1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

お願い、父さんには言わないで…世帯年収1,100万円の40代公務員夫婦、難関私立に通う14歳“自慢の息子”の「学校辞めたい」に絶句【AFPの助言】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月15日 11時15分

お願い、父さんには言わないで…世帯年収1,100万円の40代公務員夫婦、難関私立に通う14歳“自慢の息子”の「学校辞めたい」に絶句【AFPの助言】

(※写真はイメージです/PIXTA)

年々過熱する中学受験。少子化傾向にもかかわらず、受験を考える家庭は増加を続けています。しかし、難関校への進学は、子どもにとって必ずしも良いことばかりではないのかもしれません。2児の母でもある石川亜希子AFPが、中学受験の実態について具体的な事例をもとに解説します。

“自慢の息子”から受けた衝撃の告白

都内郊外で暮らす松本久美子さん(仮名、44歳)は、夫の智之さん(仮名、47歳)とひとり息子の勇輝くん(仮名、14歳、中学2年生)との3人家族です。智之さんは警察官で、久美子さんも公務員として働いており、世帯年収は1,100万円ほど。勇輝くんは中学受験を経て、大学までエスカレーター式の難関私立中学に通っています。

夫婦は地方出身で中学受験の経験はありませんでしたが、智之さんの強い希望により、中学受験を選んだそうです。

自分にも周りにも厳しい智之さんは、ノンキャリアながら警視まで出世した努力家。そんな智之さんでしたが、自分よりもひと回り以上若いキャリア組がどんどん出世していく様を横目に、知らず知らずのうちに学歴コンプレックスを募らせていたようです。

「息子には必ず良い学歴を!」勇輝くんが生まれたときから、智之さんは固く心に決めていました。

正直、久美子さん自身にそこまで強いこだわりはありませんでしたが、単純に良い環境で教育を受けるのは良いことだと考えていました。

両親主導のもと、小学校低学年から集団塾に通い、高学年になると個別指導塾も併用、勇輝くんも両親の期待に応えようと熱心に勉強し、見事、難関私立中学に合格しました。

「でかした! さすが俺の息子だ!」と満足気な智之さんのやや支配的な言動に違和感を抱きつつも、久美子さんは、息子をねぎらい、明るい未来に思いをはせていました。

楽しそうに通学していたが…息子の「修学旅行に行きたくない」発言に絶句

憧れの学校に通いはじめ、毎日楽しそうにみえた勇輝くんでしたが、中学2年生となった修学旅行の数日前、突然、母親である久美子さんに言いました。

「お母さん、俺、修学旅行に行きたくない」

「えっ……。ど、どうしたの? もしかして無視されたり意地悪されたりした?」

息子が学校生活を楽しんでいるとばかり思っていた久美子さんは絶句。息子の苦悩に気づかなかったなんて……しかし、勇輝くんはさらに予想外のことを口にしたのでした。

学校行きたくない…息子が泣きついてきた“残酷な原因”

「いじめとかそんなんじゃないよ。お願い、お父さんには言わないでほしいんだけど……今の学校、友だちと話が合わなくて、辞めたい。ねえ、引っ越さなくてもいいから転校だけでもしちゃだめ? 勉強なら別のとこで頑張るからさぁ。もう学校行きたくないよ……」

久美子さんがもう少し詳しく話を聞いてみると、最初は口ごもっていた勇輝くんでしたが、これまで誰にも言えなかったのでしょう、途中からせきを切ったように話しだしました。

「クラスメイトがお金持ちばかりで話題についていけないし、一緒に遊びにも行けない。みんな悪いやつらじゃないからいじめられたりはない。でも、お金がないから気を遣われて誘ってもらえなかったりする」

聞けば、

・土曜日の学校帰りにファミレスに行くと、平気で2,000~3,000円するものを注文する

・ゲームには何万円も課金している

・試験休みのたびにディズニーランドに行こうという話になる

・新幹線でユニバーサルスタジオジャパンに行こうという計画もある

・何かしらのキャッシュレス決済の手段を持っていて、親が上限なくチャージしてくれる

久美子さんの想像する中学生の遊びとは桁違いのエピソードがどんどん出てきました。

勇輝くんには、食費や交通費とは別に月5,000円のお小遣いを渡していましたが、「1回遊んだら終わり」だったそうです。

「お小遣い、もう少し上げてもらうようお父さんに言ってみる?」

「止めてよ! そんなの怒りだすに決まってる!」

たしかに、堅実で努力家の夫は怒り出すでしょう。

「そうよね。でも、そんな理由で転校したいっておかしいと思う。お金がないと友だちになれないの? そんなはずないでしょう?」

「そうだけど……。お母さんには、オレが毎日学校でどれだけ惨めな気持ちになってるかわからないんだよ!」

話はいったんそこで終わりましたが、久美子さんは考え込んでしまいました。お小遣いをもう少し上げることは可能ですが、それで解決する問題とは思えません。夫に話しても、怒り出すさまが目に浮かびます。

悩んだ末、金融機関に勤めておりFPの資格も持つ保育園時代のママ友に相談してみることにしました。

中学受験のあとに必要な“想定外”の費用

文部科学省の「令和3年度子どもの学習費調査」によると、

公立中学……学校教育費約132,000円+学校外活動費約369,000円=約 501,000円

私立中学……学校教育費約1,061,000円+学校外活動費約368,000円=約1,429,000円

公立中学に進学した場合と私立中学に進学した場合、教育にかかる費用は1年間で90万円以上の差になることがわかります。学校外活動費には、塾代や習い事の月謝も含まれますから、子どもにかかる費用の目安になり、このくらいなら、と中学受験に踏み切る場合もあるでしょう。

ただし、これはあくまで平均値、どの家庭にも当てはまるとは限りません。松本家で問題にあがったような交際費は含まれていませんし、ましてや、そのときの子どもがどんな気持ちになるのかなど、子どもの事情も含まれてはいないのです。

また、大学までエスカレーター式の大学付属校のほうが、大学付属ではない中高一貫校より学費が高く、その分、裕福な家庭も多い傾向にあります。

「私がもっと働く時間を増やして収入を上げたほうがいいかしら?」

久美子さんがそう言うと、友人は否定しました。

「そういう問題じゃないわ、世帯年収的に問題があるわけじゃないもの。それに、すべてをお金持ちにあわせることなんて不可能よ」

「そ、そうよね……」

「転校したって、社会に出たって、何かしら差を感じることはある。そのときにどう考えるか、家計とは別の問題よね」

「そのとおりだわ……息子ともっとちゃんと話してみよう」

「そうよ、子どもが言うみんなって、案外、周りの数人だけだったりするし」

その日は、勇輝くんが渋々参加した修学旅行から帰ってくる日です。久美子さんは友人と別れ、家路を急ぎながら、息子になんと伝えたらいいか、いろいろと考えていました。

家に着くと、すでに帰宅していた勇輝くん、バッグから荷物を取り出しながら言いました。

「ねえ聞いて。お小遣いの額は決められてたのに、キャッシュレスで勝手に高額なものを買った友だちがいてさ、先生にバレてめっちゃ怒られてた。ルールも守れないのか! とか、親が一生懸命働いて得たお金をなんだと思っているんだ! って」

久美子さんが、先生、なかなかいいことを言う、と思って聞いていると

「そしたらさ、同じ部屋のやつら、オレはあんなにお金ないからなー、親にも言いづらいしなー、って言いだして、今までそんなこと言ってなかったのに、結構同じ思いのやつもいたよ」

少し吹っ切れたような息子の顔を見て、こうやって自分で乗り越えていく年頃なのかもしれないと思い、久美子さんは、あえて何も伝えませんでした。

教育費の準備はどこの家庭にとっても大切なことですが、数字からは読み取れないものも少なくありません。

中学生になって初めて経済的な格差を実感することや、友だちと比較してしまうこともあるかもしれません。しかし、そこで自分を卑下することなく、友だちと異なる価値観を認め合えるような関係を築くことができたなら、きっと最高の6年間になることでしょう。

石川 亜希子

AFP

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください