1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

100円ショップでも手に入る!“ごちゃごちゃケーブル”を解消してみた

&GP / 2017年8月4日 20時0分

100円ショップでも手に入る!“ごちゃごちゃケーブル”を解消してみた

100円ショップでも手に入る!“ごちゃごちゃケーブル”を解消してみた

PCやオーディオ機器のケーブル周り、ごちゃごちゃしていませんか? いつ接続したかの記憶もない差しっぱなしのケーブルにうっすら被った埃は、見た目が良くないばかりか火災の原因にも。隠したつもりで見えている配線、出張や旅行へ持っていきたいスマホの充電ケーブルなどが収納アイテムやアイデアグッズでスッキリ見える、 “ごちゃごちゃケーブル”解消法を紹介します。

■通信機器のごちゃごちゃケーブルがスッキリ!

リビングのワークスペースの端にある自宅の通信機器コーナーには、CATV、IP電話、無線LANルーターとNASサーバーを置いていますが、ご覧のとおりケーブルがごちゃごちゃ。近寄って見ると、うっすら埃が積もっていました。この上から被せているのは、かつてキッチンのシンク下で使っていたステンレス製のラック。もう覚えていませんが、ごちゃごちゃした見た目を何とかするつもりだったのでしょう。特に役目も果たせていなかったラックの上にNASサーバーを置いて存在理由を与えていました。

▲自宅の通信機器コーナー

ここをスッキリさせるため、サンワサプライの「ケーブル&タップ収納ボックス」を使います。電源ケーブルやLANケーブルが何種類も配線されているので、1本1本をまとめても結局、ごちゃごちゃした感じは残ります。だったら、ボックスへ収納してしまったほうが見た目もすっきりするはず!

▲サンワサプライの「ケーブル&タップ収納ボックス」

カウンターテーブルの木目に合わせてダークブラウンのボックスを購入。背面の下部には3cm幅の開きがあり、ケーブルを通せるようになっています。2枚に分かれた天板は取りつける高さを変えられ、手前の天板は斜めに取りつけることも可能。前面の木目板はマグネットの付いた開閉扉になっています。

さっそく、ごちゃごちゃケーブルを入れてみました。えいやっ!

▲ボックスの中身はどんなかな?

ボックスの容量に対して、ケーブルの本数が多すぎるような気もしつつ、そっと天板を閉めてみたらこんな感じに。

▲スッキリしました!

▲真上から見たところ

ひとまず、通信機器コーナーのごちゃごちゃケーブルがきれいになって写真も撮れたし、よしよし……と思ったら、横にしまい忘れたケーブルが。

▲どこにもつながってなかったLANケーブル2本を発掘

ごちゃごちゃしているときは気づきませんでしたが、どの機器ともつながっていないLANケーブル2本が一緒になってごちゃごちゃしていたようです。カムフラージュ能力、半端ない。

■使わないLANケーブルをスッキリ!

くるくるっと丸めてボックスの中へ突っ込んで知らんぷりしたいところですが、せっかくなので使っていないケーブルもスッキリさせることにしました。

▲100円ショップで見つけたクリップと結束用面テープ

いつ使うか分からないし、なくても困らない(本当になくなったら困るけど)LANケーブルなので、100円ショップでケーブル収納アイテムを探してきました。写真の左側はケーブル一体型クリップの「ツインホールケーブルクリップ Large」で、右側は「結束用面テープ フリーカット60cm」。フリーカットなだけあって、ハサミで好きな長さにカットできます。

▲左の穴にケーブルを入れて固定。大きく開く右側にケーブルをまとめる

▲ハサミで好きな長さにカットできる

まとめてみるとスッキリするだけでなく、何となく紛れ込んでいたLANケーブルとは思えない存在感を醸し出しています。このままカウンターテーブルに置いたら身も蓋もないので、先ほどの収納ボックスで待機してもらうことに。……今度はいつ、登場するんだろうか?

■出張へ旅行へ、持ち運びたいケーブルをスッキリ!

100円ショップのケーブル収納アイテムで、もう1つ気になったものがこちら。亀の甲羅のような「C.P.コードリール」です。これをスマホの充電ケーブル収納に使ってみます。

▲100円ショップで見つけたコードリール

▲山型の上ぶたを反り返らせ、軸にコードを巻きつける

▲上ぶたを元に戻せばスッキリ!

マウスのケーブルはそれほど長くありませんが、出張時にPCと一緒に持ち運ぶときにスッキリまとめておくとキャリーバッグからの出し入れが楽になりますね。でも、マウスケーブルのためだけに収納アイテムを買うのはためらってしまう、という人にオススメなのが……。

▲食パンの袋を閉めるアレ、バッグ・クロージャー

▲スッキリまとめられました!

バッグ・クロージャーは、たくさん差し込み口のある電源タップに差したプラグの識別タグとして使うこともでき、配線周りで活躍するアイテムです。食パンを買ったときに捨てないでとっておくと意外と使えます。

■いよいよ本丸!テレビの背面をスッキリさせる

ここまで見ないふりをしてきましたが、いよいよ本丸を攻めていきます。どこのお宅でも、だいたいテレビの後ろってこんな感じですよね?と、我が家のテレビ背面を惜しげもなくさらけ出してみます。うわあ!ごちゃごちゃとケーブルが踊り狂っている……!「夏休みなので子どもたちが家にずーっといるし、主婦はアレコレ忙しいんですよ(ふうっ)」なんて言い訳もできないほど、埃も積もり積もっています。

▲ごちゃごちゃケーブルが踊り狂う

これを何とかしたい! どのケーブルがどこにつながって、どう束ねたら……うんうん、考えあぐねていたところへ、ふと思い浮かんだ「木を見て森を見ず」のことわざ。森だ。これはケーブルの森なんだ。というわけで、選んだアイテムがこちら。

▲「ケーブルチューブ 5パック」(BALTIC Living)

ケーブルチューブはジッパーで開閉する仕組み。1枚で細いチューブを作ることもできるし、2枚つなげて太めのチューブを作ることもできます。用途がイメージできませんでしたが、もちろん5枚つなげれば極太のチューブも作れます。

このケーブルチューブをメインに使い、テレビの両脇に置いたスピーカーから出ている3本の配線はスパイラルチューブを使ってまとめることにしました。

▲スパイラルチューブ。100円ショップにもあります

まずは、スピーカーから出ている3本のケーブルをスパイラルチューブにくるくると巻きます。好きな長さに切ってチューブの端をケーブルに引っかけて、くるくる回していくだけで簡単に結束できました。

▲テレビの脇に置いたスピーカーから出る3本のケーブルがスッキリ!

いよいよ本丸、ラスボスです。先にまとめたスピーカー関連のケーブルに加え、HDDレコーダー、CATVセットトップボックス、テレビゲーム機を接続するためのケーブルを、

思い切って!

一気に!

まるっと包み込むようにまとめました。

▲チューブを2枚使って包みこむ

▲分岐したい部分にハサミで切りこみを入れる

踊り狂っていたごちゃごちゃケーブルの森がスッキリ!1本のチューブに収まったことで掃除もしやすくなりました。

ケーブルを収納するためのアイテムやアイデアは世の中にあふれていていますが、ベストな解決法を見つけるためには、収納したいケーブルが「何本あって」「どこにつながっていて」「取り外しの頻度がどれくらい」といった場所や用途などの特徴を把握しておくとよさそうです。きれいに片付いたケーブル周りをイメージしながら「木を見て森も見る」つもりで、ごちゃごちゃケーブルをスッキリさせましょう!

 

(取材・文/髙橋尚美)
たかはしなおみ/ライター
大手通信キャリア系列の出版社とニュースサイトで勤務後、夫のUターン転職で岐阜へ。2014年からフリーライター。主に食育、家事、育児、マネー、不動産の記事を執筆。3児の母で精神年齢は幼児並みの四十路。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください