ふるさと納税ランキング(福島県編)寄付件数TOP10!1位は「フルーツ定期便」が人気の「福島市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月8日 14時15分
![ふるさと納税ランキング(福島県編)寄付件数TOP10!1位は「フルーツ定期便」が人気の「福島市」](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/goldonline/goldonline_66622_0-small.jpg)
※写真はイメージです/PIXTA
日本の地方自治体を支援するための寄付制度である「ふるさと納税」。楽しみなのはやっぱり返礼品。寄付先の自治体から地域の特産品や名産品の数々をゲットできて、しかも地域貢献までできると一石二鳥。今回は総務省がまとめた「2023年度の市区町村外からの寄付件数」に基づいて「福島県」のふるさと納税ランキングを発表。寄付件数の多い順にベスト10を発表します。
フルーツ大国「福島」…人気の「ふるさと納税返礼品」は?
東北地方の南東部、太平洋岸に位置する福島県。面積は全国で3番目、人口はおよそ173万人。太平洋側から浜通り、中通り、会津地方の3地域に分かれ、それぞれ異なる気候や文化をもっています。
浜通りは太平洋岸に位置し、比較的温暖な気候。海に面しているため、漁業も盛んです。特にほっき貝やサンマが有名です。海岸線の美しい景観や温泉地が点在しています。中通りは阿武隈高地と奥羽山脈の間に広がる盆地です。夏は蒸し暑く、冬は寒暖差が大きい気候。福島市や郡山市などの主要都市があり、交通の要所として発展しています。農業が盛んで、「福島=フルーツ王国」といえば中通り。桃やりんごなどの果物が特に有名です。会津地方は奥羽山脈に囲まれた盆地で、冬は積雪が多く、夏は山地で涼しい気候が特徴。磐梯山や猪苗代湖などの自然景観が美しく、尾瀬国立公園もほど近く。また江戸時代からの武士文化が色濃く残る地域で、会津若松市の鶴ヶ城や喜多方市の蔵など、歴史的な名所が多く点在しています。
そんな福島県のふるさと納税寄付件数ランキング。まずは第3位からみていきましょう。
第3位 福島県本宮市(寄付件数:39,025件)
福島県のほぼ中央に位置する本宮市。市の中央を阿武隈川が北流し、市の東部には阿武隈山系の岩角山や高松山、岳山、西部には安達太良山から連なる大名倉山があります。また本宮市は「福島のへそのまち」とも呼ばれ、交通の要衝としての役割を果たしています。
そんな本宮市のふるさと納税の返礼品で人気なのが、「アサヒスーパードライ 350ml×24本」「アサヒ生ビール(マルエフ) 350ml×2」。市内にアサヒビールの福島工場があることから返礼品に選ばれています。また「天のつぶ」は本宮市の特産品であるお米。食べ応えがあり、品質の高さから多くの寄付者に選ばれています。地元の特産であるとろろ芋(長芋)を使用した加工品も人気で、特に本格焼酎「さわうらら」は本宮市を代表する一品として評価されています。
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/800m/img_a6decbaff32a929ba43080ef75f85ded76250.jpg)
第2位 福島県いわき市(寄付件数:42,274件)
福島県の東南端に位置し、南は茨城県、東は太平洋に接する臨海都市です。面積は約1,232平方キロメートルで、福島県内で最大の広さを誇り、人口は31万人ほど。阿武隈高地から太平洋に向かって緩やかに低くなる地形に河川が市域を貫流しています。気候は温暖で、年間を通じて寒暖の差が少なく、日照時間が長いことから、トマトやいちごなどの野菜・果物が栽培されています。またいわき市の観光スポットといえば、温泉とレジャーを融合させた「スパリゾートハワイアンズ」。フラガールによるショーや多彩なアトラクションは映画で一気に知られるようになりました。
そんないわき市のふるさと納税の返礼品でまず注目したいのは「本マグロの中トロ・大トロ」。地中海産の本マグロは、脂ののった美味しさが特徴で、特に中トロや大トロは贅沢な味わいです。新鮮な状態で届けられるため、刺身や寿司として楽しむことができます。約200gの「アイスバーグサーモン」は、冷凍で提供され、解凍後すぐに食べられる便利さが魅力。焼くと塩が吹く「激辛紅鮭の切り身」は独特の風味が楽しめます。「フリーズドライご飯セット」は7年保存可能で、非常時の備蓄にも最適。多様な味(炊き込み五目、カレー、ピラフ、チャーハン)が楽しめるため、非常食としてだけでなく、日常の食事にも利用できます。さらに「スパリゾートハワイアンズの入場券」も。温泉やアクティビティを楽しむことができ、家族連れに特に好評です。
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/9/7/800m/img_97bc748447eb42db05c28de357f750da71488.jpg)
第1位 福島県福島市(寄付件数:57,306件)
福島市は福島県の県庁所在地。県の北部に位置し、阿武隈高地と奥羽山脈に囲まれた福島盆地の中心に広がっています。江戸時代から商業の町として栄え、明治時代には交通や流通の拠点となりました。市内では、信夫三山暁まいりや福島わらじまつり、飯坂けんか祭りなどの伝統行事が毎年開催され、地域の文化が色濃く残っています。また飯坂温泉、土湯温泉、高湯温泉の三つの名湯があり、特に飯坂温泉は歴史的な温泉地で、松尾芭蕉も訪れたという名湯です。
そんな福島市のふるさと納税返礼品でまず注目なのが、「フルーツ定期便」。桃、梨、ぶどうが旬の時期に届き、寄付金額は約38,000円の「フルーツ3種定期便」や、桃、梨、ぶどう、りんごの4種類が含まれ、寄付金額は約47,000円の「フルーツ4種定期便」が人気です。また桃の産地として有名な福島市。「アカツキ」や「まどか」といった品種が人気です。これらの桃は、甘さとジューシーさが際立ち、食べる人を魅了します。たとえば、8月に収穫される特選桃は、約1.2kgで7,000円の寄付で手に入れることができ、贈答用にも最適です。また近年、クラフトビールも人気の返礼品として注目が上昇中。地元の米農家が運営する「ブルワリーのビール」は、個性的な味わいが特徴で、飲み比べセットが提供されています。
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/800m/img_4575887afa929d608fc38740dd703001102784.jpg)
「ふるさと納税ランキング(福島県編)」…「トップ10」はこちら
![](https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/800m/img_a2b176798f748ad31deaac727a170192115645.jpg)
この記事に関連するニュース
-
ふるさと納税ランキング(山形県編)寄付件数TOP10!…1位は地元で評判のスイーツ「かみのやまシュー」が人気の「上山市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 14時15分
-
ふるさと納税ランキング(宮城県編)寄付件数TOP10!1位は高級食材「フカヒレ」が人気の「気仙沼市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 14時15分
-
【2025年1月版】ふるさと納税でもらえる『お米』の還元率ランキングを発表
@Press / 2025年1月31日 16時40分
-
ふるさと納税ランキング(秋田県編)寄付件数TOP10!1位は寄付で秘湯「乳頭温泉」に泊まれる「仙北市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月26日 14時15分
-
ふるさと納税ランキング(岩手県編)寄付件数TOP10!1位は「厚切りの牛タン」リピーター続々の「花巻市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月23日 17時15分
ランキング
-
1日ハムVS.プリマ、肉薄する「ソーセージ頂上決戦」 ブランドの拡大か、それとも価格重視か?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 7時30分
-
2過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする"危うさ" 世間のイメージとのギャップに局アナたちも苦悩
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時0分
-
3なぜ東海道新幹線は雪に弱いんですか?―― どうしても“遅れやすい”理由 雪以外にもあった
乗りものニュース / 2025年2月8日 14時12分
-
4バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる 世界を破綻させるマグマが急激にたまっている
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時30分
-
5水原一平被告が「賠償金26億円」を返済する方法 大谷翔平選手に返済するために何ができるのか
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)