端子乱立時代だからこそ必要なマルチ端子対応モバイルバッテリー
&GP / 2018年4月20日 22時0分

端子乱立時代だからこそ必要なマルチ端子対応モバイルバッテリー
続々と登場する周辺機器の接続規格。ひとくちにUSBといっても、USB、miniUSB、microUSBでは全く形状が違います。さらにそれぞれType-A、Type-Cなど細かく分かれている上に、機器により必要な出力電流も異なっていたりして。より便利に使いやすくなっているのはわかっているしうれしいけれど、もはや手持ちのアイテムすべてのスペックを把握するのはムリ!
そんな人にこそ選んで欲しいのが、複数の入出力端子を搭載したモバイルバッテリー。リンクスインターナショナルから発売の「BRYDGE PORTABLE BATTERY」シリーズです。
「BRYDGE PORTABLE BATTERY」では、出力用にUSB Type-A端子を2ポート、入力用としてmicroUSB端子を1ポート、さらに入出力両方に対応するUSB Type-C端子を1ポート備えています。
▲「BRYDGE PORTABLE BATTERY 5000mAh」
タブレットなどへの給電も不安のない、最大18Wのパワフル出力。また出力用USB Type-Aは2ポートともにQuick Charge 3.0に対応しているので、急いで充電したい時にも使えます(ただしQuick Charge使用中は、他ポートへの同時出力は不可)。ボタン操作でバッテリー残量を確認できる4灯LEDインジケータも搭載しており、使い勝手も上々です。
▲「BRYDGE PORTABLE BATTERY 10000mAh」
容量は5000mAh、10000Ah、15000mAhの3種類をラインナップ。通常機器への給電なら2ポートに同時出力できるので、スマホ2台持ち、あるいはスマホとルータ両方に給電したい時には重宝しそうです。
▲「BRYDGE PORTABLE BATTERY 15000mAh」
特に10000Ah以上の大容量は、ゴールデンウィークの旅行のお供に活躍してくれそうですね。容量と価格は5000mAhが4480円、1万mAhが5980円、1万5000mAhが7980円。発売は4月21日より。
>> リンクスインターナショナル「BRYDGE PORTABLE BATTERY」
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
16インチMacBook Proも充電できる大容量モバイルバッテリー 30%引きセールも
マイナビニュース / 2021年3月8日 16時59分
-
USB Type-C対応、小型の5000mAhモバイルバッテリー サンワから
ITmedia Mobile / 2021年2月18日 18時45分
-
MARVELLOUSより停電・災害時の備えに、キャンプ・車中泊などのアウトドアで活躍する大容量ポータブル電源”MONSTER POWER Portable Power Station 500”が発売
DreamNews / 2021年2月18日 17時0分
-
手のひらに収まるコンパクトサイズで5000mAhの容量を搭載した、USB Type-C対応のモバイルバッテリー
PR TIMES / 2021年2月18日 16時45分
-
会社PCも個人PCもスマホだってこれひとつで充電できる!
&GP / 2021年2月17日 11時0分
ランキング
-
1キャリア決済NG! 「ahamo」の特徴とメリット、注意点を改めて確認
マイナビニュース / 2021年3月7日 6時0分
-
2Windows 10ミニTips 第595回 元Windows 7ユーザー向けのPCロック方法
マイナビニュース / 2021年3月6日 0時0分
-
3自動化ツール「Power Automate Desktop」の無償化はMicrosoftの英断 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
マイナビニュース / 2021年3月7日 16時0分
-
4カレー沢薫の時流漂流 第135回 これで“課金できない詐欺”も安心? ツイッターの投げ銭機能「スーパーフォロー」は何が違う?
マイナビニュース / 2021年3月8日 12時0分
-
5Office 2021と日本市場の間から見えるもの
ITmedia PC USER / 2021年3月8日 6時5分