15分

東京証券取引所・プライム市場の株価騰落率「トップ3」と「ワースト3」…ワースト1位は“社員の不祥事”が原因か【昨日の株価】

(※写真はイメージです/PIXTA)

東証プライム市場に上場している個別株式について、2024年6月26日(水)の騰落率ランキングをお伝えします。

〈東証プライム市場〉個別銘柄の値上がりトップ3

1位:サワイグループホールディングス〈4887〉……前日比+499円(+8.51%)

【事業内容・特色】

ジェネリック(後発)薬大手メーカー。21年春に沢井製薬が持株会社化。大型買収で米国本格展開(四季報オンラインより抜粋)

【売買材料】

6月25日(火)取引時間終了後に自社株買いを発表したことが好感されている模様。取得期間は7月1日から来年3月31日まで。

2位:セルソース〈4880〉……前日比+103円(+8.10%)

【事業内容・特色】

脂肪・血液由来の細胞加工受託など再生医療、変形性ひざ関節症向け軸に不妊治療関連も展開(四季報オンラインより抜粋)

【売買材料】

当日は特段材料見当たらず。一部で機関投資家による買い戻しとの見方あり。

3位:日本マイクロニクス〈6871〉……前日比+480円(+7.33%)

【事業内容・特色】

半導体検査用器具プローブカード主力で世界3位、メモリー向け同1位、ロジック向け拡大中(四季報オンラインより抜粋)

【売買材料】

当日は特段材料見当たらず。

〈東証プライム市場〉個別銘柄の値下がりワースト3

1位:ブックオフグループホールディングス〈9278〉……前日比-163円(-10.40%)

【事業内容・特色】

中古本首位ブックオフの持株会社。店舗とECの連携強化。大型店やエンタメ強化店で出店再開(四季報オンラインより抜粋)

【売買材料】

6月25日(火)同社は7月16日に予定していた24年5月期決算の発表の延期と、特別調査委員会の設置を決定。従業員による現金の不正取得の可能性が発覚し、一部の店舗で臨時休業が発生する見込みとのこと。

2位:スギホールディングス〈7649〉……前日比-184円(-7.73%)

【事業内容・特色】

東海地盤のドラッグストア。業界大手『スギ薬局』展開。調剤併設率約8割。薬局買収にも積極的(四季報オンラインより抜粋)

【売買材料】

6月25日(火)取引時間終了後に決算発表。営業利益が市場コンセンサスを5億円強下振れしたことが嫌気された模様。

3位:ジャパンディスプレイ〈6740〉……前日比-1円(-6.25%)

【事業内容・特色】

中小型液晶パネル大手。日立、東芝、ソニーの事業統合で誕生。用途拡大や顧客分散で経営再建中(四季報オンラインより抜粋)

【売買材料】

当日は特段材料見当たらず。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください