あのウォーレン・バフェットも失敗?…「株価の安さ」だけで投資判断をしてはいけない納得の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月4日 9時15分
投資をするときに、目先の株価だけで判断すると痛い目に遭う……。このことを教えてくれるのが、世界一の投資家ウォーレン・バフェットの過去の失敗です。今回は、桑原晃弥氏の著書『ウォーレンバフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール』(ビジネス教育出版社)より一部抜粋・再編集して、投資で成功するために知っておきたいバフェットのルールをご紹介します。
バフェットの歴史で上位に来る失敗とは
投資におけるリスクを抑えるためには「価格と価値の差」を冷静に見極めることが重要であり、「十分な安全域」を確保しなさいというのがウォーレン・バフェットの考え方です。
では、企業の価値よりも価格が低ければそれでいいのかというと、もちろんそうではありません。
バフェットは「世界一の投資家」であり、年単位での損失を出したことはありませんが、現在、経営しているバークシャー・ハサウェイに関しては本人の歴史の中でも上位に来る失敗をしています。
1965年、バフェットは繊維会社だったバークシャー・ハサウェイを見て、利益が出ない、倒産しそうな会社ではあるものの、企業価値よりも株価がはるかに安いため、「安いし、心底欲しい」と思ったといいます。
当時、バフェットはグレアム譲りの「バーゲン株買い」にとらわれており、同社はそれにぴったりの会社でした。バフェットは「ひと吸い分だけ残っているかもしれない」と信じて同社の経営権を取得しますが、実際には「一服できる分は残っていなかった」のです。
それでも何とか会社を立て直そうと努力しますが、1985年についに繊維部門を閉鎖、400人の工員を解雇、機械設備一式を16万ドル余りで売却することになります。
こう振り返りました。
「バークシャー・ハサウェイの名前を耳にしなかったら、今ごろ私はもっと裕福だっただろうね」
有能な騎手も名馬に乗れば勝てるが、骨折した駄馬では勝てない
ここでの苦い経験を経てバフェットは、経営状態は良くないが、資産に比べて株価が極端に安い企業に投資する「バーゲン買い」「シケモク買い」から、資産に比べて株価が高かったとしても、優れた事業で、優れた経営者がいる事業への投資を重視するようになります。
特に大切なのが「優れた事業」であることです。バフェットは言います。
「有能な騎手も名馬に乗れば勝てるが、骨折した駄馬では勝てない」
どんなに優れた経営者であっても、事業内容が良くなければ、再建は難しいものです。反対に優れた事業であれば、時に「愚かな経営者」が登場したとしても、致命傷にはなりにくいものです。
投資では誰しも損失など出したくないものですが、だとすれば余計に目先の株価よりも、事業の中身に注目することが必要です。
優れた事業を優れた経営者が率いるのが理想ですが、もしどちらかを選ぶとすれば、「優れた事業」に注目することがリスクを小さくして、投資で成功する秘訣と言えます。
バフェットのルール
株価にばかり気を取られるのではなく「事業」に目を向けよう。
桑原晃弥 経済・経営ジャーナリスト
この記事に関連するニュース
-
自家用車のナンバープレートに「倹約(Thrifty)」の文字を入れたことも…バフェットを成功に導いた「徹底的な倹約精神」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月1日 9時15分
-
世界一の投資家ウォーレン・バフェットが「成功者の真似をする」ことに否定的であるワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月28日 9時15分
-
相場が順調でもなぜか儲けが出ない投資家の特徴 勝率は高くてもトータルで負けていることも
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 8時50分
-
「焦らずとも大金持ちになる方法はある」世界一の投資家ウォーレン・バフェットがゆっくりと、だが確実に大成功を収めた背景とは
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月18日 9時15分
-
第一線を走り続ける「驚異の94歳」ウォーレン・バフェットから学ぶ、長くお金持ちでいるための秘訣
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 9時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください