1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

Canon高性能コンデジ選びはファインダーか、コンパクトか?

&GP / 2015年11月1日 8時0分

Canon高性能コンデジ選びはファインダーか、コンパクトか?

Canon高性能コンデジ選びはファインダーか、コンパクトか?

プロはもちろん、カメラ好きなら一眼こそがカメラ。でも、四六時中持ち歩くのは、正直ツラい。とはいえ、スマホで撮ろうと思っても、そこはやはり一眼のクオリティーに遠く及ばない。

普段使いからスマホでは満足できない人向けに、高機能なコンパクトデジカメが続々登場している。1.0型以上の大型センサー搭載、さらに明るいレンズを搭載したカメラで……でも、ここでポイントになるのがファインダー。ファインダーがあるほうがいい? それとも少しでも小さいほうがいい?

Canonから登場したばかりの高性能コンパクト「PowerShot G5X」は電子ビューファインダー付き。一方、「PowerShot G9X」は、ファインダーはないが、ポケットに入るくらいコンパクト。どちらもセンサーは同じ有効画素数約2020万画素の1.0型サイズで、クオリティは十分。

レンズは、「G5X」が24-100mmでF1.8-2.8と明るく、「G9X」は24-84mmF2.0-4.9と、コンパクトさ重視で望遠側の明るさは劣る。

 

PowerShot G5X PowerShot G5X

 

カメラを構えて、効き目で構図をつくり込む、撮影スタイルこだわり派なら「G5X」がオススメ。ファインダーがないと撮りにくいという、一眼ユーザーも多いはず。しかも明るいレンズで、ボケ味を生かした立体的な写真を楽しめる。本体サイズはW112.4×H76.4×D44.2mm、実勢価格は9万3000円前後。

PowerShot G9X black PowerShot G9X black

 

PowerShot G9X silver PowerShot G9X silver

 

持ち歩くなら小さくなきゃ、という人は「G9X」を。なにより薄型なので、どこへでも持ってけるし、スマホとは段違いの高画質を実現してくれる。またシルバー×ブラウンカラーは、他の機種と異なるクラシックな雰囲気。本体サイズはW98×H57.9×D30.8mm、実勢価格はブラックが5万3000円前後、シルバーが5万7000円前後。

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください