面倒、見てくれるでしょ…年金月15万円・田舎で独り暮らしの〈82歳義母〉が〈55歳嫁〉の前で号泣。「老人ホームを探している」と言い出せず懺悔
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月1日 5時15分
(※写真はイメージです/PIXTA)
高齢者の住まいとしてニーズが高まる老人ホーム。「一人暮らしはしんどい」と入居を決める場合も多いとか。家族としても高齢者の一人暮らしは不安なので「老人ホームに入ってくれたら嬉しい」というのが本音。しかし必ずしも老人ホームがベストの選択とはいえないようです。
田舎の実家にひとり残された母…子はどうすることもできず
内閣府『令和6年版高齢社会白書』によると、2022年、65歳以上のいる高齢世帯は全世帯の約半数を占め、高齢世帯の32.1%が夫婦のみの世帯、31.8%がおひとり様世帯です。また経年でその推移を見ていくと、この30年あまりで、夫婦のみの高齢世帯は4倍弱、おひとり様の高齢世帯は5倍強になっています。
【高齢世帯「夫婦のみの世帯」と「おひとり様」の推移】
▼1990年
夫婦のみの高齢世帯…231.4万世帯(21.4%)
おひとり様の高齢世帯…161.3万世帯(14.9%)
▼2000年
夫婦のみの高齢世帯…423.4万世帯(27.1%)
おひとり様の高齢世帯…309.7万世帯(19.7%)
▼2010年
夫婦のみの高齢世帯…619.0万世帯(29.9%)
おひとり様の高齢世帯…501.8万世帯(24.2%)
▼2022年
夫婦のみの高齢世帯…882.1万世帯(32.1%)
おひとり様の高齢世帯…873.0万世帯(31.8%)
おひとり様の高齢世帯は、孤独死、認知症の進行、詐欺等犯罪に巻き込まれるリスクなどの問題をはらんでいるため、どうにか回避したいと本人はもちろん、家族も思っているもの。吉田直美さん(仮名・55歳)もそう。田舎に住む義実家に住む義母・吉田妙子さん(仮名・82歳)。義父が亡くなり、3年ほど前からひとり暮らしをしています。
子どもは直美さんの夫である、次男の和樹さん(仮名・57歳)のほか、長男・達也さん(仮名・60歳)、長女・里美さん(仮名・54歳)の3人。実家を出たのは30年以上前のこと。実家へはそれぞれ、新幹線や飛行機を使って3~5時間ほどかかるところに住んでいます。
義父が亡くなったあと、ひとり暮らしに不安を覚えた妙子さんは、長男・達也さんに相談をしたそうです。遠回しに同居できないかと。ただその数が多かったようで、段々と長男家族は実家から遠ざかっていったといいます。
次のターゲットは長女の里美さん。同じように、遠回しに同居できないかと相談。同じく、その数が多かったようで、徐々に長女夫婦も実家を避けるようになっていったといいます。
実家にひとり暮らしは限界!?老人ホーム入居をひそかに進める3人の子
そうこうしているうちに、義母・妙子さんは足腰が弱くなり、歩行がおぼつかなくなっていったといいます。
――そろそろ母さんをひとりにするのも限界では
――だからといって同居は難しい
――知らない土地に母さんを呼び寄せるのも負担がかかるし
――老人ホームに入ってもらうしかないのでは
施設への入居というのが、子どもたちの総意でした。その様子を外野として見ていた直美さん。「高齢者のひとり暮らしは大変だし……仕方がないのかな」と思いつつ、本人不在のところで話が進んでいくことに、どこか悲しさを覚えたといいます。
3人は「今度帰省するときに、ある程度候補を絞って母さんに知らせよう」ということに。妙子さんの年金は月15万円ほどで、月額費用はそれで賄えるのがベスト。亡くなった父の遺産が残っているのであれば1,000万円程度の入居一時金がある施設も候補になる。また一度も田舎を出たことがない妙子さん、できるだけ実家に近いほうが環境が変わらず安心だろう……色々と条件を出し合い、さらに問い合わせをして、希望すればすぐに入居可能な3施設をピックアップ。パンフレットなどを持って帰省をすることに。
まず和樹さんと直美さん夫婦が帰省。その翌日には、達也さん家族と里美さん家族も合流できるとか。直美さんが帰省した日の夜のこと。ふと、義母・妙子さんと2人きりになったタイミングがあったといいます。そのとき、おもむろに妙子さんが直美さんに話し始めます。
――直美さんは、私の面倒、見てくれる?
――周りの人は施設を勧めるけど、他人とひとつ屋根の下に住むことに抵抗があって
――達也も、和樹も、里美も、みんな一緒には住みたくないと……避けるの
――もう誰も頼る人がいないの
話し終える頃には、声にならず号泣していた妙子さん。3人が老人ホームのパンフレットを持って帰ってくるとは、とてもいえない雰囲気が漂い、直美さんはただ「ごめんなさい」と心でつぶやくしかありませんでした。
今のところ、高齢者のひとり暮らしを不安視する親と子、問題の解決には至っていないといいます。
[参考資料]
この記事に関連するニュース
-
冗談じゃない!…退職金5,000万円・年金月36万円の70代“勝ち組”夫婦〈高級老人ホーム〉入居を検討→必死に止める45歳娘が抱いていた「まさかの計画」に驚愕【CFPが助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月22日 11時15分
-
“田舎の姑 vs 都会育ちの嫁”の大ギャップ「私はパシリじゃない!離婚します」/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2024年11月20日 15時47分
-
老いた母を一人にしておけない…年金14万円・82歳の母親を老人ホームに入居させるも、半年後知る〈まさかの惨状〉。老母がついた「優しい嘘」に54歳長男が涙したワケ【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月18日 11時15分
-
〈年金23万円・貯金3,000万円〉の78歳父「金はすべて使いきる」と高級老人ホームに入居も、53歳長女への夜11時の電話で「今すぐ帰りたい」と涙した理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月10日 5時15分
-
ふざけるな、55年間実家暮らしのくせに!父の相続で「遺産ゼロ」に泣いた52歳次男、甘ったれの55歳長男に「亡母の貯金総取り」を主張
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月4日 9時15分
ランキング
-
1「新・青春18きっぷ」実際コスパどうなの? 新商品「3日用」を使い倒す“現実的なプラン”を考える【東京―四国編】
乗りものニュース / 2024年11月30日 15時12分
-
2男女の賃金格差、全国で最大なのは栃木県…製造業中心で女性管理職が少ないことが要因に
読売新聞 / 2024年11月30日 22時15分
-
3「マネードクター」に立ち入り 金融庁、生保不適切販売か
共同通信 / 2024年11月30日 21時58分
-
4「豊盃」の酒蔵が「最初で最後」の純米大吟醸を再び発売…要望多く6年ぶり復活、来年以降も
読売新聞 / 2024年11月30日 20時0分
-
5やっぱりステーキ、海外進出10店舗を達成 オーストラリアとフィリピンで開店「沖縄を広める」
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月1日 6時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください