銀行の言うことなんて高尚すぎで分からねぇよ…月収27万円・60歳再雇用サラリーマン、給与4割減の補填に「退職金全額投資」も大後悔
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月29日 5時15分
(※写真はイメージです/PIXTA)
人生の大きなターニングポイントである定年。多くのサラリーマンがこれを境に給与が大きく減少します。どんなに備えていても給与減のインパクトは大きく、何とか減少分を補填したいと退職金の運用を考える人も。これが投資デビューという人も珍しくありません。ビギナーズラックに見舞われウハウハの人もいれば、幸運を使い果たす人もいるようです。
60歳定年を機に給与は4割減…どう備える?
2025年から65歳までの雇用確保が義務化されますが、その対応はほとんどの企業で完了済みのようです。義務化にあたっての対応として、多くの企業が採用したのが、定年は60歳のままとし、以降は継続雇用とするというもの。継続雇用は大きく、定年を迎えた社員を一度退職させ、再び雇用する「再雇用制度」か、退職させることなく引き続き雇用する「勤務延長制度」の2種類。前者は再雇用の際に契約社員や嘱託社員など、非正規社員として再雇用することで、人件費を抑えられるというメリットもあり、多くの企業で採用されています。
60歳定年を境に正社員から非正規社員へ。たとえば大卒サラリーマンで考えてみると、50代後半・正社員の月収の中央値は47.45万円。60代前半・非正規社員の月収の中央値は27.85万円。定年を境に給与は4割減……これが現実です。
定年を機に雇用形態が変われば、当然給与減となることは前もって知り得ること。対策をしていれば何ら問題はないと思いますが、いざ実際に給与が4割減となってみると大変です。住宅ローンの返済はまだ残っている。子育てが終わったと思ったら孫が誕生し、何かとお金がかかる(孫のためにお金を使いたい)。自分たちの老後も心配だから、もっと貯蓄も増やしたい。そこで多くの60歳定年サラリーマンが考えるのが退職金の運用です。
60歳定年&再雇用制度を採用している企業の多くは、60歳定年時に退職金を支払います。厚生労働省『令和5年就労条件総合調査』によると、定年退職金の平均額(勤続20年以上、45歳以上退職者)は、大学・大学院卒で1,896万円、高校卒で1,682万円です。大卒であれば、平均して2,000万円程度の大金を手にできる算段。これをただ預けているだけではもったいない。少しでも増やせる方法はないか……みな、あの手この手と模索しているようです。
よくわからなくても「投資にチャレンジ」という投資家が意外と多い
特に今年は、1月より新しいNISA制度がスタートし、大々的にPRもされていたので、「この機会に自分も投資にチャレンジ」という人も多かったようです。
小林徹さん(仮名・60歳)も老後不安から退職金の運用を考えたひとり。知人からNISAを勧められたといいますが、よくわからず、金融機関が主催する退職金セミナーにも参加したそうです。しかし人には向き不向きがあるのか、それでもよくわからないことばかり。
――銀行のいっていることなんて、高尚過ぎてわからねぇよ
それでも「始めてみないと何も起こらない」と、まずは投資を始めることにしたといいます。
日本証券業協会が20歳以上の有価証券保有者に対して行った『個人投資家の証券投資に関する意識調査』によると、「新NISA口座開設をきっかけに初めて有価証券を購入した投資家」は20~30代が最も多く33.5%。60代14.9%、70代7.3%でした。
「なんのためにNISA口座を保有するのか?」理由を尋ねると、全世代でトップが「老後の生活資金づくりのため」で63.4%。年代別にみていくと、30代以下で51.8%、40代63.1%、50代73.8%、60代前半69.9%、60代後半71.7%、70代以上が59.2%と、60歳定年を境とする50~60代で特に多いという結果に。
また金融機関の対応として「商品の提案は自分のニーズに 即したものでだった*」は66.1%の一方で「当てはまらない」さらには「覚えていない、わからない」は8.0%。「商品のリスクや特性の説明はわかりやすかった*」は69.2%の一方で「当てはまらない」さらには「覚えていない、わからない」は9.2%。「手数料に関する説明はわかりやすかった*」は65.1%の一方で「当てはまらない」さらには「覚えていない、わからない」は12.3%でした。
*「当てはまる」「どちらかというと当てはまる」の合計
1割前後は「よくわからないけど」をそのままに投資を行っているよう。さらに若年層はネットが中心で金融機関から直接的な説明を受けていないケースも多いことを考えると、この設問でネガティブな回答をした多くが中高年層と考えられます。前出の小林さんがまさにこのタイプ。「よくわからないけど……投資をしている」という人たちです。
よくわからないままNISAで投資デビューを果たした小林さん。当時の市況がよかったこともあり、資産はどんどん増えていったといいます。そこで気をよくした小林さん、NISA口座以外でも投資をスタート。退職金のほぼすべてを投資信託や株式に変えてしまったとか。その突拍子もない行動に小林さんにNISAを勧めた友人も唖然としていたとか。
その後の市場の混乱ぶりは多くの人が知るところ。「やばい、急いで売らないと俺の退職金がなくなってしまう!」「投資なんてするんじゃなかった!」とパニックになっていた小林さんを、友人は必死に止めてくれたといいます。「あのとき、すべてを売っていたらと思うと……ゾッとしますね」と小林さん。少しずつではあるものの、金融の知識を深め、過去の自分がいかにダメだったかを反省するばかりだといいます。
[参考資料]
この記事に関連するニュース
-
ふざけるな!〈年金月22万円〉を受け取る65歳再雇用サラリーマン「年金が1年に1回増額になりますよ」に歓喜も、2年後、日本年金機構から「年金停止」の通知を受け取り大激怒
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月22日 5時15分
-
「月収64万円」「退職金2,300万円」大手メーカーで定年を迎える〈60歳父〉を仲良し家族が祝福。ビールで乾杯も一転、妻が大号泣の大修羅場「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月2日 5時15分
-
地中海クルーズのはずが北関東の温泉旅館に…月収52万円で退職金2000万円、60歳まで勤め上げた大手食品メーカー会社員の大誤算とは?妻に懺悔の涙を流したワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月30日 11時15分
-
やめておけばよかった…勤続38年・60歳の中小企業サラリーマン、「退職金1,000万円と貯蓄300万円」で「住宅ローン完済」も、10年後思い知る過ち
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月24日 8時15分
-
マズイことになったぞ…最高年収2,000万円だった〈64歳元サラリーマン〉、高学歴・高所得エリートだったのに「定年退職後にお金がない」の残念な理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月24日 5時15分
ランキング
-
1クリスマスケーキに異変…『卵』の価格高騰止まらず 夏の猛暑の影響で今後は鳥インフルエンザによる卵不足の恐れも
東海テレビ / 2024年11月21日 21時22分
-
2北欧電池企業が破産法申請 EV販売鈍化、経営圧迫
共同通信 / 2024年11月22日 7時24分
-
3NY株続伸、461ドル高=トランプ氏の政策期待で
時事通信 / 2024年11月22日 7時23分
-
4業績悪化の日産、アメリカでの希望退職に1000人が応募か…世界で9000人削減方針
読売新聞 / 2024年11月21日 22時2分
-
5米司法省、グーグルにクローム売却要求 検索市場独占の是正で
ロイター / 2024年11月22日 7時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください