英語での会議や会話で自分の意見を述べたいときは?“I think~”以外の使える表現のバリエーション【ビジネス英会話のコツ】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
![英語での会議や会話で自分の意見を述べたいときは?“I think~”以外の使える表現のバリエーション【ビジネス英会話のコツ】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/goldonline/goldonline_64875_0-small.jpg)
(※写真はイメージです/PIXTA)
海外のミーティングでは自由に意見が飛び交い、発言が活発に行われます。自分の意見を言いたいときのフレーズをいくつか知っておくと便利です。本記事では、ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」を手掛ける伊藤日加氏の著書『会議・プレゼン・メール・雑談で失敗しない! シンプル・丁寧・効果的なビジネス英会話のコツ96』(あさ出版)より一部を抜粋・再編集して、ビジネスの場で使えるフレーズをご紹介します。
「私はこう思います」と自分の意見を述べたいとき
会議の場で、英語で自分の意見を述べるとき、あなたはふだん、どんなフレーズを使っていますか。
BAD EXAMPLE
A : I think ....
私は…と思います。
GOOD EXAMPLE
A : In my opinion, we need to target the younger market. Does this make sense?
私の考えでは、より若い市場をターゲットにする必要があると思います。これで伝わりますでしょうか。
Biz Tip
自分の意見を述べるとき、I think ....を使ってもまったく問題はありません。しかし、これは日本人が最も多用する表現でもありますから、ここで紹介するフレーズを使って、表現の幅を広げてみることをお勧めします。
I think ....は、さまざまなフレーズで言い換えることができます。そのひとつであるIn my opinion, ....を使うときは、In my opinion, ....と言ったあとに、1〜2秒ほど間を置いてから、それに続く意見を伝えるともっとインパクトがあります。
意見を言い終えたら、Does this make sense?という文を付け加えて、自分の意見が明確に伝わっているかどうかを確認すると、さらに効果的です。
In my view, ....やFrom my perspective, ....、The way I see it is ....を使うときも、同様に少し間を置くことや確認のフレーズを添えることなどを意識すると、自分の意見をより丁寧に伝えることができます。
会議で意見を述べる機会は多いものです。ここに述べてきたことを3つのポイントをまとめましたので、ぜひ胸に留めておきましょう。
① I think ....ばかりを使うのではなく、それに代わる別の自然な表現を使う。
② 自分の意見を述べる。
③ 確認を求める。
OTHER EXAMPLES
・In my view, ....
私の見解では、 …。
・From my perspective, ....
私の考えですが、 …。
・The way I see it is ....
私の見方は…。
会話に割り込んで意見を述べたいとき
会議中、複数人の議論に割って入って自分の意見を述べたいとき、どのように声を掛けますか。
BAD EXAMPLE
A : May I interrupt?
ちょっとよろしいですか。
B : Sure.
どうぞ。
GOOD EXAMPLE
A: That's a good point, but in my opinion, we need to ....
いいところをついていますね。しかし私の意見では、私どもは…。
B : I agree with you.
あなたの意見に賛成です。
Biz Tip
2人以上のネイティブ・スピーカーの会話に割り込むのは至難の業です。May I interrupt? は、会話に割り込む際の表現ですが、こう言うと会議全体が中断したり、ほかの出席者が不満を募らせてしまったりするかもしれません。
会話に割り込んで自分の意見を述べたいときは、まず議論している人たちの話によく耳を傾けましょう。そして、タイミングを見計らって、その中の一人が述べたコメントに対するひと言を伝えます。これは、相手を否定したり批判したりするものではなく、肯定する内容であることが重要です。
ここで役立つ表現のひとつが、That’s a good point.です。着地点の見えない議論が長く続いていればいるほど、空気を一変させる力を持つポジティブな表現です。
ほかにも、That makes sense.やThat’s interesting.のように、短くシンプルでありながら、自然に会話に割り込むためのクッションとなる効果的な表現もありますので、ぜひ使いましょう。
次の流れに沿って話すと、誰の気分も害せずに、会話に割り込んでスマートに自分の意見を述べることができます。
① 会話中の人の最後のコメントについて肯定的なひと言を述べることで、出席者の注目を集める。
② 自分の意見を述べる。
③ 自然な流れで会話に参加する。
OTHER EXAMPLES
・That makes sense. However, in my view, ....
それは理解できます。しかし、私の考えでは…。
・That's interesting. The way I see it is ....
おもしろいですね。私の見方では…。
・Really? I feel that we should ....
本当ですか。私が思うに、私たちは…すべきです。
この記事に関連するニュース
-
この英語ってどんな意味?「Don’t talk shop.」
OTONA SALONE / 2025年2月4日 13時30分
-
英語で「肩の荷が下りる」はなんて言う?
OTONA SALONE / 2025年1月27日 7時0分
-
英語で「わかった?」はなんて言う?
OTONA SALONE / 2025年1月26日 7時0分
-
英語で「男の趣味が悪い」はなんて言う?
OTONA SALONE / 2025年1月21日 22時30分
-
英会話で「Really?」とリアクションするのは三流…そのとき一流が使う"鉄板"合いの手フレーズ10パターン
プレジデントオンライン / 2025年1月19日 16時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)