時給1,300円で働く〈75歳母〉と実家暮らしの〈49歳ひとり息子〉。「俺、一生働くつもりないもん」に、大学の友人らも戦慄
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年9月28日 7時15分
(※写真はイメージです/PIXTA)
結婚するメリットが薄れているといわれているなか、生涯未婚を貫く人が増えています。それとともに増加しているのが、親と同居する子。そこには色々なメリットがあるものの、驚愕のケースもあるようです。
親と同居する50代以上の未婚者、男性108万人、女性65万人
国立社会保障 人口問題研究所『人口統計資料集(2021)』によると、50歳時点で結婚経験のない人の割合である「生涯未婚率」は、男性で23.4%、女性で14.1%。結婚しない理由はさまざまですが、同研究所『第16回 出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)』で『一年以内に結婚するとした場合、何らかの障害があるか』と尋ねたところ、男女ともに「結婚資金」が最も多く、男性で47.5%、女性で43.0%。また「独身でいる理由」は、25~34歳男女ともに「適当な相手に巡り会わないから」が最も多く、男性で43.3%、女性で48.1%でした。
結婚を機に実家を出るというケースも多いでしょうが、結婚というタイミングがないと実家を出る理由がないかもしれません。2020年に行われた『国勢調査』によると、親と同居する未婚の子は全国で3283万7,488人。そのうち50歳以上は173万9,051人。男女別でみると、50代以上男性は108万0,654人、50代以上女性が65万8,397人です。
【親と同居する子の現状】
■総数…3,283万7,488人
(内訳)
両親と同居…2,540万7,778人、男親のみと同居…112万0,173人、女親のみと同居…619万1,180人
■50代以上男性:108万0,654人
両親と同居…33万2,813人、男親のみと同居…10万1,005人、女親のみと同居…64万6,673人
■50代以上女性:65万8,397人
両親と同居…21万0,705人、男親のみと同居…6万4,687人、女親のみと同居…38万2,938人
もちろん、このなかには離婚を機に実家に戻ってきた人も含まれているので、すべてが生涯未婚の人たちといえませんが、相当数が婚姻歴のない人たちと考えられます。
親と同居する未婚の子。生活費は安く済み、また高齢となった親は何かと心配ですが、子どもと同居であれば安心と、メリットも多いもの。しかし、なかにはあまり褒められたものではないケースも。
久々の大学の同窓会…「働かない同期」に場が凍る
教えてくれたのは田中康孝さん(仮名・49歳)。先日、大学時代のサークルで同期だった友人たちとの飲み会があったといいます。集まるのは10年ほどぶりで、10人ほど集まったとか。それは海外赴任から10年ぶりに帰国という同期がいたため「久々に集まろう」と企画されたもの。同期はみな、金融、マスコミ、メーカー、公務員など、さまざまな業界で頑張っているといいます。
――ちょうど我々は就職が大変な時期でしたから。そのぶん、せっかく頑張って入社できた会社だから、という意識も強いのだと思います
最初はやはり、仕事や家庭の話が中心でしたが、参加者のなかに「未婚で無職」という同期がいることがわかると、あまりに珍しいケースだと話題の中心に。
――Aは最初、教育関連の会社に就職したんですけど、3年くらいで辞めてしまって。そこからはあまり連絡を取り合っていなかったのですが、まさかいまも無職のままとは
Aさんは東京生まれ、東京育ちで、実家は世田谷。両親は共働きと聞いていたので、確かに無職となってもそこまで焦る必要はなかったかもしれません。「あの時代に仕事を辞められるのも、恵まれた環境だから、と少し嫉妬を覚えた記憶がある」と田中さん。ただ話を聞いていくと、ただただ驚くばかり。
・父親はすでに他界し、実家で母親(72歳)と二人暮らし
・母親は現在、清掃の仕事(時給1,300円)を中心に仕事をし、家計を支えている
「月収にすると20万円ほどになるから、大人2人で暮らすには十分」とAさん。それに対して、友人らは呆れながらも「お前も働けよ」とツッコミを入れると、「俺、一生働くつもりないもん」というものだから、一瞬場が凍ったといいます。
――50歳を前にした大人がいう言葉なのかと……戦慄が走りましたね
確かに氷河期世代のなかには、想像を絶する思いをした人たちもいます。就職できずに、それでも社会に出なければいけない人たちも大勢いました。また就職できても希望した仕事ではなく、無理して働いた結果、心を病むケースも珍しくありません。そう考えると、Aさんがせっかく就職した会社を辞めてしまった事情も察します。しかし、時給1,300円のバイトをする母親に全面的に頼りきるのは、自身の老後を見据えると不安ではないのでしょうか。
――親父の遺産もあるし、母親がいなくなっても住むところに困らないといいますが、ちょっと理解不能です
総務省『家計調査 家計収支編 2023年平均』によると、ひとり暮らしの高齢者の1ヵ月の支出は平均14万円。単純に年金がもらえる65歳から30年間、老後が続くとすると、5,040万円を必要とします。国民年金保険料を親が払っているとして満額受給できれば、2,800万円程度、目途がついていれば、確かに働かなくても生きていける見通しが立ちます。
――それでも長い人生、何があるかわからないので、仕事をしないというのは私は不安で仕方がありません。同じ状況でも、働かないという選択肢は私にはないですね
[参考資料]
国立社会保障 人口問題研究所『第16回 出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)』
総務省『家計調査 家計収支編 2023年平均』
この記事に関連するニュース
-
とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
弱者男性を生み出す一因は、「新卒一括採用」という日本独自の仕組みにあった。一度失敗したら復活できない残酷な現実
集英社オンライン / 2024年11月12日 17時0分
-
老後にもらえる年金は10万円ほどです…定年退職後も働く予定なのですが、「再雇用」と「再就職」のどちらのほうが収入は多くなるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月11日 5時20分
-
母は70歳でまだ働いています。「働くほうが健康にいい」と言っていますが、本当ですか? 近所のスーパーで清掃をしています
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月29日 2時30分
-
42歳長女「もう私にかまわないで」と言い残し行方知れず。時給1,150円でスーパーのレジ係を始めた「年金月12万円・68歳母」涙をこらえて半生を後悔
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 8時15分
ランキング
-
1ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
4「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
くるまのニュース / 2024年11月23日 9時10分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください