冬の安眠の強い味方、湯たんぽもレンジでチン!「Pocatan」
&GP / 2015年12月10日 21時0分

冬の安眠の強い味方、湯たんぽもレンジでチン!「Pocatan」
日に日に寒さが厳しくなってくる時期、あたたかい布団に包まれて眠るのは至福の時。就寝前に布団乾燥機や電気毛布をセットして温めておくのもいいけれど、改めて注目されているのが「湯たんぽ」だ。
■お湯は不要!電子レンジにいれるだけ!
経済的でエコロジカル、優しい温かさが魅力の湯たんぽだが、じつは強く推したい理由がもうひとつある。
人間の身体は自律神経の働きにより、就寝時には副交感神経が優位となり、体温低下とともに眠りが深まる仕組みを持つ。つまり深い眠りを得るためには体温の低下を妨げないことがポイントなのだ。
その点、時間とともにゆっくりと温度が下がっていく湯たんぽは、眠りのリズムを考えるとかなり優秀な安眠グッズといえるのではないだろうか。
この秋登場した「シリコンYUTANPO・Pocatan」は、その名の通り柔らかなシリコン製の湯たんぽ。身体の様々な部分にフィットさせることができるから、足元や首、背中など、特に冷えの気になる部位に沿わせて使用できる。
最大の特徴は、中に水を入れたまま電子レンジで温められること。わざわざお湯を沸かしたり、熱い湯を注いだりする必要がないから、子どもや高齢者が使う時も安心だ。
日常的に使うものだから衛生面にも配慮、内部の手入れがしやすいように注水口の口径を大きめに設計している点も嬉しい。
サイズは220×140×70mm(キャップ含む)で、容量およそ1リットル。コンパクトなサイズは、コリの気になる首や肩、疲れた目元を温めるなどオフィスでの使用にもよさそうだ。
カラーは3色で、それぞれ専用のニットカバーも付属する。価格は3218円。
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
快眠のためにカイロを貼るべき場所はここ! 「カイロの日キャンペーン」
PR TIMES / 2023年12月1日 11時15分
-
【つらい冷え性】手軽に始められる「温活習慣」3つ!就寝時の靴下にはシルクがおすすめ
ハルメク365 / 2023年11月23日 18時50分
-
体の「冷え」がつらい…「お風呂ドクター」が正しい入浴法を解説 温かく眠るための“コツ”とは
オトナンサー / 2023年11月21日 8時10分
-
【知ってる?】専門家が考える『最強の冷え取りツール』とは!? 冬の"冷え対策"を紹介
マイナビニュース / 2023年11月15日 19時30分
-
燕三条の金物職人が丁寧に手掛けた、じんわり温かい“湯たんぽ”で寒い夜を乗り切ろう
&GP / 2023年11月11日 22時0分
ランキング
-
1創価学会の懸案は「池田大作氏の後継者」ではない…カリスマを失った創価学会がいま本当に悩んでいること
プレジデントオンライン / 2023年11月30日 18時15分
-
2寝たまま&5分でできる! ぽかぽかスイッチをONにする、温活“朝ストレッチ”
ananweb / 2023年11月30日 20時0分
-
3ローソンストア100の「100円おせち」 一部「150円おせち」に値上げ 約7割は値段そのまま
ねとらぼ / 2023年11月30日 16時15分
-
4「自分は音痴」と思う人が音程を外さず歌うコツ "気持ちいい"をカラダに覚えさせる4ステップ
東洋経済オンライン / 2023年11月30日 17時0分
-
5意外と簡単!「幸せな老後」を手に入れる方法
オールアバウト / 2023年11月30日 21時40分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
