1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

GoogleマップやLINEが使えない中国で陥ったデータ通信の落とし穴

&GP / 2019年7月10日 21時0分

GoogleマップやLINEが使えない中国で陥ったデータ通信の落とし穴

GoogleマップやLINEが使えない中国で陥ったデータ通信の落とし穴

先日、上海行きのクルーズツアーに参加し、帰りは上海で1泊して飛行機で帰ってきました。このときの上海滞在は約24時間。それぐらいならなんの問題もないだろうとたかを括っていたのですが、これが失敗でした…。

[関連記事]プールにカジノに6つのレストラン!初めてのクルーズ旅は驚きの連続でした

今回、一番困ったのは、中国のインターネット事情です。一体どんな問題点があったのかを、その解決策とともにご紹介しましょう。

 

■VPNルーターは必須

中国はGoogleの利用だけでなく、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSの利用が制限されています。今回は高級ホテルに宿泊させてもらったのですが、もちろんホテルのWi-Fiでそれらのサービスは利用できませんでした。

▲今回宿泊したのは、上海・静安地区にある「ザ プリ ホテル アンド スパ」というラグジュアリーホテル

ホテルのWi-Fiに接続してみると、普段日本で利用しているサービスが軒並み使えないことがわかりました。

▲Facebook、Twitter、Google、Gmail、Google Map、YouTube、Instagram、Dropbox、LINEが使えないのは痛い

そこで、ホテルのWi-Fiを使って調べ物をするときは、Yahoo!を使うことに。とはいえ、日本でほとんど使っていなかったので、調べ物をするのですらひと苦労。また、LINEもFacebookメッセンジャーも使えないので、代わりに「Wechat」でメッセージをやり取りできるようにはしていましたが、普段使わないサービスなので使いにくさは否めません。

そんなこともあろうかと持参していたのが、エクスモバイル社のVPNルーター。同社では「中国ネット規制回避プラン」というものが用意されていたのです。

▲使い方は日本でモバイルルーターを使うときと同じ。スマホだけでなくPCでの利用も可能

これがあれば、日本と同じようにインターネットが利用できます。契約したのは2GBプラン。他社のように1日あたりのデータ通信量の制限はなく、2GBが30日間有効で、3000円というものでした。たった1日の滞在ならこれで余裕だろうと踏んだのです。

 

■VPNルーターを使えば問題なく町を歩ける

実際にVPNルーターを持って町をうろうろしてみましたが、問題なくGoogleマップも見られるし、日本にいる家族や友人とLINEでやり取りできました。

▲静安地区は東京の表参道のような雰囲気。大きなデバートやブランドショップが立ち並び、静安公園という大きな公園もある

普段、日本にいて2GBあれば数日間は問題なく使えている感覚だったので、4GBではなく2GBプランにしたのですが、これが仇になったのです…。

 

■渡航前に各アプリの設定を見直そう

2日目の朝、LINEをチェックしようとアプリを起動すると、アイコンに未読マークが付いているのに、LINEを開いても未読のメッセージはありません。そう、これはLINEが受信できていないのです。

おかしいと思いモバイルルーターを確認してみると、データ容量の残量は「0MB」になっています。夜使っていないのになぜ?

そう思ってよく考えてみると、OSやアプリの自動アップデート、TwitterやFacebookアプリの動画の自動再生などをオンにしたまま使っていたのです。どう考えてもデータ容量を使い切った原因はこれしかありません。結局、最後の最後にはスマホの海外定額プランを利用することになり、かなり無駄な出費が生じてしまいました。

いままで2GBでも十分だと感じていたのは、自宅や職場でWi-Fiを使っていたからだったんです。海外に行くと調べ物をする回数も増えるし、地図や翻訳アプリを使ったり、SNSに写真や動画を投稿したくなったりもします。そういう場合を考慮すると、使えるデータ通信容量はできるだけ多いプランにしたほうが安心です。

また、渡航前にスマホの設定の見直しも欠かせません。SNSは使わなければいいだけですが、OSやアプリの自動アップデートをオフにするのを忘れると悲惨です。

▲iPhoneでアプリの自動アップデートをオフにするには、「設定」→「iTunes Store
とApp Store」→「アップデート」を確認(写真=左)。OSの自動アップデートは、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「自動アップデート」をオフにする(写真=右)

SNSを使う場合は、機能を制限することで多少の使い勝手は悪くなるので、あくまでも最低限の利用に留めるのが良さそうです。

▲Twitterを開き、「ホーム」タブでプロフィールのアイコンをタップ。続いて「設定とプライバシー」→「データ利用の設定」をタップ(写真=左)。「データセーバー」をオンにする(写真=右)

▲Facebookでは、「メニュー」→「設定とプライバシー」→「設定」→「動画と写真」の順にタップ(写真=左)。「自動再生」をオフにする。動画と写真のアップロードの設定も検討しよう(写真=右)

▲Instagramは、プロフィールページを表示し、メニューを開く。続いて、「設定」→「アカウント」→「モバイルデータの使用」の順にタップ(写真=左)。「データ使用量を軽減」をオフにする(写真=右)

中国などの海外渡航に限らず、データ使用量を極力抑えたいときには、これらの設定の見直しをしてみましょう。

 

(取材・文/今西絢美

いまにしあやみ/エディター、ライター

いまにしあやみ/エディター、ライター

編集プロダクション「ゴーズ」所属。スマートフォンなどのデジタル製品を中心に、アプリや関連サービスに関する記事をウェブや雑誌で執筆中。趣味は食べ歩きで、食にまつわるサービスや製品のチェックがライフワーク。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください