怖い、怖い、怖い…年金12万円「老人ホーム入居」の85歳母、深夜の電話口で聞こえる悲鳴。翌朝、駆けつけた家族が息を飲む「凄惨な光景」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月13日 5時15分
(※写真はイメージです/PIXTA)
高齢化の進展とともに増えている認知症患者。その家族の負担は、大きなものがあります。在宅で暮らしていくのに限界を感じたら、老人ホームへの入居も選択肢のひとつ。そんな老人ホームではドタバタも日常茶飯事のようです。
増加する認知症患者とそれを支える家族…重い介護負担
高齢者人口の増加とともに、増加しているのが認知症。厚生労働省によると、2025年には約700万人と高齢者の5人に1人が認知症に達するとしています。認知症は年齢が上がるにつ入れ有病率が上昇するとされ、団塊の世代が75歳以上に達する2037年に向けて、認知症患者はますます増えていくと考えられます。
「加齢によるもの忘れ」と「認知症」は混同されがちですが、たとえば体験したことに関して、加齢によるもの忘れの場合、一部を忘れますが、認知症の場合はすべてを忘れます。朝食であれば、加齢によるもの忘れであれば何を食べたか思い出せないのに対し、認知症では朝食をとったことさえ忘れてしまいます。また加齢によるもの忘れの場合、もの忘れの自覚はありますが、認知症の場合は自覚症状がないことが、家族の負担を大きくします。
清水直美さん(仮名・52歳)。同居する母・洋子さん(仮名・80歳)は、アルツハイマー型認知症。異変に気づいたのは、物忘れがひどくなってきたから。しかし、洋子さんにその自覚はなく、「いった・いわない」でよくケンカを繰り広げたといいます。
認知症とわかって、直美さんとしてはホッとした部分もありましたが、さまざまな症状が出てきたり、悪化したりしてくると、負担も増えていきます。最近は徘徊も目立つようになったり、幻覚や妄想で騒いだりと、在宅での介護が難しくなってきました。
――家でみるのは限界かもしれない
株式会社LIFULL seniorが行った『介護施設入居に関する実態調査 2023年度』によると、「入居を考えるきっかけとなった状況」として最も多かったのが、46.0%で「認知症」。33.3%が「認知症以外の疾患」、29.6%「入院」と続きました。
また具体的な認知症の症状としては、「排泄の失敗」が最も多く32.3%。「お金の管理ができない」29.0%、「怒りっぽくなる、暴力をふるう」18.2%、「食事のトラブルを起こす」17.2%、「外出して戻れなくなる、家を間違える」16.7%と続きます。
自宅から車で30分の老人ホームに入居した母…ある日、着信に気づいた娘は
自宅よりも施設に入ったほうがいいと判断し、施設に入ることになった洋子さん。入居したのは、家賃の前払いである入居一時金が150万円、毎月の利用額が15万円の老人ホーム。洋子さんの年金は月12万円ほどだったので、予算を少々超えるものだったといいますが、自宅からは車で30分ほどという距離感が決め手だったと長女の直美さん。
場所見知りが心配だったといいますが、さすが、スタッフは全員プロ。面会に訪れるたびに楽しそうにしている洋子さんをみては、「いい老人ホームが見つかってよかった」と安心していたとか。
しかし、ある日の夜、23時をまわり、そろそろ寝ようとしていた直美さん、着信に気づきます。それは母・洋子さんからでした。「なんだろう……」とかけなおすと、電話口のむこうから悲鳴が……。
――怖い、怖い、怖い
――イヤッ!
耳がキーンとなるほどの大声の洋子さん。「どうしたの、どうしたの」と尋ねても、同じことをいって、電話は切れてしまったといいます。
「夢でもみていたのかしら」と思ったものの、母の悲鳴が頭から離れず。たまたま翌日は仕事が休みだったため、朝一で老人ホームに車を走らせました。
車を駐車場にとめ、ホームのエントランスを抜けると、「おはようございます!」と挨拶をしてくれたスタッフをみて、直美さん、ギョッとします。
――だ、大丈夫ですか……
挨拶をしてくれたスタッフの顔や腕にはいくつもの絆創膏。それではカバーできないほどのひっかき傷がいくつもみられました。
――あっ、ビックリしますよね。昨夜、ちょっと元気な入居者さんがいて。
いろいろと話を聞くと、昨晩、叩く、蹴る、大声を出すなど、暴力・暴言がエスカレートした入居者がいたのだとか。先ほどのスタッフは、それで顔やら腕やらを引っかかれた……また母の洋子さんは、その騒動を聞いて、怖くなり、思わず直美さんに「助けて」と電話をした、という顛末でした。洋子さんは電話をしたことをすっかり忘れていましたが。
――生傷は日常茶飯事ですよ
と笑うスタッフ。さすがはプロ。直美さん、頭が下がる思いだったのと同時に、「こんなことがあって、やっていけるのかしら」と心配になったといいます。
そんな壮絶な老人ホーム・介護の現場。株式会社SOKKINが行った『介護士の職場調査』によると、「現在の職場に満足していますか?」の問いに、「満足している」が6割。また具体的に満足の理由を聞くと、最も多かったのが「利用者との関係」でした。一方で不満で最も多かったのが「年収」。「人間関係」「休日数」「人員数や配置」と続きました。私たちが感じる介護スタッフに対する苦労は、別のところにあるのです。
[関連記事]
この記事に関連するニュース
-
ドン引きです…〈年金12万円〉79歳の母「老人ホーム入居」の3年後、運営懇談会で聞いた「値上げ額」に〈月収48万円〉49歳長男が悶絶
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月22日 5時15分
-
義両親の壮絶介護で「このままではあなたが倒れる」…「親不孝と言われても」老人ホーム入居を決めたワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月20日 19時15分
-
年金月20万円・貯金1,500万円の78歳父〈老人ホーム〉で“新しい友だちとの老後”を楽しんでいたが…49歳息子、たまたま目にした〈まさかの光景〉に悲鳴「やめてくれよ!」【元介護施設勤務のFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月19日 11時15分
-
助けて!老人ホームで暮らす〈年金月15万円〉82歳母の電話に気づかず…翌朝、LINEに残る悲痛なメッセージに56歳娘が驚愕。急いで駆けつけた施設で目にした「悲惨な光景」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月14日 5時15分
-
老人ホームなんかに入りたくない!年金15万円〈82歳の母〉最後の抵抗。罵声のなか母を置いていった〈56歳の娘〉、1週間後にかかってきた「一本の電話」に号泣
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月8日 5時15分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
22025年 日銀「次の利上げ」はいつ? 「市場との対話」の改善は
日テレNEWS NNN / 2025年1月2日 15時0分
-
3SKY-HIが「上司には無邪気さが必要」と語る真意 若手部下とのコミュニケーションの極意とは
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
42025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
-
5子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」 目的がないからこそ身に付く能力
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください