息子が東大だから老後は大丈夫…月収30万円・鼻高々の62歳埼玉バス運転手、大晦日に自慢の息子から放たれた「衝撃のひと言」【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月5日 10時45分
(※写真はイメージです/PIXTA)
実家を出て、数年が経過し、近ごろはとんと顔を見せに来なくなった我が子。今年も残り8週間。年末くらいは、と帰省した子どもとともに家族団欒の時間を過ごそうと計画している人も多いでしょう。しかし、久しぶりに会った子どもからは驚くような話をされることもあって……。本記事では、Aさんの事例から、親と子の老後のマネープランについて、社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が解説します。※個人の特定を避けるため、事例の一部を改変しています。
頭のいい息子をもった父
Aさんは60歳定年後、月収30万円で再雇用として働いていました。仕事は埼玉のバス会社の運転手。Aさんには、妻と子(息子)が1人。Aさんは若いころ、就職するものの、長続きできる会社に巡り合わず、転職を繰り返していました。50歳になったころ、バス会社に入社し、そこからは10年以上続けられています。
Aさんの妻はパートで働いていますが、教育費がかかる40歳代の夫婦の世帯収入は400万円ほど(夫が月収25万円、妻が8万円)。厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」によると、40代前半の正社員の賃金は月37万円、40代後半では月39万円。正社員以外では月24万円。Aさんは正社員、非正規社員を繰り返しながら働いていたため、子どもを私立の学校に通わせるには経済的に苦しく、叶いませんでした。
Aさんの息子は、小学校の高学年のころは、家で留守番し、一人で過ごすことが多く、一昔前でいういわゆる「かぎっ子」。ゲームをすることもありましたが、ゲームソフトをたくさん買うことはできなかったため、留守番しながら、図書館で借りた本を読んで過ごすことが多かったようです。
中学時代の息子は友達と一緒に塾に通いたかったようですが、経済的に厳しい状況でした。なんとか高校受験期の夏期講習には通わせてあげることができました。それでも成績がよく、進学校に合格します。大人しい性格の息子は、塾に通えなかったので、毎日のように図書館に通い勉強をしていました。
息子は進学校なので当然のように大学に進学したいと希望します。私立大学に入学、進学となると、初年度で約137万円かかります。国立大学(東京大学)では82万円。せめて国立大学であれば奨学金を受けてもらいながら通わせてあげられると夫婦で仕事に励みました。
息子は夏期講習など、通わせてもらったものの、自力で頑張り東京大学へ進学。これにはAさんもビックリしましたが、最終学歴が高校卒業であることをコンプレックスに感じていたAさんにとっては、誇りであり自慢の息子です。
Aさんのバス会社では、息子が東京大学に入学してからは、ことあるごとに息子の自慢話をしていました。就職後も自慢話は尽きず、さらに「自分の育て方がよかったからだ、自分の老後は息子がいるから安泰だ」と鼻高々です。
息子から想定外のひと言
息子は東京大学卒業後、外資系有名企業に就職し、数年が経過しました。息子は大学時代、奨学金を受けながら家を出て下宿し、懸命に勉強とアルバイトを両立させました。卒業後も1人暮らしを続け、実家に帰るのは年に1回、お正月のタイミングだけ。
大晦日の夜
大人しい性格の息子はもともと口数が少なかったため、帰省してもたいていはAさんが1人しゃべっています。Aさんが62歳になった年の大みそかの夜、お酒も入り、ほどよく酔いが回ったAさんは、「オレが育てたんだ。東大に入って高い給料をもらえる会社に就職できるなんてなあ。いまのお前(息子)があるのはオレのおかげだろう。なあ、そうだよな。塾の夏期講習だって高かったんだぞ。教育投資ってやつだな。老後はお前をあてにしているからな」と息子の肩に手を回しながら絡みます。
「そろそろバスの運転手も引退だが、老後にもらえる年金が少ない。お前に面倒をみてもらわないと」と饒舌なAさんを遮り、息子は肩の手を振り払います。驚いたAさんでしたが、息子が話があると珍しく口を開いたので、座り直して話を聞くことに。
「育ててもらったことには感謝している。僕は努力して東大に進学し、いまの会社に就職した。大学の授業料も奨学金とアルバイトでまかない、1人で頑張ってきた。これから海外に転勤が決まったから、僕は自分のことは自分で頑張る。だから父さんも僕に頼ることを考えずに、老後は自分たちで頑張ってください。おそらく、日本に帰国することはほとんどないと思います」Aさんは息子の想定外の話に酔いも一気に醒め、驚きを隠せません。自慢の息子が海外に永住!? オレはどうなるんだ……。驚きのあまり放心状態になるAさん。
Aさんは息子は大人しい性格で、面倒をみろといえばみてもらえるだろうと思っていました。苦労して子どもを育てたのだから、恩返しを受けて当然だろうとも。息子が東大卒だから老後は安泰、と思っていても現実は大きく異なったようです。
50代で知る年金額
Aさんのように、転職を繰り返す人は、将来受け取る年金額に注意が必要です。スキルアップしながら転職すれば給与は増えますが、そうでない安易な転職等は給与があがらないため、具体的な年金見込み額が記載される50代のねんきん定期便の情報などから、「こんなに少ないなんて!」と驚く人も少なくありません。老後を子どもに頼らずに生活するには現役時代からの働き方等、考える必要があります。
親子であっても心のすれ違いはあるでしょう。Aさんの場合、幼いころ寂しい思いをした子どもに父親は言葉をかけずに子どもの努力をなおざりにしてしまった結果かもしれません。夫婦や親子など、近しい間柄でも、思いやる心があってこそ恩返ししたいと考えるのではないでしょうか。
<参考>
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/13.pdf
文部科学省:令和5年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金等平均額(定員1人当たり)の調査結果について https://www.mext.go.jp/content/20231226-mxt_sigakujo-000033159_1.pdf
東京大学の入学金、授業料 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/tuition-fees/e03.html
三藤 桂子
社会保険労務士法人エニシアFP
代表
この記事に関連するニュース
-
〈年金月25万円・預貯金2,000万円〉70代夫婦の“慎ましい暮らし”が一転、老後破産の危機に…元凶は大企業勤務・43歳“自慢の息子”の5年ぶりの帰省【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月21日 11時15分
-
月収42万円・46歳サラリーマン「地元の国立大以外は認めんぞ」に受験生の息子は大反発。「親父には頼らない」の先に待ち受ける「残酷な結末」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月21日 5時15分
-
安定神話はとっくに崩壊…60代・元国家公務員夫婦〈年金40万円と退職金4,000万円〉も、老後計画が散ったワケ。大事に育てた娘からの「忘恩のひと言」【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月12日 10時45分
-
51歳貯金1750万円。転職で月収が減りますが、子どもと家賃12万円の家に住み続けたいのです
オールアバウト / 2024年10月10日 22時20分
-
41歳貯金160万円。3年前に貯金ゼロ、結婚していた時の生活費の借金70万円を抱えて離婚しました
オールアバウト / 2024年10月9日 22時20分
ランキング
-
1歩行者信号の「押しボタン」を押したのですが信号が「青」になりません。おかしいですよね? 何のためのボタンですか?
乗りものニュース / 2024年11月5日 9時42分
-
2なぜ世界的な「ナイキ離れ」が起きているのか…業績絶好調のユニクロにあって、ナイキに決定的に足りないもの
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 9時15分
-
3「重くて、遅い」パナソニックはAIで変貌できるか 18万人規模で導入し現場主導の企業文化を目指す
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 7時50分
-
4独「空飛ぶタクシー」開発新興、資金難で破産申請へ
ロイター / 2024年11月5日 8時27分
-
5豊田章男氏の「全方位戦略」とは真逆の道を行っている…"中国依存"をやめられないテスラを待ち受ける試練
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください