1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

AIが学習して洗濯をサポート。スマホからコースも増やせますよ

&GP / 2019年9月2日 15時0分

AIが学習して洗濯をサポート。スマホからコースも増やせますよ

AIが学習して洗濯をサポート。スマホからコースも増やせますよ

私たちの日常生活でも進むAI化。最も身近なAIのひとつ、家電製品の進化は目覚ましいものがあります。これまでちょっと面倒だと思っていても、当たり前のように行ってきたさまざまな動作をAIが学習し、私たちをサポート。

スマホと連動したアプリで、毎日の洗濯をさらに便利にしてくれる次世代の洗濯乾燥機2種類が、日立グロ-バルライフソリューションズから登場します。

便利さという基準で、成熟度の高い家電業界において近年求められているのは、共働きや少人数世帯のニーズに対応した時短や省手間、コネクテッド家電(インターネットやスマートフォンとデータ送受信する機能を持つ家電製品)などの、さらなる付加価値です。

▲「ヒートリサイクル風アイロンビッグドラム(BD-SX110E)」

9月21日に登場するドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル風アイロンビッグドラム(ロゼシャンパン)」(市場想定価格:34万円前後)とタテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ(ホワイト・シャンパン)」(市場想定価格:29万円前後)は、こうした時代の流れを盛り込んだ新世代の洗濯乾燥機です。

洗濯量に対して必要な洗剤量を計量・投入してくれる「液体洗剤・柔軟剤自動投入機能」や、複数のセンサーで洗剤の種類や布質・汚れの量・水の硬度などの情報を収集し、各行程に適した洗濯制御を自動で行う「AIお洗濯」を搭載。

▲「ビートウォッシュ(BW-DX120E)」

さらにスマホとの連動で、外出先から洗濯機を操作できる専用アプリ「洗濯コンシェルジュ」や、好みの仕上がりを学習して洗濯・仕上げを行う「わがや流AI」など、それぞれ異なる使い手のニーズに寄り添う機能が満載です。

進化するAI技術を生活の中に上手く取り入れて、限りある時間を有効に使いたいものですね。

>> HITACHI

 

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください