スマートスピーカーの真打登場! Amazon Echoが発売開始!
&GP / 2017年11月9日 6時30分
スマートスピーカーの真打登場! Amazon Echoが発売開始!
Amazon.co.jpが、スマートスピーカー「Amazon Echo」の日本発売を発表しました。
発売されるスピーカーは3モデル。高音質スピーカーを搭載する「Echo」(1万1980円)と、外部スピーカーと接続できるコンパクトな「Echo Dot」(5980円)。そして、スマート家電と簡単に接続できるスマートホームハブを内蔵した「Echo Plus」(1万7980円)です。
▲2.5インチウーファー、0.6インチツイーターなどを搭載し、ドルビーサウンドにも対応する「Echo」。スマート家電とも連携可能
▲コンパクトな「Echo Dot」は、機能的にはEchoと同じだが、音質は劣る。外部スピーカーとつなげて使いたい人にオススメ。Bluetooth接続に対応
▲高機能スピーカーを搭載し、さらにスマート家電を簡単にセットアップできるスマートホーム・ハブを内蔵した最上位モデル「Echo Plus」
▲Echo Dotは5980円で、プライム会員は3980円で購入可能
11月13日からの出荷予定で、まず招待制(http://www.amazon.co.jp/echo)での販売が開始されます。なお、プライム会員は、11月17日までは、Echoが4000円引きの7980円、Echo Dotが2000円引きの3980円で購入できます。
Amazon Echoは、クラウドにある音声AIのプラットフォーム「Amazon Alexa」に対応するデバイスです。ユーザーは「Alexa(アレクサ)」と呼びかけて、知りたい情報を聞き出したり、タイマーやアラームをセットしたり、音楽を再生したりできます。Appleの「Siri」や、Googleの「Googleアシスタント」と同じようなサービスと考えていいでしょう。
Amazon Alexaは、すでにアメリカ、イギリス、ドイツ、インドで導入されていて、ユーザー数は数千万人に達するそうです。日本導入に向けて、日本語特有の発音や言い回しなどを徹底的に研究し、日本語での自然な会話での利用を実現したとのこと。発表会では、Echoで天気を確認したり、ニュースを聞いたり、音楽を再生させたり、ダジャレを言わせたりといったデモンストレーションが披露されましたが、ほぼ聞き間違うことはなく、曖昧な言葉でも、前後の文脈から判断する機能も備えているようです。
▲このような質問やリクエストに応じてくれる
▲「アレクサ、電気をつけて」と話すだけで……
また、Amazon Alexaは、開かれたプラットフォームで、一般企業のサービスや家電などが提携しやすいことも特徴。日本向けサービスでは、すでに100以上のパートナー企業により、250以上のスキル(サービス)が利用できることが発表され、今度もどんどん追加されるとのこと。
▲連携するサービスの数では、Google Homeなど他のスマートスピーカーを大きく上回っている
▲Amazon Alexaに対応する高音質スピーカーも続々と登場する見通し
Amazon Echoはスピーカーですから、もちろん音楽も楽しめます。そこで、「Alexa」と呼びかけるだけで、好きな音楽を聴き放題で楽しめる新サービスも発表されました。4000万曲以上の楽曲を楽しめる「Amazon Music Unlimited」です。月会費980円でスマホ、タブレット、PC、Fire TV、Echoというマルチデバイスで聴けるサービスですが、プライム会員なら月会費780円または年会費7800円でOK! また、Echoだけで聞く場合は月会費380円の「Echoプラン」も利用できます。
▲「Amazon Music Unlimited」は、ユーザーに最適なプレイリストをレコメンドしてくれる
▲ファミリープランは最大6人で利用可能
日本では今秋「Google Home」や「Clova WAVE」なども発売され、スマートスピーカーに注目が集まりつつあります。サービス開始当初から、多彩なサービスを利用できそうなAmazon Echoは、まさに “真打登場” と言ってもよさそうですよ!
>> Amazon Echo
(取材・文/村元正剛)
iモードが始まった1999年からモバイル業界を取材し、さまざまな雑誌やWebメディアに記事を寄稿。2005年に編集プロダクション「ゴーズ」を設立。スマホ関連の書籍・ムックの編集にも携わっている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
鍵がつながる、暮らしが変わる。国内初「Matter」対応スマートロック誕生
@Press / 2025年1月14日 11時0分
-
「Dangbei Freedo」と過ごす、至福のプライベートシアター時間。場所を選ばない自由なエンタメを楽しもう
IGNITE / 2025年1月13日 18時0分
-
2024年に気になったAV家電3選 ビジュアル機器編 今年注目された「チューナーレステレビ」や「Mini LED」とは?
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月28日 10時15分
-
Amazon、年始のお得なセール「Amazon 初売り」を2025年1月3日(金)から5日間開催
PR TIMES / 2024年12月27日 13時15分
-
デスクトップスピーカー 「M60」コンパクトながら66W出力
J-CASTトレンド / 2024年12月23日 15時0分
ランキング
-
1ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」
ITmedia Mobile / 2025年1月21日 18時49分
-
2東京都の新アプリ、マイナカード本人認証で7000円分ポイント付与 報道
ASCII.jp / 2025年1月20日 14時30分
-
3セゾンカード、不正懸念の顧客に「ご利用内容確認のお願い」動画送信へ
ITmedia NEWS / 2025年1月17日 16時56分
-
4【編み物】7色の毛糸でパターンを作りつなげると…… 色鮮やかな圧巻の大作に「元気がでる」「素晴らしい色」【海外】
ねとらぼ / 2025年1月15日 19時30分
-
5「快活CLUB」に不正アクセス 会員の個人情報が一部漏えいか
ITmedia NEWS / 2025年1月21日 20時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください