1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

動画視聴もイケる!スタイリッシュな完全ワイヤレスが近未来的でカッコいい

&GP / 2018年4月13日 18時0分

動画視聴もイケる!スタイリッシュな完全ワイヤレスが近未来的でカッコいい

動画視聴もイケる!スタイリッシュな完全ワイヤレスが近未来的でカッコいい

今や左右独立型のワイヤレスイヤホンは珍しい存在ではありません。そんなトレンドの先駆けとなったのが、2015年にリリースされた「EARIN(イヤリン)」です。当時、クラウドファンディング「Kickstarter」では、投資額150万ドル(1.6億円)を集め話題となりました。その最新モデル「EARIN M-2」が、いよいよ本格販売をスタート。今回は「EARIN M-2」が、前モデルからどう進化したか? 音質や使い勝手は? など、約1ヶ月使ったレビューをお届けします。

■思わずテンションが上がるコルク製の箱

製品の入っている箱はコルク製。イヤホンが入っているとは思えない温かみと特別感を感じます。箱を見た瞬間にテンションが上がってしまいました。って……外箱の完成度なんてどうでも良い? いえいえそんなことはありません。良い製品は、こうした箱にも手を抜かないもの。これはイヤホンの完成度にも期待が持てそうです。

▲コルク製の箱。イヤホンが入っているとは思えない

 

▲箱を開いた様子。スペアのイヤーチップと、充電用USBケーブルも付属。EARINがぴったりはまるよう型抜きされている

■より強度を増したフラットなデザインの収納カプセル

イヤホン部の充電器としても機能する収納ケースは、ABS樹脂に金属を加え上質感がアップしています。もちろん強度も増していて、安心感が違います。ケースの端を引っ張りながらシュッとスライドさせるとイヤホン本体が現れます。イヤホンはマグネット方式でケースに収められていて、ケースを逆さに開けてもイヤホンは落ちません。外出先などで間違って落としてしまう心配がありません。

▲凹凸のないフラットなデザイン。サイズは23.0×99mmの56gで前モデルとほぼ変わらない

 

▲収納ケースを開けた様子。2灯のLEDで両イヤホンが充電されていることを視認しやすい。1つしか充電されていない時には、LEDの点灯も1つになる

収納カプセルの充電にはmicroUSBケーブルを使用します。付属のケーブルは短いので床から浮いてしまうこともしばしば。もう少し長いケーブルだったら言うことないのに…と思ったりします。

▲付属ケーブルの長さは約80mm。どのコンセントに挿してもぶら下がってしまう

■2回目以降は自動でペアリングしてくれる

スマホとのペアリング方法は、まずスマホの設定画面でBluetoothをオン。収納カプセルからイヤホンを取り出します。設定画面に「Earin○○○○○」と同じ数字が2つ出てくるので、収納カプセル裏面に書いてあるシリアル番号と同じことを確認(筆者の場合は3512がシリアル番号です)。2つとも許可します。これで最初のペアリングは完了です。2回目以降は収納カプセルからイヤホンを取り出すだけで、自動でペアリングされるので、ちょっとした手間が掛かるのは最初の一度だけです。

 

▲設定画面に「Earin○○○○○」と2段に渡り表示される

▲こちらが収納カプセル裏面にあるシリアル番号

■耳の左右を自動で識別!耳にもしっかりフィットする

驚いたのは2つのイヤホンが両耳兼用だという点です。どういうことかというと、一般的にイヤホンは完全ワイヤレスイヤホンに限らず、右耳用と左耳用が決まっています。左右の音を分離することで、音の臨場感や立体感を高めたり、音に広がりを出したりする効果があるからです。

では、「EARIN M-2」は左右に同じ音が流れているから両耳兼用なのでしょうか? ……そうではなく、耳にイヤホンを入れると、自動でポジションを検知して、右耳・左耳を判断してくれる「モーション検出機能」を搭載しているのです。「EARIN M-2」が自ら、挿入された耳が、右耳なのか左耳なのかを判断し、出てくるべき音を出してくれるのです。

▲イヤホンのサイズは14.5 x 21 x 17.2mm、3.6g。イヤーチップは低反発フォームチップを採用しフィット感も抜群。つけるだけである程度周辺ノイズを軽減してくれる

■タッチセンサー使用で操作もスマートに

「タッチセンサー機能」ではイヤホン底面のセンサーをタッチする回数や長さにより、曲の再生やSiriなどのデジタルアシスタントを呼び出せます。使える機能は以下の通り。

1回タッチ→曲の再生・一時停止、着信応答
2回タッチ→曲送り
長押し→デジタルアシスタントの呼び出し

ボリュームの調整は、スマホの音量を変更するか専用アプリで操作すればOK。

▲タッチセンサーの様子。底面がオレンジ色に発光するのが近未来的でかっこいい

■イヤホンに搭載されたマイクが騒がしい環境での会話を助ける

空港、電車やバスのターミナルで音楽を聴いている時に、館内アナウンスが気になるシーンがあります。そんな時には「トランスパレンシー機能」が便利。周辺環境のノイズを抑えてアナウンスなどの人の声を聴き取りやすくしてくれる機能です。

初期設定では、本体のタッチセンサーをタッチして音楽を一時停止すると、自動でトランスパレンシー機能がONになる「AUTO」設定になっています。飛行機内で添乗員に不意に話し掛けられた時には、慌ててEARINを外すことなく、タッチセンサーをタッチすれば声がよく聞こえるのです。もちろん専用アプリを使えば、音楽を停めても同機能が起動しないよう、設定変更も可能です。

 

▲専用アプリで「トランスパレンシー機能」のオン・オフ・AUTOの切替。音量やマイクが拾いとる音の大まかな範囲も設定できる

 

▲専用アプリではイヤホンの音量設定や、左右の音のバランスの調整も可能

■実際に使用してみた感想「めちゃめちゃ良い」

結論から言うと、非常に快適です。ケースから取り出すと自動でペアリングしてくれるし、イヤホンの左右を確認する必要がないのも嬉しいです。またイヤホンのつけ心地も良好。低反発のウレタン製イヤーピースによって、ぴったりと耳にフィットし、それだけで遮音性がグッと上がります。また、イヤホンが耳から落ちそうになることも、一度もありません。

▲イヤホンを装着した様子。標準付属のイヤーピースは低反発素材で使用するにつれて馴染む

細かく小さな音まで忠実に再現してくれます。アクション映画で、登場人物がショットガンを構えて撃つシーンでは、実際に硝煙のニオイが漂ってきそうなほどでした。Bluetoothの設計上、少なからず音の遅滞はあるはずですが、FPSゲーム(銃で激しく打ち合うようなやつです)の実況動画を見ていても違和感は全く感じられませんでしたね。

一つ気になる点があるとすれば、左右どちらかの音が切れてしまうことがたまにあります。ケースに入れてペアリングし直すなどすれば直るのですが、若干気になりましたね。

睡眠前にベッドに横になりながらも使いやすいです。とにかくコンパクトなので、寝返りをうっても耳への圧迫感がありません。もちろんコードを気にする必要もなく、自然に眠りにつくことができます。耳栓のような構造で遮音性も高いので、音の世界に没入しやすく、うっかりすると寝落ちしてしまいます。ということで、寝ながら使うのもお薦めですが、寝落ちを想定して、しっかりとタイマー設定もしておきましょう。

▲「EARIN M-2」(3万2184円)

>> EARIN M-2

 

(取材・文/菊地野々子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください