1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

コツは完成形をイメージすること!ドームテントのたて方【初めてのキャンプ③】

&GP / 2019年4月29日 13時0分

コツは完成形をイメージすること!ドームテントのたて方【初めてのキャンプ③】

コツは完成形をイメージすること!ドームテントのたて方【初めてのキャンプ③】

2本のフレームを交差させるドームテントは、設営がとても簡単! 空間を広げるためにキャノピーポールなど3本目、4本目のフレームを追加しているものが多いのですが、基本を押さえておけばどんなテントでも美しくたてられます。

 

[特集]初めてのキャンプ

テントをたてる場所選び
タープのたて方
ドームテントのたて方
キャンプリビングの作り方
テントのたたみ方
⑥タープのたたみ方

 

1. 付属品を分類

フレーム(ポール)や張り綱(ガイライン、ガイロープ)、ペグといった付属品を分類します。

フレームは一度すべて伸ばし、色や長さ、太さごとにそろえておきます。踏むと折る危険があり、捻挫などのケガも不安です。脇のほうに置いておきましょう。

張り綱も長さ、色ごとにそろえておきます。

2. インナーを設営

インナーテントを広げて、前後を確認してからフレームを通します。前側にはロゴがついていることが多いので、ロゴをヒントにして前後を確認してもいいですね。

スリーブ(袋状)になっている部分にはフレームを押し込んでいきます。反対側から引っ張ると、接続部分がはずれて扱いにくくなるので注意しましょう。

フレームとインナーテントを接続させます。写真のようにクリップをフレームに差し込むものと、フレームをテントのグロメット(はと目)に差し込むものがあります。

フレームを立ち上げます。ふたりで行うとスムーズですが、フレームのはしが抜けにくいテントであれば、ひとりでも立ち上げられますよ。

フックを引っかけていきます。上から下に順番に引っかけましょう。

なお、写真のテントはスリーブとフックを併用していますが、フックのみの場合も、フレームの上側(中心)から下側(外側)に向かって引っかけていくとスムーズに進みます。

リッジポールやキャノピーポールを差し込みます。交差するポイントが多いテントでは、どのフレームを上にするか計算して設計されているモノがあるので、注意しましょう。

なお、フレームやフック、グロメットなど、色が同系色であることが多いので、レンタル品など説明書がない場合はこれらをヒントに設営するのも手です。

タープとの距離を考え、場所を決めたらペグで固定します。フロアにシワが寄らないよう、各辺をピンと張っておきましょう。

これでインナーテントの準備は完了です。

 

2. フライシートをかける

フライシートをかぶせます。

フライシートの前側はロゴがついています。また、ファスナーが2本、後ろ側はファスナーが1本であることが多いので、前後を見分ける目安にしてみてください。

最初にフライシートの裏にある面ファスナーで、風下側のフレームに固定しておき、風をはらませながら風上側にフライシートをかぶせると簡単!

フライシートの裾にあるフックやバックルで、インナーテントと接続します。

フライシートの裏側にあるフックやベルクロも忘れずに。こうすることで風に強いテントとなります。

 

3. 張り綱とペグで固定

フライシートの裾をピンと張って、ペグダウン。ペグも張り綱も、対角ごとにテンションをかけつつ固定すると美しくシワのないテントに仕上がります。

何度か使ってきたテントは表面の撥水効果が落ちてきます。シーズンはじめとシーズン途中など定期的に撥水スプレーをかけておくと、安心ですね。

*  *  *

以上が基本的なドームテントの設営手順です。

大切なのは、できあがった状態がどんな形なのかをイメージできているかどうか。初めてのテントでも、完成をイメージできれば、縫い目やフックの位置からフレームがどう通るかを想像できて、設営で迷う時間はずいぶん少なくなりますよ!

<使用したテント>
>> コールマン「タフワイドドームIV/300ヘキサセット(オリーブ/サンド)」

 

[特集]初めてのキャンプ

(取材・文/大森弘恵 写真/田中一矢)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください