吉田由美の眼☆トヨタ「スープラ」復活決定!BMWとの共同開発で得たものは何?
&GP / 2018年3月26日 19時0分
吉田由美の眼☆トヨタ「スープラ」復活決定!BMWとの共同開発で得たものは何?
16年前の2002年に生産を終了したトヨタのスポーツカー「スープラ」。そんな往年の名車が、トヨタとBMWとの共同開発でついに復活します!
BMW側の“兄弟車”である「Z4」は、昨2017年夏に米・カリフォルニアで開催された「ペブルビーチ・ コンクール・デレガンス」でコンセプトモデル「コンセプトZ4」がお披露目され、その後、東京モーターショー2017でも公開されました。
東京モーターショーでは、私もこのクルマを取材しましたし、トヨタの豊田章男社長がBMWブースを訪れ、細部までチェックしているシーンにも遭遇。…となれば、トヨタ版である次期スープラにも期待が高まるところです。
■BMWとの共同開発でクルマ作りの原点に立ち返れた
次期スープラを見られると聞いて、ワクワクしながら会場へと向かったジュネーブモーターショー2018。会場ではついに、そのコンセプトモデルが世界初お披露目となりました。とはいえ、今回発表されたのは市販モデルではなく、レースバージョンのGR「スープラ レーシング コンセプト」。
スポーツカーの伝統ともいうべき、ロングノーズ&ショートデッキのフォルムをまとったスープラ レーシング コンセプトは、レーシングカーの定番素材である軽くて剛性の高いカーボンコンポジット材を多用していて、さらに、優れた空力性能と走りを実現するために、張り出した左右のフェンダーや大きなリアウィング、リアディフューザーなどが採用されています。
そのほか、レーシングカー専用のサスペンション、ホイール、タイヤ、ブレーキなどを採用。インテリアも、ロールケージやバケットシート、パドルシフト付きのステアリング、後方確認用モニターなど、レース向けのアイテムを満載しています。
まさに、戦闘意欲が満々といった感じのスープラ レーシング コンセプト。市販モデルではなかったので個人的にはちょっとガッカリだったのですが、気を取り直して、次期スープラに関する疑問などを、チーフエンジニアの方にうかがってきました。
答えていただいたのは、トヨタ自動車の多田哲哉さん。「86(ハチロク)」のチーフエンジニアとしてもお馴染みの“あの”多田さんです。
――今回はなぜ市販モデルではなく、レースバージョンのお披露目となったのでしょうか?
多田さん:次期スープラは、初めからレーシングカーにすることを念頭に開発してきたからです。その方が、量産車をベースにレーシングカーへとモデファイした時に、はるかにマシンとしての完成度が高い。つまり、レースで速く走るために、ベースとなる市販車を磨き込んできたのです。ちなみに次期スープラは、耐久レースのレーシングカー規定である“LM-GTE”クラスに合致させることを目指しています。
――次期スープラの開発はいつ頃からスタートしたのでしょうか?
多田さん:86を発売した直後ですね。2015年に86のヨーロッパ向け試乗会をスペインで開催した時に、会長の内山田竹志から「みんなには内緒で、ドイツ・ミュンヘンのBMWへ行ってこい!」という指令が出たのです。でも、本当に誰にも何も告げず、現地へ向かったので、後で大騒ぎになりました(苦笑)。
BMWとは本当に、互いの意見を出し合いました。今はようやくいろいろと分かってきましたが、BMWとトヨタとでは、まずはクルマ作りに対するアプローチからして違うんです。当初私たちは、BMWとなるべく同じクルマを作り、エンブレムとボディカラーを変えるくらいのつもりでいました。でも彼らは「互いに作りたいクルマが違うのだから、それぞれ のベストなクルマを考えよう。その上で、共通化できる部分と、そうじゃない部分とを見出していこう」といってきたのです。また、開発に投じる期間や予算など、すべて私たちが考えていたものとは違いました。“クルマの作り方”が違ったのです。
――今回、共同開発されてみて、BMWの走りの秘密というのは分かりましたか?
多田さん:BMWのクルマは、ハンドリングや走りがいいと評価されていますが、なぜいいのか、その秘密は分かりません。でも、クルマ作りの関するすべてのやり方が、トヨタとは違うということは分かりました。
彼らは、開発のスタート時点で、ものすごいエネルギーを注ぎ込むのです。クルマの走りの方向性というのは、ホイールベースとトレッドの数値で8〜9割決まります。これまであれこれ考え、やってきましたが、純粋に走る、曲がる、止まるを左右するそれらの黄金比をしっかり決めて、それを軸に、エンジンなどのメカをレイアウトにしていく。そんな基本的なことをきちんとやるのが肝心だということに、今回、立ち返れたと思います。
――スープラとZ4、それぞれが目指している方向性を教えてください。
多田さん:トヨタは、スープラをピュアスポーツカーにしたいと考えていますし、BMWは、Z4をラグジュアリーなスポーツカーにしたいと考えていて、それぞれが互いのベストを目指しています。
トヨタは86を世に出したことで、世界中のスポーツカーファンの情熱を呼び覚まし、それが最終的に、スープラ待望論となりました。特にアメリカ市場からの要望は高かったです。でも、次期スープラは、かつてのモデルのリバイバルではなく、現代のテクノロジーや時代に合ったクルマにしたいと考えました。その結果ぶつかったのが「スープラってどんなクルマ?」ということ。そして、いろいろと考えた結果、ふたつの結論が出ました。ひとつは、搭載するエンジンが直列6気筒であること。そしてもうひとつは、FRレイアウトであるということです。
――次期スープラを開発されるに当たって、ベンチマークにされたクルマはありますか?
多田さん:ズバリ、ポルシェですね。私はスープラを芸術作品にするのではなく、あくまで工業製品としてのスポーツカーにしたいと考えています。そう考えた時に、ポルシェというのはものすごい存在なのです。ポルシェに乗ってすごいなぁ、と感じされられるのは、ハンドリングやエンジンの官能さ。これは次期スープラの開発においても、とても参考になりました。
――ちなみに、次期スープラにMTは用意されますか?
多田さん:現時点では、デュアルクラッチ式のトランスミッションだけでも良いのではないか? と思っています。次期スープラのように大パワーのクルマは、MTだと楽しくないのではないかと思います。エンジンのトルクを上げるとシフトフィールが悪くなりますからね。そう考えると、MT仕様が必要かどうは、とても疑問です。ただし、レーシングカーに搭載されるシーケンシャルタイプのトランスミッションを一般の方にも味わってもらうというのであれば、MT採用の意味はあると思いますね。
ちなみに、私が待望する市販バージョンのお披露目は、2018年の秋くらいになりそうとのこと。いずれにせよ、次期スープラのデビューが今から楽しみです!
(文/吉田由美 写真/吉田由美、トヨタ自動車)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トヨタの「“本格”FRスポーツカー」がスゴイ! MT&全長4.1m級の「コンパクトボディ」が楽しそう! ちょっと“怒り顔”もカワイイ「S-FR レーシング」ってどんなクルマ?
くるまのニュース / 2025年1月8日 11時45分
-
トヨタの斬新「“2人乗り”スポーツカー」に反響多数! 「MTのようなAT」搭載に「欲しい」の声! 「タテ目」も超カッコイイ「GR HV S」が話題に
くるまのニュース / 2025年1月5日 19時10分
-
全長4mに「FR」採用! トヨタの「本格スポーツカー」登場に期待!? “6速MT”搭載した「小型クーペ」に大注目! 市販化待望の“4人乗り”モデル「S-FR」とは!
くるまのニュース / 2024年12月31日 11時10分
-
トヨタ新型「エボ2」がスゴイ! 3000万円超えの「GRスープラ」! 直6ターボ&軽量「2ドアボディ」はむしろ「安い」!? 市販“限定車”とも直結するガチモデルとは
くるまのニュース / 2024年12月26日 10時10分
-
まるで「スープラ“86”」!? ターボ×MTで300馬力超のトヨタ「FRスポーツカー」がスゴかった! 「GRMN SPORTS FR Concept PLATINUM」どんなモデル?
くるまのニュース / 2024年12月18日 15時10分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください