「会社を辞めてくれたら退職金1,000万円上乗せします」に歓喜の57歳サラリーマン、〈退職金3,200万円〉を手に念願の「ラーメン店開店」。客足上々も、8ヵ月でまさかの閉店「何かの間違いでは?」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月7日 5時15分
![「会社を辞めてくれたら退職金1,000万円上乗せします」に歓喜の57歳サラリーマン、〈退職金3,200万円〉を手に念願の「ラーメン店開店」。客足上々も、8ヵ月でまさかの閉店「何かの間違いでは?」](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/goldonline/goldonline_66885_0-small.jpg)
(※写真はイメージです/PIXTA)
現在、多くの企業で60歳定年となっていますが、退職金の優遇などを条件に早期退職を募るケースが増えています。ただリスクを考えると、危ない橋は渡れない……そう思っている人も多いのではないでしょうか。そのような早期退職制度。真っ先に手をあげた人は、何を考えていたのでしょうか。
早期退職をきっかけに奮起。夢に挑戦するラストチャンス
東京商工リサーチによると、2024年11月15日までの上場企業における早期・希望退職の募集は前年比で1.5倍に増加し、年間1万人を超えることが確実に。景気の先行き不透明感や物価上昇の影響が要因だといいます。
そもそも早期退職は、従業員が定年を迎える前に自主的に退職することを可能にする制度。企業が従業員に対して特別な退職金や再就職支援を提供することで、早期退職を奨励するものです。一般的に従業員の個人的な意思に基づいて行われ、企業側の承認が必要となります。
早期退職の背景としては、まず「人員調整」。経済状況や業績悪化に伴う人員整理の一環として、企業が従業員の早期退職を促すことがあります。また若手人材の成長を促進し組織の活性化を図ろうと、「年齢構成の調整」を目的に行われることも。
そのような早期退職に応募し、定年よりも3年早く会社を辞めたという前田健一さん(仮名・63歳)。早期優遇により、本体の退職金に加えて1,000万円が支給されるという条件に惹かれて申し込んだといいます。
【退職金の平均額】
・定年退職…1,896万円
・会社都合…1,738万円
・自己都合…1,441万円
・早期優遇…2,266万円
※厚生労働省『令和5年就労条件総合調査』
――あと3年、定年を待つだけという毎日に嫌気が差していました。そのようなときに早期退職の話があり、真っ先に手をあげたんです
退屈な日々を打破すること以外に、早期退職にはもうひとつの想いがあったといいます。
――「一国一城の主」に憧れ、いつか独立したい、いつか自分でビジネスをやってみたいと思っていましたが、定年したあとに、と考えると難しいと、半ば諦めていました。しかし、60歳になるまであと3年ある。もしかしたらラストチャンスといえるときかもしれない……そう思い切って会社を辞めることにしたんです
人気店へと階段をあがっていた矢先に「ラーメン店閉店」のワケ
前田さんが手にした退職金は3,200万円。いつかやってみたいと思っていたビジネスとは……ラーメン店でした。実は前田さん、無類のラーメン好き。結婚30年になるという奥さんとも、結婚前のデートはラーメン店ばかりだったといいます。
――自分が理想とする味のラーメンを食べてもらいたい……ずっと思っていたんですよね
ラーメン店開業に向けて、まずはノウハウを学ぼうとラーメン店でのアルバイトを3年。それから10坪強のラーメン店を開業します。物件の取得費のほか、内装・外装工事、厨房設備、備品、広告宣伝などに合計1,200万円ほどかかったといいます。
飲食店の経営は非常に厳しく、毎年多くの店が新規オープンするものの、3年以内に7割は閉店するといわれています。ちなみに帝国データバンクによると、2024年の飲食店の倒産は894件(負債1,000万円以上、法的整理)と過去最高を記録したといいます。
一方、前田さんのラーメン店は滑り出しは上々。口コミも少しずつ広まり、ピーク時のランチタイムには行列ができることも。ところが前田さんのラーメン店は開店から8ヵ月で休業、そのまま閉店となったといいます。客足もよく、繁盛店への階段を順調に上っていたのに……なぜ?
――健康診断でがんが見つかり、すぐに手術することになって。治療が長引き、店を続けるのが困難になったので、いったん閉める判断をしたんです
【年齢別「がん罹患率」】
20~24歳…24.4/20.2/28.8
25~29歳…41.3/31.4/51.8
30~34歳…76.1/46.6/107.0
35~39歳…125.4/68.9/183.6
40~44歳…210.7/113.5/310.7
45~49歳…314.6/185.5/446.8
50~54歳…435.9/329.4/543.5
55~59歳…629.3/615.5/643.1
60~64歳…945.5/1,109.3/785.7
65~69歳…1,375.2/1,786.6/986.9
70~74歳…1,819.7/2,520.1/1,193.6
75~79歳…2,247.6/3,262.3/1,432.9
80~84歳…2,382.7/3,515.4/1,585.8
※数値左より、男女計/男性/女性
※数値は人口10万人あたりのがん罹患率
※厚生労働省『全国がん登録(2020年)』
わずか8ヵ月で終わった挑戦。「こんなことなら、定年まで勤めあげたらよかった……そんな後悔をしているかと思えば、そんなことはないようです。
――がんがわかったとき、「何かの間違いでは?」と思いましたが、仕方がないですよね、こればかりは。年齢的にも病気のひとつやふたつ、かかるころですし。まったく後悔はしてないです。中途半端に終わってしまったし、出店費用を回収するだけ、まだ儲けてもいない。でも、長年の夢に向かって挑戦できたことは、この人生において有意義なものだったと思っています
現在、前向きに治療に取り組んでいる前田さん。医者からGOサインが出れば、心配ばかりかけている奥さんを労うために、旅行にでも行こうと計画を立てているといいます。
[参考資料]
この記事に関連するニュース
-
もう限界だ…「退職金2,200万円」60歳定年サラリーマンが一念発起「キッチンカー」開業も、わずか8ヵ月で「赤字500万円」突破の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 7時15分
-
銀行の言うことを鵜呑みにして…バカだな。〈退職金2,700万円〉の60歳定年サラリーマン〈貯金第一主義〉も一転〈退職金で資産運用〉へと突き動かした「銀行員のひと言」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月31日 5時15分
-
ローン完済・月収50万円の59歳父「贅沢せずにのんびり老後を」リタイア宣言も、前言撤回「死ぬまで働かなければ」…原因は〈実家制圧・出戻り21歳肝っ玉娘〉【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月28日 10時45分
-
早期退職し、夢だった“ラーメン屋店主”になるはずが…50代男性が「毎日悩む」ハメになった悲しい理由
日刊SPA! / 2025年1月25日 8時53分
-
浅はかでした…〈月収60万円〉57歳サラリーマン〈退職金3,200万円〉に有頂天。早期退職で会社を去るも、100社応募も再就職決まらず「プライド崩壊」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 5時15分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
4生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
-
5武藤経産相、日本企業を鉄鋼・アルミニウム関税措置の対象外にするよう申し入れ
読売新聞 / 2025年2月12日 10時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)