クリニック開業の初期段階…まずは「コンセプト」づくりを考える、クリニックの3つの分類とは
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月28日 8時15分
(画像はイメージです/PIXTA)
開業を考え始めた初期の構想段階において重要となるのがコンセプトを決めることです。まずクリニックを開業するにあたってコンセプトの策定方法ついて考えていきます。開業前に決めておきたいクリニック運営のポイントについて解説します。
クリニックのコンセプトを考える
クリニックの開業を志したとき、まず基本の枠組みとなるコンセプトを策定することが重要になります。
しかし私自身を振り返ると、これらを明確に定めず「まずはやってみよう」という精神で始めました。途中からどんどんコンセプトは変わり、現在に至る――という経緯があります。
「成り行き任せ」「無計画」といってしまえばそれまでですが、患者さんとの関わりのなかで芽生える問題意識や周囲のスタッフとの関係性、はたまた医師の採用状況など……変化していく状況に合わせて臨機応変に変えることができたため、これはこれでよかったのかなと思います。
一方で、クリニックの方針が最初から定まっていたなら、回り道をせず一直線に現在の体制を目指すことができたのではないかという思いがあるのも事実です。
さまざまなステージを経て、いくつかの拠点で展開されている現在のあい友会グループとなりました。それぞれのフェーズで何を考え、何を感じていたのかをお伝えすることによって、皆さんがどのようなコンセプトのクリニックを作るかの参考になれば幸いです。
クリニックの3つの分類
まず、クリニックの分類についてお伝えします。現状、在宅医療に携わる医師の約7割が個人開業医となっています。診療範囲は「外来診療と在宅医療」あるいは「在宅医療のみ」のいずれかのケースです。
そのなかで、医師1人体制のクリニックが約7割、残りの3割は医師の複数名体制といわれています。
医師が複数名いるメリットは、医師1人あたりの負担を軽減できる点です。夜の当番や週末の診療を交代制にして、24時間365日患者さんのニーズに対応することができます。非常勤医師を雇うという選択肢もあります。ですが、常勤医師が複数名いることは行き届いた診療を提供するうえで必要なことに思えます。
医師1名では満足に休みが取れずに疲弊していき、いつでも即時対応するのが難しいというのが現実です。
メリットを挙げるならば、医師と患者さんが強い絆で結ばれるという点です。地域からの信頼も厚く「◯◯先生がいてくれて本当によかった」と感謝されます。患者さんにしてみても、どんなときでも同じ医師に診てもらえるというのは、心の安らぎが得られるというメリットがあります。
このような医師は1人ひとりの患者さんと深く関わるため、数多くの患者さんを担当することは難しい傾向にあります。
ですが、クリニックを開業する医師には大きく3つのパターンがあります。
1つ目は、1人で在宅診療を行うパターンです。自分の生活を犠牲にして、やりがいに満ちた密度の濃い医療に携わることができる点が挙げられます。1人で訪問診療を行う醍醐味といえるでしょう。
2つ目のパターンは、基本的に外来診療を行い、昼休みや外来が終わった夕方に訪問診療を行うというスタイルです。外来で診ていた患者さんが在宅医療に移行した際に引き続き受け持つことになったのがきっかけで……という流れが多いかと思います。
そのため在宅医療で多くの患者さんを診ることは難しく、外来のすきま時間を活用して訪問するため、医師側の負担は甚大です。
患者さんにとっては、今まで外来で診てくれていた先生に引き続き診てもらえるので安心もでき、うれしい方も多いでしょう。
3つ目のパターンは、医師が複数名いるクリニックです。先述のとおりシフトや役割分担ができます。そのため1人の患者さんとの強い絆といったものは比較的希薄です。医師はしっかりと休みも取れるため、経営としても持続可能性が高くなります。
たとえば、医師の1人が退職したとしても他の医師がフォローできる体制があることは患者さんにとっても安心材料になります。もし、在籍するたった1人の医師が体調を壊したり、お亡くなりになったりしたら、その先生が診ていた患者さんは路頭に迷ってしまいかねません。
野末 睦 医師、医療法人 あい友会 理事長
この記事に関連するニュース
-
「いつでも、なんでも診る」医師が日本にいない訳 「かかりつけ医」がいるのに"たらい回し"の例も
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 16時0分
-
「ネットに晒すぞ」脅迫に発展するケースも。在宅診療クリニックに“クレーム”が入る2大要因
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月21日 8時15分
-
<医師のセカンドキャリア>終末期医療の専門医が、キャリアアップとして「在宅診療」をすすめる理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月14日 8時15分
-
「高齢者施設の終末期医療は、回転が速いから効率的に稼げる」コスパを重視したクリニックの大量淘汰が予想されるワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月7日 8時15分
-
医療機関の休廃業が過去最多 医師不足で「無医地区」増加も地域医療守るカギは…市民の約44%が受診するクリニック医師が提言
PR TIMES / 2024年12月4日 11時0分
ランキング
-
1エアコン暖房「つけっぱなし」と「こまめに消す」どっちが節電になる?プロに聞いた節電方法
女子SPA! / 2024年12月28日 8時47分
-
2「通行人に暴言や舌打ち」東京駅前の“ウエディング撮影”が物議、JRは「許可が必要」
週刊女性PRIME / 2024年12月28日 19時0分
-
3Wi-Fiルーターを設置しているのに、あまりネットを使用していない実家の両親。ネット回線を使っていないときも「電気代」はかかっているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 5時30分
-
4新幹線の帰省ラッシュは“地獄”。泣き出す子供、指定席なのに「譲っていただけませんか?」に困惑
日刊SPA! / 2024年12月28日 8時53分
-
5トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください