スマホと一緒に乾電池も!USBで充電できる乾電池が登場!
&GP / 2018年4月18日 21時0分
スマホと一緒に乾電池も!USBで充電できる乾電池が登場!
充電式の乾電池というと、専用の充電器に電池をセットし、それをコンセントに挿し込んで充電…というのが主流のスタイル。とはいえここ最近、身の回りにあるモノはUSBで充電するモノばかり。乾電池もUSBで充電できればケーブルを一元化できて便利なのになぁ。なんて思っていたら、ありました! 電池そのものにUSBケーブルを挿して充電できてしまうという斬新な乾電池が!
microUSBを差し込む端子を電池自体に付けてしまったというこのアイデア商品。専用の充電器不要、サイズも気にせずmicroUSBケーブルさえあればチャージOKです!
毎度毎度ユニークな製品を世に送り出しているサンコーより登場したこの「充電器不要!USB充電できる乾電池」は、単三2本セット・単四2本セット・単一・9V・18650型の5種類がラインアップ。
この乾電池ならサイズごとの充電器を買い揃える必要はなく、microUSB-USB-Aケーブルさえあれば充電可能。コンセントに挿すタイプの充電器ってサイズの問題で隣のコンセントと干渉して挿しづらかったりしますが、スリムなUSBポートならそんな心配はありません。デスクの上など、コンセントよりも手近な場所にあるUSBポートを利用できるというのも大きな利点です。
▲4つ又ケーブルを使えば、サイズの違う電池を同時に充電可能
サンコーでは4つ又になったmicroUSBケーブルも発売しているので、4本一気に充電することも可能です。microUSBケーブルってあらゆるデバイスの充電ケーブルとして付属しているので、複数本を持て余してるって方も多いかと思いますが、そんな余剰ケーブルを活用できるのも嬉しいところ。電池自体も使い捨てタイプのものより軽量となっています。
価格は下記の通り。
・単3形2本セット…1780円
・単4形2本セット…1780円
・単一形…1480円
・9V形…1480円
・18650形…1280円
・microUSB充電ケーブル4又タイプ…280円
現在サンコーレアモノショップにて販売中です。
>> サンコー「充電器不要!USB充電できる乾電池 単3形2本セット」
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Bluetooth(R)と2.4GHz無線接続に対応、簡単切り替え!静音スイッチを採用した左右対称デザイン、電池式と充電式から選べる6ボタンマウス“OSMOD(オスモッド)”を新発売
PR TIMES / 2025年1月28日 15時15分
-
10000mAh前後の「大容量コンセントプラグ付きモバイルバッテリー」おすすめ4選 モバイルバッテリーとしての使用時もノートパソコンを充電できるモデルに注目【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月28日 7時10分
-
液晶画面付き、多機能スマホ用USBメモリ / マルチポート仕様のAC充電器【まとめ記事】
ITライフハック / 2025年1月25日 17時0分
-
ビックカメラ、単1形乾電池式モバイル充電器「ドカでん」発売 災害時の電源に
ITmedia Mobile / 2025年1月17日 17時28分
-
【ビックカメラ新製品情報】 プライベートブランド「ORIGINAL BASIC」単1形乾電池式モバイル充電器『ドカでん』を1月24日(金)発売開始!
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください