ランナー必見!走りながらでもエネルギー補充はできるんです
&GP / 2018年2月11日 9時0分
ランナー必見!走りながらでもエネルギー補充はできるんです
ランニング中のエネルギー補充ってどうしていますか? バックパックなどから取り出すには一度立ち止まる必要がありますし、手に持って走るとランに集中しづらいもの。そこで注目したいのがサーモスの保冷バッグ。パウチタイプのゼリー飲料を保冷し、しかも身に付けたまま動きを止めずに飲めるんです。
サーモスから登場する「サーモス ウェアラブルハイドレーションバッグ(REM-001)」(オープン価格 3月1日発売)。市販のパウチタイプのゼリー飲料を身につけたまま、長時間のランニングやトレッキング中にエネルギー補給として飲めます。その秘密は付属のバイトバルブ。
ゼリー飲料の飲み口に付ければ噛むだけで中身を飲むことができるので、キャップを開け閉めする必要がありません。また、手に簡単に装着できる仕様ですから動きを止めずに飲めます。
もちろん、サーモスならではの保冷機能もお任せを! 独自の5層断熱構造「IsoTec2」を採用し、使用開始1時間後でも運動中の水分補給に最適な5℃~15℃をキープする保冷効力があります。
ほかにもフロントポケットにはICカードや鍵などの小物を収納できるなど、ランナーに嬉しい機能が盛りだくさん! ネイビーとライムイエローの2色展開です。
>> サーモス
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
フルマラソン初心者におすすめの「ランニングシューズ」3選 長距離も快適に走れる!
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月31日 19時5分
-
【FUDGEランニング部】〈アロー中目黒〉で開催したvol.4をレポート!
fudge.jp / 2025年1月24日 20時0分
-
「一塁駆け抜け」はどちらの足が正解? 元盗塁王が説く、スピード維持への“NG行為”
Full-Count / 2025年1月24日 7時50分
-
サーモスの「保冷ランチケース」は、バッグに収まりやすい&取っ手付きで持ち運びやすい お弁当派は要チェック
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月10日 18時35分
-
元アウトドア店員が「雪山登山に持って行って本当によかったもの」3選 圧倒的な保温力を持つグローブや、高機能ブーツなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月9日 17時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください