1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

生徒が進んで教室を掃除…「良い先生」と「ダメな先生」の決定的な違い【現役小学校教諭が解説】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月14日 14時15分

生徒が進んで教室を掃除…「良い先生」と「ダメな先生」の決定的な違い【現役小学校教諭が解説】

(※写真はイメージです/PIXTA)

大人になって、社会に出てから「受け身で積極性のない人」と周囲からレッテルを貼られると、苦しむ場面は多いでしょう。子どものうちから自ら考えて物事に取り組むことができるよう、教えるにはどうすればよいのでしょうか。本記事では、ぞう先生の著書『うちの子、脱・三日坊主宣言!』(総合法令出版)より一部を抜粋・再編集し、子どもが能動的に行動できるようになる声のかけ方についてご紹介します。

自分の頭で考えない子ども

学校では、先生が子どもに指示を与えるとき、必ず「趣意」を説明します。趣意とはなぜ、それをするのかということです。なんだかよくわからないけど行動しているのではなく、こういう目的でこれをやっていると理解しているのが大事です。

良い先生は趣意と指示が明確であり、短いです。例えば、教室のごみを拾わせたい場合、

1.指示のみ:「ごみを拾いましょう」

2.趣意+指示:「教室をきれいにします。ごみを拾いましょう」

1は指示のみなので、子どもたちはただ単にごみを拾うだけです。そこで2のように、趣意を伝えてから指示をすることで、ごみを拾う目的は教室をきれいにするためであることが伝わりました。これをさらに応用して、次のように伝えます。

「教室をきれいにします。自分でできることをしましょう」

すると、ごみを拾う子、掃除用具入れからほうきとちりとりを持ち出す子、雑巾を用意する子、さまざまな行動をする子が出てきます。つまり、応用編は趣意だけを説明し、行動は自分で考えさせるのです。このとき、自発的な行動をすかさず褒めると、この先も自分で考えるようになります。

この指示の仕方は家でも使えます。例えば歯磨きをさせたい場合、

1.指示のみ:「歯磨きしなさい」

2.趣意+指示:「息をさわやかにするために歯磨きをしよう」「虫歯にならないように歯磨きをしよう」

3.趣意のみ:「虫歯にならないようにするにはどうすればいいと思う? 思ったことをやろう」

指示に趣意を加えただけでも、印象は変わりますよね。しかし、趣意だけ伝え、行動を自分で考えさせることで“やらされ感”はだいぶ減ります。自分の意志でやっているので子どもも満足です。たとえやるのが当たり前の行動であっても、必ず褒めてあげてください。

指示以外でも、こういった場面に学校ではよく遭遇します。ある日の算数の時間です。練習問題を解き、僕の所へ見せにきましたが、残念ながらバツがついた子がいました。するとすぐに、「先生、教えて」と言う子がいます。そんな子にはすかさず「もうちょっと考えよか」と、自分で考えることを促しています。何でもいいからとにかく早く終わらせたい子どもに、この傾向が見られます。

何かを継続するためには、能動的に動く必要があります。能動的とは、自ら考えて物事に取り組むこと。そうなるためには、普段から自分の頭で考えさせることが必要です。

自分の頭で考えさせる方法

お子さんに自分の頭で考えさせるとっておきの方法があります。それはお子さんがあなたに何か質問をしてきたときに、すぐ答えるのではなく、こう聞き返すのです。

「どう思う?」

お子さんに、無理に答えさせる必要はありません。でも、このように問うことでいったん考えます。それが正解でも不正解でもいいんです。いったん考えることが大切なのです。お子さん自身が感じた疑問に予想を加え、そして答えを知る。この流れが大事です。

学校でノートに考えを書かせるとき、必ず僕は「無回答はなし」と言っています。なぜなら、無回答が許されると考えが浮かばないとき、どうせ後で答えがわかると思い粘り強く考えないクセがつくからです。もちろん、「間違えてもいいよ」と何度も言っています。

これと同様に、パパやママが子どもの疑問にすぐ答えていると、子どもが自分で考えないクセがついてしまいます。そんなクセがつかないように、「どう思う?」と聞き返すことは非常に重要です。

【まとめ】

普段から自分の頭で考えるよう促す

ぞう先生

小学校教師

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください