1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

【VW ポロRライン試乗】新エンジンはエコと走りのいいとこ取り!足回りはドイツ車らしく優等生

&GP / 2019年3月16日 19時0分

【VW ポロRライン試乗】新エンジンはエコと走りのいいとこ取り!足回りはドイツ車らしく優等生

【VW ポロRライン試乗】新エンジンはエコと走りのいいとこ取り!足回りはドイツ車らしく優等生

VW(フォルクスワーゲン)の新型「ポロ」。2018年の登場以来、二度三度乗る機会があったが、その度に「ああ、まじめなクルマだな」と感じる。3気筒の廉価版に乗ってもそうだし、速く高価なスポーツグレード「GTI」に乗ってもそう。なんというか、作って売る側が値付けに対し、理路整然と説明してきそうなクルマだ。「今回パワートレーンは部品の何パーセントを新しくしたのでいくらであり、サスペンションはどこのどういう部品を使い、こういうテストを繰り返し、こういう方法で取り付けていますので、いくらかかっています…」という風に。

これが、フランスのあれやイタリアのそれだったら「いやいや旦那、おっしゃる通りエンジンやインパネ周りは今回ちょっと横着させていただいて前のを流用したんですが、その代わり、シートとサスペンションにはたんまり金かけやしたんで、250万円はお得だと思いますぜぃ」などといってきそう。

もちろん、あくまで個人の勝手な印象だが、勝手ついでにいわせてもらえば、ポロに抱くこの印象は、ドイツ車全体にふんわりと抱く印象でもある。思うにドイツ車のファンは、こういう部分にこそ魅力を感じ、信用して愛用しているのではないだろうか。イタリア車、フランス車のファンは、たまに“ぼったくられる”ことがある代わりに大サービスしてくれることもあるから、あの店、やめられないんだよなぁといったところか。で、そういう押し付けがましい店も怪しい店も勘弁してくれという人が、日本車に乗っているのだろう。多分。

■走りの良さを意識させるパーツ類で差別化

戯言はこれくらいにして、ポロに新たに追加されたグレード「TSI Rライン」について報告したい。従来、日本仕様のポロには、大きく分けて1リッター3気筒ターボエンジンを搭載したノーマルモデルと、2リッター4気筒ターボエンジンを搭載したGTIの2種類があり、双方の開きがやや大きなラインナップだった。今回追加されたRラインは、ちょうどその間を埋める1.5リッター4気筒ターボエンジンを搭載したモデルだ。価格はノーマルモデルで最も高価なグレード「ハイライン」の267万9000円、GTIの348万円の真ん中よりも少しノーマル寄りの、298万円となる。

早速、Rラインの試乗を始める。例によって、真面目なスタイリングだ。ただし、今回装着されていた17インチのアルミホイールは、漢字の“入”という字を同心円状に5つ配置したかのような派手なデザインだ。上下濃紺の学生服なのに、スニーカーだけド派手なハイカットのバッシューを履いた学生のようでもある。

このほか、エキゾーストパイプが2本出しになっていたり、リップスポイラー、サイドスカート、リアスポイラーが追加されていたりと、これみよがしではないものの、よく見るとノーマルモデルとは異なることが分かる仕立てになっている。

VWが“1.5TSIエボ”と呼ぶ新世代エンジンは、ガソリンエンジンでありながらディーゼルエンジンにしばしば使われる“コモンレール直噴システム”や、4気筒でありながら低負荷時に2気筒を休止させるシステムを採用する“ハイテック”仕様だ。

欧州を始め、世界中で年々厳しくなる燃費要件や、(ガソリンエンジンにとっても厳しいレベルの)排ガス規制に対応するためのものだろうが、そうした対策をしたからといって、”1.5リッター直4ターボ”と聞いてユーザーが期待するだけの動力性能が備わっていなければ、きっと買ってもらえない。

その点、1.5TSIエボは、環境コンシャスなエンジンでありながら、“眠さ”とは無縁。デュラルクラッチ式トランスミッションの7速“DSG”との組み合わせによって、1.2トン強のポロを快活に走らせる。ただし、ターボラグがなく、回転数に応じて素直にパワーが出てくるため、高回転まで回してもドラマティックな盛り上がりはない。それに、1500回転(~3500回転)で最大トルクの25.5kgf-mに達するため、高回転域まで回す必要がない。

DSGは発進時、アクセル操作に対しほんの一瞬の無反応な時間があるのは変わらないが、走り出してしまえば変速ショックによるトルクの途切れは一切なく、変速ショックとも無縁だ。

■ノーマル仕様とパフォーマンスグレードとのつなぎ役

VWの新世代プラットフォーム“MQB”を用いて開発された車体は、いついかなる場面でも剛性感が高い。道路の不整な部分を通過しても一切ドタバタせず、揺れの収束も早い。その車体に組み付けられたサスペンションは、ダンピングがよく利き、ロール少なめの優等生タイプ。個人的な好みをいえば、もう少し車体が上下左右に動いてもよいのでソフトにしつらえて欲しいところだが、多くの人に自信を持って勧められる乗り心地だ。

1.5TSIエボエンジンを搭載したRラインは、従来からある3気筒エンジン搭載モデルの動力性能にご不満だった人を納得させる内容で、Rラインの追加によって、GTIを含むポロシリーズのラインアップが完成したといった感じだ。

無理やり難点を探して述べるとすれば、これまでVWでは、Rラインというグレード名の使い方にイマイチ一貫性がなかったため、ポロのRラインと聞いても、すぐにどういうクルマかをイメージしにくいことだろうか。その他のグレードと動力性能は変わらず、コスメティックチューンを施したモデルにこの名が用いられたこともあれば、駆動方式を含め、動力性能が異なるモデルに与えられたこともある。ポロのRラインのように、ノーマルモデルと、GTIもしくは「R」といったパフォーマンスグレードをつなぐバランスの取れたグレードに与えられるというパターンは、分かりやすくてよいと思う。

<SPECIFICATIONS>
☆TSI Rライン
ボディサイズ:L4075×W1750×H1450mm
車重:1210kg
駆動方式:FF
エンジン:1497cc 直列4気筒 DOHC ターボ
トランスミッション:7AT(デュアルクラッチ式)
最高出力:150馬力/5000〜6000回転
最大トルク:25.5kgf-m/1500〜3500回転
価格:298万円〜

(文/塩見 智 写真/ダン・アオキ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください