ソーラーだけど実用十分!サブや防災用に使えるLEDランタン
&GP / 2019年2月14日 15時0分

ソーラーだけど実用十分!サブや防災用に使えるLEDランタン
太陽光で充電できるソーラーランタンは、防災グッズとしてはもちろんキャンプでも大活躍のアイテム。ただ、気になるのがその明るさ。少し前までは期待外れのものも多かったソーラーランタンも、最近は高性能なものが揃ってきました。
なかでも「LuminAID Hero(ルミンエイド ヒーロー)」(8964円)は、300ルーメンの明るさを実現し、ソロキャンプならメインライトとしても十分な実力を持った折り畳み式のLEDランタン。ソーラーのほかUSBからも充電でき、スマホなどの電子機器を充電できるバッテリー機能付き。しかも防水と、非常時にも頼りになるすごいヤツです。
バッテリー機能付きソーラー&USB充電式防水LEDランタン「LuminAID Hero」は、持ち歩くときは折り畳んだ状態で厚さ2.5cmとコンパクトサイズに。使用時には、バルブから空気を吹き込み膨らませれば、15×15×15cmの大きな立方体のランタンになります。
LEDの光は雰囲気を壊すから…と敬遠する人も、提灯のように周囲をふわりと照らす「LuminAID Hero」なら、たとえばテントの上の木の枝にたくさん吊るしてみたり、手に持って夕暮れ時の海辺を散歩したり、なんて使い方をしてもなかなかロマンチック。
ソーラーランタンながら明るさは最高輝度300ルーメンを実現しており、キャンプでサブライトとして使うのはもちろん、ソロキャンプならメインライトとしても十分の明るさです。
明るさは電源ボタンを押すことでTURBO(300ルーメン)、HIGH(150ルーメン)MEDIUM(75ルーメン)、LOW(10ルーメン)の4段階、そしてSOS信号が点滅するSOSモードに切り替えが可能。
1回の充電での連続点灯時間はTURBOが3-5時間、HIGHが8-10時間、MEDIUM14-16時間、LOWが72-100時間、SOSモードが100時間以上。また防水で水にも浮くので、突然雨が降ってきても、川や海に落としてしまっても大丈夫。防災グッズとしても心強い仕様です。
ソーラーパネルは高効率なサンパワー社製のものを搭載しており、太陽光のもと約16時間でフル充電に。マイクロUSBでも充電可能で、2-4時間でフル充電となり、天候に左右されず充電できます。またバッテリー機能も付いており、スマホの場合、1.2~2回フル充電できます。
ディテールも考えられた作り。電池残量は4段階で表示され、ボタン部分は暗所でも操作できるよう蓄光になっています。着脱しやすい仕様のベルクロのストラップが付いており、カラビナを引っ掛けられるループ付きで、リュックなどに掛けて持ち歩くこともできます。
年に一度は見直したい防災グッズ、今年は頼もしい機能満載の「LuminAID Hero」を仲間に加えてはいかがですか?
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
謎多きブランドが手掛ける高性能LEDランタンの先駆者「ルーメナー2」誕生秘話
&GP / 2023年12月2日 19時0分
-
空気で膨らむソーラーランタン、USB-Cポートを搭載した新モデル
マイナビニュース / 2023年12月1日 14時38分
-
空気で膨らむソーラーランタン「エムパワード」の大人気モデル「エムパワード アウトドア2.0Pro」にUSB typeCコネクタが追加、12月1日発売
@Press / 2023年12月1日 9時0分
-
今売れている「アウトドア用ライト・ランタン」おすすめ&ランキング キャンプの夜に活躍! 防災グッズにも【2023年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2023年11月28日 17時30分
-
熱くないけど存在感ハンパない!超リアルな薪型LEDライト「薪男(まきお)」とは
&GP / 2023年11月9日 21時0分
ランキング
-
1「試したら本当だった」ファミコン時代の『ドラクエ』にあった「禁断の裏ワザ」3選
マグミクス / 2023年12月5日 20時10分
-
2「賞味期限」が「賞味期限の欄」に書いてある! 当たり前のようで珍しいスタバ商品が話題、なぜ枠内に表示できるのか話を聞いてみた
ねとらぼ / 2023年12月5日 20時45分
-
3ホームWi-Fiルーター買い替えで我が家の通信環境を改善!【最新テレワークギア&仕事の靴/鞄/文具】
&GP / 2023年12月5日 20時0分
-
4Androidに緊急の脆弱性、アップデートを
マイナビニュース / 2023年12月6日 6時51分
-
5イオンモバイル、利用状況から“最適な料金プラン”を提案するサービス開始 シェアプランの改定も
ITmedia Mobile / 2023年12月4日 23時17分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
