「会社設立0円」「格安で設立代行」…たびたび見かける〈破格の会社設立支援〉のカラクリ【司法書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月5日 8時10分
(※写真はイメージです/PIXTA)
会社設立手続きを業者に依頼する場合、代行費用がかかります(司法書士事務所の場合は8万円~15万円程度)。そんななか見かける「会社設立0円!」や「格安代行!」という広告は、魅力的に感じるかもしれません。しかし、その裏に隠れた条件やリスクを見落とすと、結果的に多大なコストやトラブルを抱える可能性も…。事務所選びで注意すべきポイントを、設立支援実績1,000社以上の加陽麻里布氏(司法書士法人永田町事務所 代表)が解説します。
「会社設立0円」の実態
「会社設立0円」と謳うプランは、一定の条件を設けていることがほとんどです。
【よくある条件とその実態】
・税務顧問契約の締結:
1年分の税務顧問契約(毎月2万円~5万円程度)を必須としているケースは珍しくありません。この契約を結ぶことと引き換えに、設立代行費用を「無料」としているのが実態です。
・電子定款作成や追加業務は別料金:
印紙代を節約するための電子定款作成や、役員が複数名いる場合は、別途費用が加算されるなどの条件が設けられている場合もあります。
・「実費」は請求される:
登録免許税などの法定費用は依然として必要です。どれだけ「0円」と謳っても、この実費が免除されることはありません。
登録免許税(実費)が「0円」で済むはずがない
会社設立には、登録免許税という法律で定められた費用が必ずかかります。いわゆる「実費」です。実費の金額は、設立する会社の種類によって次のように設定されています。
・株式会社:15万円
・合同会社:6万円
これらの実費は、どんな方法で会社設立を行ったとしても必ず発生します。広告の「0円」や「格安」という表現は、あくまで代行サービスの手数料部分が無料であることを指しており、実費が含まれていないことがほとんどです。それにもかかわらず、完全に無料という見せ方をすることで、問い合わせ件数を増やしているとの話もあります。
必要なサポートが不足している場合が多い
「格安代行」や「0円プラン」の場合、最低限の登記手続きだけを行い、設立後に必要なサポートがまったく提供されないことが少なくありません。
【不足しがちなサポート】
・定款作成のアドバイス:
定款は会社の憲法ともいわれる重要な書類です。しかし「格安代行」や「0円プラン」では、テンプレートに沿った形で簡易的に作成される場合が多く、事業内容に応じたカスタマイズや将来を見据えた設計が行われないことがあります。
・設立後の税務・労務手続き:
青色申告承認申請や社会保険の新規加入手続きなど、設立後に必要なサポートは追加料金となるケースが一般的です。
設立後に「これも追加費用が必要」と告げられるケースも多く、結果的に時間とコストを浪費することになりかねないというリスクがあります。
トータルで割高になる可能性がある
「0円」や「格安」と謳うプランの多くは、初期費用を抑える代わりに、他の場面で追加費用が発生する仕組みになっています。
例えば、電子定款作成や必要書類の取得などのサービスが別途有料となることが多いです。また、プランを利用するうえで必須の税務顧問契約も、その中身は最低限のものしかなく、結果的に割高になったというお話も聞きます。
最初の提示金額だけで判断せず、トータルでの費用を確認することが大切です。
信頼できる事務所を選ぶポイント
安さだけを基準にすると、結果的にトラブルに発展するリスクがあります。次のポイントを押さえた事務所選びが重要です。
〈事務所選びのチェックリスト〉
1.費用の内訳が明確か:
基本料金に何が含まれ、追加費用がどの程度かかるのかを事前に確認しましょう。
2.設立後のサポートが充実しているか:
設立後も継続して対応してくれる事務所を選びましょう。
3.口コミや評判はどうか:
実際に利用した人のレビューを参考にするとよいでしょう。
「安さ」だけで選ぶのは危険
「会社設立0円!」や「格安代行!」という広告は一見魅力的ですが、その裏に隠れた条件やリスクを見落とすと、結果的に多大なコストやトラブルを抱える可能性があります。
そもそも、登録免許税という法定費用がかかる以上、「0円」で会社設立ができるわけがありません。誤解を避けるためにも、全体の費用やサービス内容を慎重に確認し、設立後も安心して相談できる信頼できる事務所を選びましょう。
会社設立は、ビジネスの基盤を築く大切なステップです。費用の安さだけにとらわれず、提供されるサポート内容や事務所の信頼性を重視することで、将来にわたって安定したビジネスの基盤を築くことができるでしょう。
加陽 麻里布
司法書士法人永田町事務所 代表司法書士
この記事に関連するニュース
-
会社設立の成否を握る「事前準備」とは?【司法書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月6日 8時10分
-
会社設立時、司法書士に「商業登記とセットで」依頼したい各種サポート
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月3日 8時10分
-
会社設立手続きで「後悔しない司法書士事務所」の見極め方、7つの判断基準
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月1日 8時10分
-
会社設立の代行費用「8万円~15万円」だが…それでも「司法書士に依頼するほうが節約になる」ワケ【司法書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月30日 8時10分
-
【会社設立】自分で登記申請した場合の「よくあるトラブル」とその回避策【司法書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月26日 8時10分
ランキング
-
1先日近所に「ドラッグストア」ができたのですが、売り場の半分以上が「食料品コーナー」です。お得な商品も多くて嬉しいのですが、なぜ「薬局」の食料品は安いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月5日 5時0分
-
2【要注意】閉め切った室内で「防水スプレー」使用→呼吸困難に 事故を防ぐために必要な“対策”とは?
オトナンサー / 2025年1月6日 22時10分
-
3トヨタ「“新”ルーミー」発売! 値上げしても174万円!? “軽自動車並み”に安い「小型ワゴン」改良で何が変わった? ユーザーの反響は?
くるまのニュース / 2025年1月6日 8時15分
-
4「ベランダで鳩に餌付けをする」50代女性の隣人が見せた、常識破りの迷惑行為「やけに鳩の鳴き声がうるさいと思ったら…」
日刊SPA! / 2025年1月6日 15時53分
-
5「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
くるまのニュース / 2025年1月6日 9時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください