退職金と年金で十分な「めったにない恵まれた世代」もあったが…「老後資金苦の世代」にとっての〈お金の新常識〉【元キャリア官僚の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月6日 9時15分
かつて日本人はほとんどリスクを負うことなく、資産を銀行に預けるだけで高金利の恩恵を受けていました。日本人がノーリスクな銀行預金に慣らされた結果、「投資は怖い」と腰が引けてしまう人も少なくありません。しかし、そもそも完全に「ノーリスク」でお金を殖やすことなど、できないことをご存じでしょうか。本記事では、我妻佳祐氏の著書『金融地獄を生き抜け 世界一簡単なお金リテラシーこれだけ』より、分散投資の重要性について解説していきます。
「銀行に貯蓄しておけば大丈夫」というリスクのある考え
リスクが現実のものになれば暮らしが危うくなりますから、できるだけそれを低くする工夫をしなければいけません。そこで大事なのが、リスクを「分散」させることです。
銀行預金や労働も含めて、あらゆる投資にはリスクがあるので、投資先をひとつだけに絞るのはよくありません。「これは絶対に安全だ」と信じていても、どんな不運に見舞われてダメになるかは誰にもわからないのです。揺るぎなく安定しているように見える大企業も例外ではありません。日本を代表する大企業だった日本航空(JAL)の株式も紙くずになってしまいました。
そんな事態に備えて、ひとつがダメになっても別のところである程度までカバーできるよう、投資は複数に分けて行うべきです。それが、「分散投資」と呼ばれる手法。投資のリスクを減らすための基本中の基本です。
いま仕事で十分な収入を得ている人は、資産所得のことなど考えず、とりあえず銀行に貯蓄だけしていれば大丈夫だと思うかもしれません。たしかに、元気に働けるあいだはそれでも問題はないでしょう。
しかし分散投資の考え方からすると、これではリスクに対する備えが不十分です。労働という投資だけに頼っていると、なんらかの事情で仕事ができなくなったときに、それをカバーできません。労働の対価としての収入をすべて投資で賄うのはかなり難しいとはいえ、資産所得を増やしておけば、次の仕事を始めるまでのつなぎにはなります。
それに、会社や役所などで働く給与所得者(いわゆるサラリーマン)のほとんどは、いつか定年を迎えます。再雇用や再就職でしばらく仕事を続ける道もありますが、それでもやがて「体という資本」からお金を生み出せない年齢を迎えることになります。
その後、年金が入ってくるとはいえ、それだけで生活していける人は多くありません。
長生きするほど生活は苦しくなる
2019年には、「老後資金2000万円問題」が話題になりました。発端は、金融庁の金融審議会 市場ワーキング・グループがまとめた「高齢社会における資産形成・管理」と題した報告書です。その中で「老後20〜30年間で約1300万〜2000万円が不足する」という試算を発表したことで、人々のあいだに不安や不満が広がりました。「そんなに用意しなければ暮らしていけないのか……」「そもそも年金が少なすぎる!」というわけです。
もっとも、定年のない自営業やフリーランス(自由業)の人はサラリーマンに比べると長く自分の体でお金を生むことができますから、誰もが老後までに2000万円を用意せねばならないわけではありません。
そういう個別の事情を無視して一律に論じてしまった点で、この発表はいささか乱暴だったと思います。
しかし、経済の低迷によって、退職金の額は昔よりも減りました。その一方で、寿命は昔よりも延びています。高度経済成長期は退職金と年金で亡くなるまでの期間をそれなりに過ごすことができていましたが、いまはそれだけでは足りなくなることも十分に考えられるでしょう。長生きすればするほど、生活が苦しくなるということです。
そんな将来に備えるために、現役でバリバリ働いて稼いでいるうちから、別の形でも「稼ぐ」ことを考えておくべきです。とはいえ、その時期は住宅ローンやこどもの教育費などで出費がかさむ人が多いので、貯蓄だけで老後資金を捻出するのは容易ではありません。だからこそ「老後資金2000万円問題」で慌てる人が多かったのです。
高度経済成長期の日本は、「労働」と「貯蓄」だけでお金のことはなんとかなる社会でした。でも、それは決して当たり前のものではなく、むしろめったにない恵まれた時代だったと思ったほうがいいでしょう。
本来は、労働と貯蓄だけではなく、資産所得を増やせる金融商品にも分散投資するのが、お金の使い方の「常識」なのです
我妻佳祐 マネックスライフセトルメント代表取締役
この記事に関連するニュース
-
夫婦で老後資金6,000万円だから余裕かと…年金繰上げで月18万円「ゴルフ・旅行・美食」8年間の潤いある暮らしが一転。元大手商社マン夫の慢心が生んだ「悲劇」生涯続く味気ない日々【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月26日 10時45分
-
元東京国税局職員が老後資金を確保する方法を伝授!「毎月400円払うだけ」で年金が増える制度とは?
日刊SPA! / 2024年12月23日 15時51分
-
100歳まで生きると夫婦で1億円が必要?50代からでも間に合う老後資金作りとは
HALMEK up / 2024年12月16日 0時1分
-
銀行なんて信じなければよかった…退職金2,300万円・真面目に働いてきた60歳定年サラリーマン、大学の同期から聞いた「まさかの真実」に茫然
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月9日 5時15分
-
50・60代なら押さえたい新NISA「リスクの取り方」 退職金を「同じ金融商品へ一括投資」は絶対ダメ
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 7時0分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
3昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
4焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
-
5日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください