1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

遊ぶ時間を犠牲にしても…「幼児の早期教育」あまりに短い、有効期限【モンテッソーリ国際資格保持者が解説】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月19日 13時15分

遊ぶ時間を犠牲にしても…「幼児の早期教育」あまりに短い、有効期限【モンテッソーリ国際資格保持者が解説】

「不安定な時代だからこそ、我が子には早いうちからよりよい教育を」そう考える親が増えているようです。先々を見据え、就学前から早期教育に取り組む家庭も多い昨今。しかし、勉強は始めるのが早ければ早いほどよいとは限らないようで……。中内玲子氏の著書『シリコンバレー式 世界一の子育て』(フローラル出版)より一部を抜粋・再編集し、早期教育の弊害について解説します。

早期教育のメリットは3年しか続かない

幼児期に勉強中心の生活を送った子どもたちがその後どのように育つかについて、ボストンカレッジのピーター・グレイ教授の興味深い調査があります。

早期教育に関するさまざまな研究を分析した結果、早期教育に力を入れて育てられた子どもたちは、自由に遊んでいた子どもたちに比べて、特定分野のテストにおいてより高い得点をとることができるとわかりました。けれど、その効果は1〜3年以内になくなり、その後はテストの結果が逆転したそうです。

これは、早期教育が思ったほど有益ではないということだけでなく、長期的に見ると早期教育が弊害を引き起こす可能性がある証拠であるとグレイ教授は指摘しています。その弊害は、特に社会的・感情的な発達の領域に見られるとされています。

1970年代に行われた、遊びを重視した幼稚園の卒園生と勉強を重視した幼稚園の卒園生との大規模な比較調査でも、勉強を重視した幼稚園の卒園生は、最初は学力におけるメリットが確認できたものの、小学4年生になる頃には、比較されたすべての尺度で遊び重視の幼稚園に通っていた子どもたちよりも大幅に成績が悪くなったという結果が出ました。特に、読書や数学における能力の向上がより少なく、社会的・感情的な調整もうまくできていなかったそうです。

遊ぶ子ほど語彙力が伸びるワケ

もう一つ、日本での研究をご紹介しましょう。

お茶の水女子大学の内田伸子名誉教授らの研究チームが、決められた時間に先取り準備教育を行う「一斉保育型」と子ども中心で遊びの時間を多く取っている「自由保育型」の幼稚園や保育園の園児たちを対象に、読み書きの力や語彙力にどのような差があるのかを調査しました。

調査の結果、どちらの保育型でも読み書きの得点には差がないものの、語彙については「自由保育型」の園児のほうが得点が高いという結果になりました。しかも、その差は3歳よりも4歳、4歳よりも5歳と年齢が上がるほど開いていったのです。

読み書きや算数などの早期教育をしっかり行っていた園児のほうが語彙力が低いのはなぜでしょうか。この研究チームでは、「知りたい」「やってみたい」という子どもの能動的な行動、ペーパー上ではなく直接触れて感じる体験、遊びを通した試行錯誤、お友だちとのやりとりなどがより強く語彙を脳に植えつけた背景があると見ています。

幼児期に育てるべき力とは?

なぜ小学校に上がる前に先取り学習をするよりも、遊びや能動的な活動をしたほうがよいのでしょうか。それは、「この時期にこそ身につけたい力」があるからです。その力とは、主体性や探究心、「非認知能力」と呼ばれる自尊心や忍耐力、社会的スキル、他者への思いやりなどです。なかでも、社会的スキルは、何で遊ぶかお友だちと相談したり、おもちゃの取り合いでケンカをしたりしながら育まれるもので、与えられたタスクを達成するだけの学習では育てられない力です。

筆者が創立したそら幼稚園でも、遊びの時間をバランスよく取り入れるため、「フリーワークタイム」という子どもが自分の意思で活動に取り組む時間を設けています。

教室内をエリア分けして、それぞれのエリアにワークを設定しています。ごっこ遊びをするソーシャルエリア、ブロック遊びをするクリエイティブエリア、モンテッソーリ教育の教具で指先の筋肉や集中力を鍛えるエリア、お絵かきなどをするアートのエリア、数字や文字をさまざまな形で学ぶラーニングエリア、日本語と英語の本を自由に読めるライブラリー、少しお休みしたい子がほっとしてくつろげるソファなど、「フリーワークタイム」は子どもたちが自分で取り組みたいエリアを選んでワークをします。

「将来のために、今は遊びを我慢させる」という方もいますが、それはかえって子どもの将来のためにならないのです。

小学校入学前と後では子どもを取り巻く環境は大きく変わります。小学校に入ると、学習する教科が増え、習い事に通う子も多くなり、幼児期に比べて自由に遊べる時間が少なくなります。主体性を育て、好奇心や探究心の基礎を育み、社会的スキルを身につけるのにベストな時期は小学校入学前までなのです。ですから、先取り学習に熱心な親御さんを目にするたびに、私は「今、必要なことをやらせてあげなくて、いったいいつやるの?」と歯がゆい思いをしています。  

中内 玲子

日英バイリンガル幼稚園Sora International Preschool

創立者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください