【名車ふたたび】オープンカーヒストリー4 イギリス編
&GP / 2015年11月8日 9時51分
【名車ふたたび】オープンカーヒストリー4 イギリス編
コンバーチブル、カブリオレ、ロードスター。呼び名はいろいろあるけれど、やっぱり楽しいオープンカー。その歴史は実はメーカーによってさまざま。東京モーターショーで盛り上がる未来カーの中には、かつての名車を思わせるものもある。そこで過去に紹介したオープンカーの歴史をもう一度振り返ってみたい。第4弾はイギリス。
アストンマーティン
ヴィラージュヴォランテ(1992-1996)
1932年
1.5リッター直4エンジンを搭載したスポーツカー、ルマン誕生
1948年
新オーナーであるデイビッド・ブラウンの頭文字をつけたDB1デビュー。2年間で15台販売された
1950年
DB2デビュー。ルマン24時間に3台体制で参戦しクラス優勝と2位を獲得。瞬く間に名声を手にした。オープンモデルであるDB2ドロップヘッドクーペは年末にデビュー
1992年
ヴィラージュヴォランテデビュー
2006年
V8ヴァンテージロードスターデビュー
2014年
ヴァンキッシュボランテデビュー
アストンマーティンはダンディズムを知らしめる。渋さではなく、我慢を強いられても涼しい顔をしたくなる孤高さ……。例えばDB9ヴォランテは美しさ、速さ、パワーを備えているが、高速道路における風の巻き込みが現代のクルマとしては思いのほか多い。カッコいいスーツが必ずしも着心地が良いわけではない。それでも涼しい顔をしたくなる。一般的な評価軸では語れない魅力があるのだ。
ベントレー
アズール(2006-2009)
1921年
ベントレー3リッターデビュー。白洲次郎も愛用
1928年
スピード6誕生。圧縮比を高めたレーシングバージョンは、1929年と1930年のルマン24時間で優勝を飾った
1962年
S3をベースにムリナー・パークウォードが手掛けたドロップヘッドクーペがワンオフで製作された
1995年
クーペであるコンチネンタルシリーズにオープンボディを奢ったアズールデビュー
2006年
初代コンチネンタルGTC誕生
2011年
2代目コンチネンタルGTC誕生。翌年、8気筒モデルも
ベントレーのオープンモデルは、高級車ながら高性能でパーソナルなドライバーズカーとしての魅力があった。しかしフォルクスワーゲン買収直前はロールスロイス同様、基本設計の古さが目立ち、本革と木目パネルの豪華さばかりが目立っていた。フォルクスワーゲン傘下で新設計されたコンチネンタルGTCは、優れた絶対性能と計算されつくした高級感によりドライバーズカーとしての魅力が増している。
ジャガー
Eタイプロードスター(1961-1975)
1936年
ジャガーSS100デビュー。SSはスワロー・サイドカー・カンパニーの略。100は時速100マイルに達することを意味した
1948年
XK120デビュー
1954年
XK140デビュー
1957年
XK150デビュー
1961年
Eタイプロードスターデビュー
1983年
クーペであるXJ-Sシリーズにコンバーチブル登場
1996年
初代XK8コンバーチブルデビュー
2006年
XK8の後継車にあたる、XKコンバーチブルデビュー
いつの時代も優れたデザインとパフォーマンスを両立させてきたジャガー。2000年手前頃からは、1モデルあたりにパフォーマンスにおける複数のグレード展開に取り組んでいる。普通のXKコンバーチブルでも十二分に速いのだが、さらなるパワーを求める人向けにスーパーチャージャー付きのXKRも用意。Fタイプも同様の商品展開で、消費者のウケも良く今後が楽しみだ。
ロータス
エリーゼ(1999-2001)
1948年
創業者であるコリン・チャップマンがまだ学生だった頃、オースティン7をベースにマークIを製作
1952年
マークVIデビュー
1957年
7デビュー。1972年まで作り続けられた
1962年
初代エランデビュー
1966年
ヨーロッパ誕生。1975年まで製作された
1976年
初代エスプリデビュー
1989年
2代目エランデビュー
1999年
ロータスエリーゼ(フェイズ1)デビュー
常に軽量コンパクトさを重んじているロータスは、いつの時代もキビキビしたハンドリングで多くのファンをつかんできた。必ずしもパワーに頼らない、スポーツカー作りの達人集団と呼ぶこともできる。クローズドボディのモデルを作ることもあるが、概ねオープンエアを大事にしているのは、風とともに駆け抜ける喜びを大切にしているからだろう。走る場所を問わず、軽さの凄さを知らしめる。
ロールス・ロイス
ファントム ドロップヘッドクーペ(2007)
1906年
シルバーゴースト、7リッター直6エンジンを搭載してデビュー
1955年
シルバークラウドドロップヘッドクーペデビュー
1971年
初代コーニッシュデビュー
1986年
2代目コーニッシュデビュー
1989年
3代目コーニッシュデビュー
2000年
5代目コーニッシュデビュー。同時期、ロールスロイス社はBMW傘下に収まるが、オリジナルのまま生産は続いた
2007年
ファントムドロップヘッドクーペデビュー。コーニッシュの味わいをそのままに走行性能が向上している
常に国家元首、王族などから重宝されるロールス・ロイスのオープンカー。つまり威厳と信頼性が重要であって、進化はさほど求められてこなかった。BMW傘下に入り、別な味わいを持つクルマになるかと思いきや、徹底的に従来モデルの良さ(フラットライドでスムーズ)を突き詰めている。ファントムドロップヘッドクーペに乗ると、従来のコーニッシュの良さが受け継がれていることを実感する。
(文/&GP編集部)
【関連記事】
●オープンカーヒストリー1 ドイツ編
●オープンカーヒストリー2 フランス・スウェーデン編
●オープンカーヒストリー3 イタリア編
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホンダ「プレリュード」復活で「スペシャルティカー」に熱視線! トヨタ「ソアラ」待望論も!? 一体どんなモデル?
くるまのニュース / 2024年9月9日 10時10分
-
いま眺めても、華やかさを感じる!? ダイハツの軽オープン・スポーツカー「Copen(コペン)」とは
バイクのニュース / 2024年9月8日 17時10分
-
美しさにため息…1961年製ベントレーの名車が、ペブルビーチで初エントリー
レスポンス / 2024年8月23日 19時30分
-
日産が斬新すぎる「SUV×オープンカー」を市販化! 世界初の「偉業」を実現! 豪華な巨大オープンカー「クロスカブリオレ」が凄い!
くるまのニュース / 2024年8月22日 8時25分
-
ベントレー世界最大市場の米国で新型『コンチネンタルGTスピード』初公開
レスポンス / 2024年8月21日 9時45分
ランキング
-
1円安で苦しんだ100円ショップ、円高で勝つのは? 上場している企業3社【セリア】【キャンドゥ】【ワッツ】の有望株を探る
MONEYPLUS / 2024年9月19日 7時30分
-
2「結局、水筒にスポーツドリンクを入れるのはNGなの?」「炭酸飲料は?」 水筒に入れていいもの/いけないものを企業が解説
Fav-Log by ITmedia / 2024年9月18日 18時48分
-
3幼稚園の娘の“話し方”に、お隣さんが「言うか悩んだけれども…」 助言に母感謝、幼少期の「構音障害」とは?
まいどなニュース / 2024年9月19日 7時0分
-
4コスパが良いと思うエアコンのメーカーランキング! 2位「ダイキン」、1位は?【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2024年9月18日 20時35分
-
5スーパーの駐車場でボヤ騒ぎ。高齢者ドライバーが起こした“危険すぎる行動”
日刊SPA! / 2024年9月18日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください