1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

やった、新しい職場が決まったぞ!→入社後「こんなはずでは」と撃沈…。“転職大失敗”を回避するため必ず確認すべき「3つのこと」【エグゼクティブ転職のプロが解説】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月9日 8時15分

やった、新しい職場が決まったぞ!→入社後「こんなはずでは」と撃沈…。“転職大失敗”を回避するため必ず確認すべき「3つのこと」【エグゼクティブ転職のプロが解説】

(写真はイメージです/PIXTA)

大変な思いをして転職先を決め、期待に胸を膨らませて入社しても、「思っていた仕事や環境と違った」「こんなはずじゃなかった」と、残念な結果になるケースは少なからずあるといいます。しかも、そうした失敗を繰り返してしまう人もいるのだとか。そんな事態を避け、満足のいく転職をするには一体どうすればいいのでしょうか? 本記事では株式会社経営者JPの代表取締役・CEOの井上和幸氏が転職活動中のエグゼクティブに向けて、転職を決めるときに確認すべき「3つのこと」について解説します。

転職先を決定する際には自分の「現在・過去・未来 」を確認

いま転職活動中のエグゼクティブの皆さんのなかには、1月の新年のタイミングを狙って活動を進めている人も多いと思います。年末での退職、新年からの新天地スタートに向けて移籍先の検討を進めている人が最終意思決定のタイミングに入るこの時期、しっかりと納得のいく意思決定はできているでしょうか。

転職先を決める最終意思決定時に、必ず確認したいのが自分の「現在・過去・未来 」。この3つさえしっかり押さえていれば、最終選択は間違いない。逆にこの3つのどれか一つでもあいまいだったら危険信号です。

現在編:目の前の職務に思い切り没頭できそうか?

第1のポイントは「現在」です。考えるべき点は「選択しようとしている転職先企業では、今の会社以上に目の前の職務に思い切り没頭できそうか?」です。

Aさん(45歳)は新卒入社の大手食品会社でマーケティング職としての経験を積んだ後、投資ファンド傘下の同業系企業にスカウトされ、事業再生のための最重要戦略だったマーケティングとブランドの立て直しを主導しました。無事に再建を果たし、自社が事業売却されたタイミングで、自身も新たな場に転出することに。

そこで当時のAさんは「自分はここまでで一般消費者向けのマーケティングで経験と実績を積むことができた。次は法人向けのマーケティングの経験を積んでみよう」と考え、転職活動をスタート。金融系企業のマーケティング責任者として移籍を実現したのです。

ところが、「これが大失敗でした」。いざ、着任してみると、そもそも異業界ということで知識と土地勘に欠けるという部分は大きかったわけですが、それ以上に「自社の事業やサービス・商品を、全く愛せなかったのです」。目の前の業務に気持ちが入らない。業務を進めよう、関連知識を身につけようと、頭では思うものの、体が拒否反応を示し、入社数ヵ月後に体調を崩して会社を休むところまで行ってしまったのです。

「これはまずい、このまま頑張ろうとしても会社にも迷惑をかけるし、自分のためにも全くならない」。そう考えて会社に申し出て退職し、改めて仕切り直しの転職活動に入りました。

もう一度、自分を見つめ直したところ、自分は顔の見える消費者相手のビジネスが好きで、性にも合っていると確認。BtoBではなく、BtoCのマーケティングのプロとして生きていこうと決意して、消費財系企業への再就職を選択。

その再スタートのおかげで、現職では大活躍。昇進も果たし、手がけたマーケティングは業界やメディアでも注目を浴びるという実績に至っています。「あの時、早期の仕切り直しをせず、自分の性分や相性をしっかり確認していなかったら、今どうなっていたかと背筋が寒くなります」とAさんは述懐しています。

当たり前のことですが、せっかく転職するのに、心機一転の新天地で思い切り職務にまい進、気持ちよく担当職務に没頭できそうにないようであれば、わざわざ転職する意味などありません。そもそも「逃げの転職先」「気持ちのこもらない転職先」は絶対に選んではいけません。Aさんのように「勘違い転職先」の選択は、入社後に図らずも自分を追い込んでしまう結果となりかねないので、十分に注意したいところです。

転職でのチャレンジマインドは大事です。しかし、転職時に絶対チャレンジしてはいけない唯一のことが「自分らしさ、好み、相性」からの乖離(かいり)や飛躍です。自分らしさ、好み、相性をしっかり自覚し、限りなくそれと合致した企業、職場、職務を選択しましょう。

過去編:同じ失敗を繰り返す危険性はないか?

第2のポイントは「過去」です。問うべきなのは「選択しようとしている転職先企業で、過去の失敗と同じことを繰り返す危険性はないか?」という点です。

私は長らく多くのエグゼクティブの転職相談に乗り、その人たちの職務経歴書を1万枚以上拝見してきました。するといろいろ気がつくことがあります。その一つに、「短期(1~3年以内)での転職を複数回繰り返している人は、同じことを繰り返している」というものがあります。

転職するたびに、入社時に話のあった職務と違う職務を命じられ、不本意になり転職する。「次の入社先こそ」とスタートするも、そこでもまた入社時と違う職務にアサインされてしまい、また転職へ。あるいは入社する会社が次から次へとことごとく買収されたり倒産したりする。行く先々で、社長や上司からパワーハラスメントを受けたと感じ、周囲と意見が合わない。こうしたケースが本当に多くみられます。

もちろん全てがご本人の責任であるとか運の悪い人だということではありません。しかし、自分の中にこれらのことを引き起こす芽があることもまた事実なのです。

実は自分が自覚できていないところで、担当職務を全うするには専門性が不足していたり、人間関係力に課題があったりするから、担当職務を変更されてしまう。転職しやすさやオファー提示の早さにばかり気が行ってしまうため、その会社の経営の健全性や安定性、成長性をレビューできていない。「社長や上司が」と言っているが、自分自身のコミュニケーションや性格のほうに問題がある。そういうケースが珍しくありません。

自分の中の課題をクリアせずに転職すると、必ず転職先でまた同じ課題や困難が襲ってくるものです。私自身も過去に経験がありますが、自分の仕事上や人間関係上の宿題を解く「ステージクリア」を済ませない限り、次のステップアップにはうまく進めません。

今回の転職が、そもそもちゃんと「ステージクリア転職」になっているか否かは、絶対にチェックしたいものです。

未来編:将来への夢、展望を持てる場か?

第3のポイントは「未来」です。「選択しようとしている転職先企業は、将来への夢、展望を持てる場か?」

ミドルやシニアの皆さんの転職支援時に、当社では必ず「〇〇さんは、そもそも今後、仕事上でどのようなことを実現、達成したいですか?」と尋ねます。一見簡単な、当たり前の質問に見えると思うのですが、これがなかなかどうして、10人に尋ねて、揺るぎなく明快に即答できる人は2、3人という感じです。

「う~ん、そうですね。上司を見ていると、50代で部長か本部長ですから、自分もそれくらいは」「いずれ起業してみたいという気持ちはあります」「60代、できれば70代に入っても現役で働きたいとは思ってるのですが」。このような感じの、漠としたイメージが多くの場合は返ってきます。

これ自体を否定するものではありませんが、エグゼクティブとしてこれからの5年、10年を最前線で活躍されていきたいとすれば、「世の中に、市場にどのようなことを提供していきたい」「企業、事業、組織にこのような具体的貢献をしていくことで、これこれを成し遂げてみたい」というような、「外部に対して」と「内部に対して」のそれぞれに関して具体的に提供、貢献したい、自分なりのビジョンや展望、夢をしっかり描いて携えておきたいものです。

その将来展望や夢を、転職先ですぐにかなえる必要はありませんが、中期・中長期ビジョンをしっかり持てている転職と、それ抜きに漠然と目先や条件だけ見て転職するのでは、その後のキャリア展開に天と地の差が開きます。

自分の行き先、進む道をしっかり切り開いていけるか、その場任せで流されていくかでは、前者と後者のキャリア可能性は乗数的に乖離していくこととなります。

「市場価値のある人材」として今後も進むためにも、目の前だけでなく、しっかりと中長期的展望や仕事上の夢を持っての転職先選択をしてください。

「現在・過去・未来」で実り多いスタートに

季節や年の変わり目での転職は、それだけで気持ちの入れ替えになる部分もあります。ただ、単に新しい年にリフレッシュ、リスタートしたとしても、本質的な課題・問題・テーマがクリアされていなければ、転職先で早晩「こんなはずではなかった……」「またか……」となってしまうのもまた事実。

せっかくの「心機一転転職」を実り多きスタートとするためにも、今回紹介した「現在・過去・未来」についての3点に関する検討は必ず済ませたうえで、転職先を選択してほしいと思います。  

井上 和幸

株式会社 経営者JP

代表取締役社長・CEO

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください