見よこのディテール!『2001年宇宙の旅』をもう一度観たくなります
&GP / 2018年11月4日 22時0分

見よこのディテール!『2001年宇宙の旅』をもう一度観たくなります
超絶クオリティのフィギュア造形で知られる「海洋堂」の新たな作品は、SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』のディスカバリー号! 実際に撮影で使用された54フィート(16メートル)モデルを、1/10スケールで再現。世界で初めて再現されたディテールも含むこのディスプレイモデルは、販売価格130万円(税別)で、受注を開始している。
製品の監修を手がけたのは、世界的に有名な研究者アダム・ジョンソン氏。再現にあたっては、氏の著書「2001 The Lost Science」に掲載された図面を参考に、まず完璧なアウトラインを構築した。
細部ディテールは、数少ない写真と映画の画面から解析。資料が全く存在しない左側側面のディテールは、解明しているディテールを元に推測し、検証した上で3D-CADにて原型を設計。これにより、アナログでは不可能だった表現も可能にしている。
マスターモデルの制作を手がけたのは、海洋堂所属のカリスマ造形師・ボーメ氏。手がけた作品はアートとして展示会に招聘されるほどのクオリティで、世界的にその名を轟かせる造形作家だ。
▲見所となるエンジン部のパイピング。過去に出されたモデル(非公認のものまで)全てを含めも無く、
本製品ではじめて実現
設計された部材の3Dプリントを行ったのは、ハリウッドの映画用プロップも手掛ける世界随一の技術を持つ工場。そしてそれらの部材を組むのは、高い技術を誇るモデラーが名を連ねるプロ集団。雑誌や模型イベントで人気の一流モデラーたちが、ひとつひとつ丹念に仕上げるという、前代未聞の制作体制だ。
そうして出来上がったハンドメイド作品が、今回発表された「Art Master 3D Discovery 1/10スケール -54フィートプロップ完全再現モデル(LIMITED)ディスカバリー号」。コックピット内にはLEDを4灯仕込んでおり発光。スイッチは外観を損ねないよう、コマンドモジュール内に収めている。エンジン部のパイピングは、世界で初めて再現されたのだ。
模型史にその功績を刻む、究極のディスカバリー号。注ぎ込まれた技術を思うと、気が遠くなりそうだ。
>> 海洋堂「 Art Master 3D Discovery 1/10スケール -54フィートプロップ完全再現モデル(LIMITED)」
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ウルトラマン、ザラブ、メフィラスの彩色済みソフビフィギュア 海洋堂から
J-CASTトレンド / 2023年11月29日 15時0分
-
キット最大の見せ場!ウエポンベイの塗装を攻略!【達人のプラモ術<F-35B ライトニングII>】
&GP / 2023年11月25日 7時0分
-
「北九州ポップカルチャーフェスティバル2023」に『アルカディア号 ダイキャストギミックモデル』の完成模型が登場!
PR TIMES / 2023年11月20日 18時45分
-
2023年最も話題の最新キット、タミヤ「F-35B ライトニングII」を製作!【達人のプラモ術<F-35B ライトニングII>】
&GP / 2023年11月11日 7時0分
-
予約受付中|「ムービーモンスターシリーズ極 feat.酒井ゆうじ」から『ゴジラVSビオランテ』のゴジラ登場!
IGNITE / 2023年10月31日 0時15分
ランキング
-
1電灯いらない!? ダイソーの税込330円の小型ライトが優秀すぎると話題 6畳部屋を照らし切る
よろず~ニュース / 2023年11月29日 15時0分
-
2電気代の節約、58%が「常に意識している」-その節約の効果の実感は?
マイナビニュース / 2023年11月29日 7時29分
-
3ワークマンの売れ切れ続出「1900円カーゴパンツ」はデザイン・機能性を備えた優秀パンツ ポケット10個&水や汚れに強い
Fav-Log by ITmedia / 2023年11月29日 7時5分
-
4【クイズ】この駅名、なんて読む?「交野市駅」 - 「人が行き交う野」という意味の駅
マイナビニュース / 2023年11月29日 7時10分
-
5【ユニクロのヒートテック】何年着てる? 捨てどきは? 最新ヒートテックの進化ポイント&旬コーデ
オールアバウト / 2023年11月28日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
