老人ホームで亡くなった100歳の父から実家を相続し、そのまま放置。ある日届いた〈固定資産税の通知〉に76歳息子、思わず二度見「何かの間違いでは」【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 11時15分
(※写真はイメージです/PIXTA)
最近空き家問題が深刻になり、国を挙げて対策を取っています。また、相続によって自分名義となった家が管理不全空家や特定空家に指定されると多額の税金を払わなければなりません。本記事では、CFPなどの資格を持つトータルマネーコンサルタントの新井智美さんが、空き家になった家を相続する際の注意点について解説します。
空き家問題とは?
国土交通省の発表資料によると、空き家は2018年時点で約850万戸、住宅全体の約14%を占めています。そして、空き家は年々増え続け、さまざまな社会的問題を起こす原因になっています。
まず空き家があることにより、犯罪を誘発する可能性が高まります。空き家を拠点にして犯罪を行うケースが増えているのです。
また、なにも手入れをしないと家は朽ちてしまいます。そのため、ちょっとした揺れなどで崩壊し、近隣の家に被害をもたらす可能性もあります。さらに空き家にゴミが不法投棄されることにより、衛生悪化のリスクも高くなります。
空き家が生まれる背景
光男さん(76歳)は、妻(加代子さん)と首都圏の政令指定都市で暮らしています。両親は地方に住んでおり、子どもが小さいころは夏休みや正月などに必ず帰省していたものの、子どもが大きくなってからは帰る機会も少なくなりました。2人の娘は結婚し、それぞれ離れて暮らしています。
光男さんの両親である茂さんとちえさんは夫婦2人で地方に住んでいます。特別生活に困る様子もなかったことから、光男さんは特に気にせず過ごしていました。しかし、母親(ちえさん)が骨折して入院したとの連絡が入りました。
転んだ拍子に大腿骨を骨折し、その後は入院生活を余儀なくされたものの、父親(茂さん)は毎日病院にお見舞に行き、その帰りにスーパーで食事を買って帰るほか、家事も1人でできたことから、光男さんは月に2度ほど様子を見にいく程度でそれほど心配はしていませんでした。
しかし、ちえさんは寝たきりになったことからも認知症が進み、最終的には入院先の病院で亡くなってしまったのです。
さすがに親1人を田舎に置いておくわけにはいかないと思った光男さんは、自分が暮らしている市内にある介護付き老人ホームを探し、茂さんに入居するように勧めたのです。茂さんも同じ市内なら会う頻度も多くなり安心だと思い、入居を決意しました。
しかし、田舎にはちえさんのお墓もあるため、田舎の家はそのまま残しておくことに。
そして介護付き老人ホームに入居して10年経ったころ、茂さんは肺炎で亡くなってしまいました。茂さんはちょうど100歳になったときでした。
光男さんは1人息子だったため、茂さんの遺産はすべて光男さんが相続することになります。もちろんそのなかには田舎の家も含まれています。
光男さんはマンション暮らしですが、子どもたちも家を購入しているため、老後はマンションを売って田舎に帰ってもいいかと思っていました。
ところが加代子さんは義母だったちえさんと折り合いが悪かったこともあり、「あんな家には住みたくない! 住むならあなた1人で住んで! どうしてもというなら離婚する!」の一点張りです。
結局、相続した家は売ることにしたものの、田舎ということもありなかなか買い手が見つかりません。そうこうしているうちに自治体から「管理不全空家」の対象となった旨の通知が届いたのです。
放置しておくと税金が最大6倍に!
するとビックリすることが起こりました。なんと翌年の固定資産税が6倍に増えていたのです。固定資産税や都市計画税には、上に建物がある土地については以下のような軽減措置が設けられているのですが、管理不全空家と認められてしまったため、軽減措置が受けられなくなってしまったのです。
区分 | 固定資産税 | 都市計画税 | |
小規模住宅用地 | 住宅用地で住宅1戸につき200平方メートルまでの部分 | 税額×1/6 | 税額×1/3 |
一般住宅用地 | 小規模住宅用地以外の住宅用地 | 税額×1/3 | 税額×2/3 |
光男さんの土地は小規模住宅用地で、200平方メートルもなかったため、それまでの軽減特例が受けられず、一気に6倍になってしまいました。
そのあとしばらくして家を購入したいという人も現れ、無事に売却できたものの、田舎ということもあり相場よりも安く売る結果に。さらに家を解体することが条件となっており、解体費用も負担しなければならなくなりました。
家を売りたくない場合は空き家バンクを活用する方法も
もし光男さんが家を売りたくないと考えたときには、空き家バンクを利用する用法もあります。空き家バンクは自治体が運営しているサイトですので、比較的スムーズに利用希望者が見つかるでしょう。
また、家がバリアフリー仕様であれば、住宅セーフティネットを活用して、高齢者に貸し出すこともできます。
親が元気なうちに話し合っておくことが大切
田舎の家は今回のケースのように空き家になる可能性が高く、予防するには親が元気なうちにどうするのかを考えておくことが大切です。
光男さんも、茂さんが介護ホームに入ったと同時に家を売却する話を進めていたらよかったのかもしれません。とはいえ、まだ元気な親に早く家を売ってしまえとはなかなか言いにくいものです。
実際、茂さんは自分が亡くなったあとは光男さん夫婦が住むものだと考えていたようです。
ただ、遠慮していても話は進みません。光男さんのように相続後に大きな出費を迫られる可能性もあるため、早めに本音を言い合って話し、どうするかを決めてから行動に移すことをこころがけましょう。
その際にはできれば親の気持ちを尊重しながらも、そのあとに発生する自分への負担についてもきちんと伝えることを忘れないようにしてくださいね。
■参考サイト
空き家の現状と課題|国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001426966.pdf
空き家の活用や適切な管理などに向けた対策が強化。トラブルになる前に対応を! | 政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/article/202403/entry-5949.html
空き家問題とは?日本の現状や対策、私たちにできることを解説
https://cococolor-earth.com/empty-house/
新井智美
トータルマネーコンサルタント
CFP
この記事に関連するニュース
-
実家の両親はすでに80代。万一の場合、「空き家」になった実家はどうなる?「相続放棄」しても管理する必要があるの? 放置がNGな理由もあわせて解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月29日 5時10分
-
母に「実家を相続して」と言われましたが、住まないと「6倍」の固定資産税がかかるんですよね? 今後も都内に住み続けるのですが、なにか“対策”はないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 5時0分
-
実家放置で固定資産税が6倍に!? 空き家になる前に考える対策とは?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月25日 23時20分
-
相続した空き家を売却…相続時と売却時の税金ダブルパンチにご用心!税軽減の特例はあるのか【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月9日 11時15分
-
定年退職した親から「リフォームしたいけどお金が足りない」と言われました。私はすでに家庭を持っておりお金の余裕はありません。リフォーム費用を出すべきなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月5日 0時0分
ランキング
-
1「夜型の人」が朝スッキリ目ざめるルーティン3つ 体内時計は自分で簡単にコントロールできる
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 9時50分
-
2【食べ過ぎ注意】バナナを食べ過ぎると「中性脂肪」上昇って本当? 管理栄養士に聞いた結果
オトナンサー / 2024年10月31日 8時10分
-
3“ヤバいバイト”が大量発生するコンビニ…「むしろ外国人のほうが戦力になる」採用担当の嘆き
日刊SPA! / 2024年10月31日 8時51分
-
4職場のBBQで肉を焼き続けた“女性契約社員”が知った真実「虚しくなって、ボロボロ泣いてしまいました」
日刊SPA! / 2024年10月31日 15時51分
-
5「お金が貯まる人」が使っている財布の特徴。確実に金運を上げるために選ぶべき色とは?
女子SPA! / 2024年10月31日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください