家賃30万円の家を10万円で借りられる「究極の節約術」とは?…家の賃貸も相続も有利になる「プライベートカンパニー」活用術【資産数億円のメガバンカーが助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月11日 11時45分
会社員の給料ではお金持ちになれない。であれば「プライベートカンパニー」を作ればいい……。そう提言するのは、投資の失敗から貧困生活を経験しながらも現在では数億円の資産を保有するまでになった元メガバンカーの坂下仁氏です。今回は坂下氏の新刊『新版 いますぐ妻を社長にしなさい』(フォレスト出版)より一部を抜粋し、プライベートカンパニーを作ることのメリットと作る際のポイントをご紹介します。
家賃30万円の家を10万円で借りられる究極の節約方法
サラリーマンをやっているだけではお金持ちにはなれない……。これは前回までのコラムで繰り返しお伝えしてきました。その理由は、個人(サラリーマン)は節税の恩恵を受けられないからです。法人と個人では同じ1,000万円の稼ぎでも手取りに2倍の差がつきます。法人は800万ですが、サラリーマンは400万円です。
ではどうしたらいいのでしょうか? その答えは簡単です。妻を社長に据えてプライベートカンパニーを作り、副収入を得つつ節税メリットを享受する。この方法であれば、自分は会社員という安定したポジションをキープしたままお金持ちになることも決して夢ではありません。
プライベートカンパニーの作り方についてはこの後で解説するとして、プライベートカンパニーに資産が貯まってきたら、念願のマイホームをプライベートカンパニーで持つこともできます。どういうことかというと、プライベートカンパニー名義で家を買って、社員となっている家族の誰かに対して社宅として激安家賃で賃貸するという裏ワザが使えるようになるのです。
たとえば、5,000万円の豪邸があったとしましょう。この家を借りる場合、普通であれば月額30万円以上の家賃になるはずです。ところが、これをプライベートカンパニーが社宅として買って、それを家族が社宅として借りるとすると、家賃を約10万円にしても税法上は大丈夫なのです。
つまり、家賃30万円の家を10万円で借りられるのです。しかも、維持費はすべてプライベートカンパニーが負担してくれます。
一方で、建物代金を毎年少しずつ費用扱いにしたり(減価償却費)、借入利息を費用扱いにしたりできますので、プライベートカンパニーにとっては大きな経費となります。結果的にプライベートカンパニーの儲けとチャラになって、税金が大幅に減らせることになるのです。
もし、個人名義で買ったとしたら、ここまで徹底した節税をすることはムリでしょう。住宅ローン減税とは比較になりません。
とはいえ、経営が軌道に乗っていない初期段階で、社宅購入資金を銀行が貸してくれるわけがありません。そこで、プライベートカンパニーに社宅用のマンションなどを借りてもらって、それを家族に社宅として賃貸するという裏ワザがあります。
この場合、社宅の賃借料としてプライベートカンパニーに支払う家賃を、プライベートカンパニーが家主から借りる際の家賃の半額に設定します。
たとえば、賃料20万円の物件をプライベートカンパニーが社宅用に借りた場合、プライベートカンパニーに対して社宅費として毎月10万円を支払えばよいのです。結果的に、プライベートカンパニーから見ると年間120万円の赤字要因となりますので、その分の所得が減って、節税することが可能になります。その一方で、家計費からの家賃出費は年間120万円も減るので、その分のお金が手許に残るというわけです。まさに一石二鳥です。
自家用車についても、必要であればプライベートカンパニーに買ってもらいましょう。購入時の諸経費やガソリン代、保険料といった維持費もプライベートカンパニーの経費として落とすことができます。自動車の耐用年数は6年ですから、たとえば300万円の新車を買ったとすれば、毎年50万円を費用扱いにできます。つまり、税金がかかる所得を毎年50万円ずつ減らすことができるのです。
4年落ちの中古車であれば購入時に支払った代金を2年で費用扱いにできてしまうので、さらに効果的に節税ができます。
プライベートカンパニーに資産を集めれば相続税は「0円」
プライベートカンパニーは、手許に残るお金を「増やす」だけでなく、それを「守り抜く」ためにも使えます。先ほどの社宅や車が典型例です。
家族の資産を個人個人で持つのではなく、できるだけプライベートカンパニーに買ってもらって、プライベートカンパニーに持ってもらう。これが、税法上もっとも優遇を受けられる、資産の取得・保有方法です。
長い目で見て、子どもや孫に財産を引き継ぐ際にも、プライベートカンパニーは威力を発揮します。具体的には、プライベートカンパニーの出資者に子どもや孫を加えるという方法を使います。
たとえば、資本金200万円のプライベートカンパニーをつくる場合に、夫が4分の1に相当する50万円、妻も50万円、子どもが2分の1に相当する100万円出資したと仮定しましょう。ちなみに、子どもの出資分については、110万円以下であれば、贈与しても課税されません。
ただし、贈与というのは贈与契約というお互いの合意に基づいた契約です。そのため、受け取る側の子どもが中学生以上でないと、意思能力がないと税務署が判断するため、110万円以下でも税金がかかります。
なお、税務上は証拠がすべてですので、贈与契約を交わして実際に贈与した金額が証明できる証拠を必ず残しておいてください。
その後、プライベートカンパニーのビジネスが毎年利益をあげていくことで会社の価値が大きく膨らみ、相続が発生する頃には1億円の価値になっている、と仮定してみましょう。
そのうちの2分の1は子どもの持ち分ですから、相続税がかかる対象資産は両親の持ち分の5,000万円分で済んでしまいます。一歩進めて、最初から子どもの持ち分を100%にしておけば、相続税はかからないことになるのです。
しかも、プライベートカンパニーで所有している社宅や車もすべて子どもの持ち物になります。その他、日常生活のなかでプライベートカンパニーに接することを通じて、お金について学ぶきっかけを子どもにつくってあげることができるようにもなるでしょう。
幸いにも、「合同会社」というプライベートカンパニーにうってつけの法人があります。設立費用はマイカーを買うよりもずっとお手ごろ価格ですし、維持費もマイカーほどは高くありません。しかも、合同会社であれば会社分割することができますので、相続人の人数に合わせて、臨機応変に対策を立てることもできます。
夫婦二人でつくったプライベートカンパニーは、家族の財産と未来を乗せる方舟です。大切なモノをすべてこの方舟に乗せてしまうことで、家族の財産は世間の荒波から守られて、着実に価値を高めていけるでしょう。
たった3時間と7万円で会社を作れる?
プライベートカンパニーをつくるというと大袈裟に聞こえますが、実際にはたいしたことはありません。行政書士に依頼してもいいし、自分でも簡単にできてしまいます。
自分で合同会社をつくる場合には7万円以下でつくれます。軽自動車を購入する際の諸経費の半額ちょっとです。「会社設立ひとりでできるもん」をはじめとするネットのサービスを使えば、正味3時間でプライベートカンパニーができあがってしまいます。
設立時に1つだけ気をつけてほしいのは、資本金です。特別の事情がなければ1,000万円未満にしてください。なぜかというと、税金が圧倒的に有利だからです。銀行借入が必要な大家業の場合であっても、200〜300万円あれば十分です。銀行借入が不要なビジネスなら、1円でも構いません。
設立手続きが完了したら、諸々の書類を税務署などに提出します。これらもすべて、ネットサービスのテンプレートを借用するだけなので、1時間もかかりません。提出期限が一番短い書類に合わせて、法人設立後1カ月以内に提出しましょう。
プライベートカンパニーをつくった後には決算作業が毎年必要になりますが、これについてもいまは、無料や格安のネットサービスがたくさんあるので簡単です。お金の出入りを1冊の通帳に集めておいて、通帳に記載された内容をそのまま入力すれば、決算書と確定申告書も半自動的にできあがります。
法人住民税の均等割という税金が毎年7万円かかりますが、それをはるかに上回る節税が図れて、たくさんのお金が手許に残りますので安いものです。
なお、プライベートカンパニーの設立や運用はあくまで法的なルールに則って行うのが大前提です。
何はともあれ、マイホームやマイカーを買う前にプライベートカンパニーをつくったほうが、家計の役に立ってくれます。そのほうが、トータルでの支出は格段に少なくなるからです。そうすればいずれ、プライベートカンパニーがマイホームやマイカーを買ってくれる日がやってきますよ。
坂下仁
お金のソムリエ協会会長
※本記事は『新版いますぐ妻を社長にしなさい』(フォレスト出版)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。このメソッドによる結果に編集部は一切責任を負いません。自らの判断と責任により行っていただきますようお願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
会社員の安定を得たままお金持ちになるには?まず始めるべきは「副業ごっこ」【資産数億円の元メガバンカーが助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月18日 11時45分
-
父名義の実家をリフォームして二世帯住宅にします。娘の私がローンを組むと税金は発生しますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月18日 2時0分
-
42歳で独身、親が心配し「年100万円」近く振り込んでくれます。親も70代なので「いらない」と言っても「相続税の対策になるから」と言われます。贈与税も払っていないのですが、大丈夫なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 3時0分
-
2000万円の「親の土地」を譲り受ける予定ですが、家を建てると親にも「税金」はかかりますか?譲ってもらうより借りて建てた方がお得でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月11日 4時0分
-
なんでこんなに手取りが少ないんだよ…。サラリーマンが抱える不満を解消?税金が3分の1に減る&支出が激減する秘策とは【資産数億円のメガバンカーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月4日 11時45分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください